堀田の試食歳時記  vol.265

3月23日(水)、今日は、午後1時から商品企画部のバイヤー全員集まっての月に2回の会議です。
お陰様で惣菜の売上は前年比202%と絶好調、地域名産品や有名専門店も前年比二桁増、好調だった菓子・スイーツは和菓子の改廃不足で前年58%と減少、特に菓子類は同じ商品を毎週買わないので、頻度良く掲載商品を改廃しなければ売上は顕著に左右します。難しいですが消費者視点から見ると当たり前のことですね。

会議終了後にバイヤーから北海道函館山下水産さんから試食が届いているので食べて欲しいと出されたのは、珍しい北海道釧路産「柳蛸の南蛮漬」北海道と言えば水蛸が一般に知られていますが柳蛸とは珍しいです。早速頂きました、水蛸に比べて小ぶりで身が少し固くて弾力があって美味しく味わいも深いです。この蛸、から揚げにしたら美味しいやろなぁ!と思いました。ちょっと酸っぱく、野菜も含めて作り立てを冷凍したものではなくチルドで何日か冷蔵庫で寝かしたのではないかと尋ねると、全くその通りで、月曜日着で冷蔵に入れていましたと・・・・バイヤー一同、スゴイ、良く解りますね!?・・・そうなんです。何年も毎日のように試食をしていると、解るようになり過ぎて、普通に食べに行ってもついつい口に出てしまうのでお店の人に嫌がられると思います。先日もこのカベルネシラーが15%ほど混じっているね?とつい口にしてしまいました!それが当るから不思議・・・

image

同じく秋鮭の南蛮漬けです。身だと固くなるので脂のあるハラスを使用しましたとハラスの南蛮漬けを試食しました。美味しかったのでが、先日南蛮漬けに若布を加えたらグルタミン酸効果で甘みが増してまろやかになり、見た目も良くなりましたので、南蛮漬に北海道で獲れる海藻を加えたら旨みが増し価格は抑えら健康に良いと思いました。

image

最後に僕も初めて食べます、ダラスの佃煮です。昆布の養殖の際に網につく赤い色した海藻を商品化したと聞きました。おそらく固くないので煮込まなくても良いので柔らかくて甘くてとても美味しいです。通常カリウムナトリュームが多い海藻に比べビタミンCやたんぱく質が豊富だそうで食べた感としてはアミノ酸も結構含まれるのではと思いました。おそらく浅瀬で太陽の光により多く繁殖するからでしょう!

image

これから夏を迎え、ビールや冷酒の肴に、南蛮漬け!待ち遠しいですね!