わんまいる堀田代表の献立メニュー紹介 (12/19~12/25お届け分)

「食歴」は「学歴」より大切、と一般社団法人あしたの食卓研究所(旧・日本食育コミニュケーション協会)の石原奈津子代表から教わりました。全くその通りで、いくら良い大学を卒業しても食生活が良くなければ健康を害し仕事すら出来なくなってしまいます。健康的で、規則正しい食生活のひとつとして健幸ディナーをご活用いただければ幸いです。それでは今週お届けするメニューをご紹介させていただきます。

1食目の主菜は、「北海道産秋鮭とじゃが芋のバター焼き(しめじ入り)」です。無塩バターに胡椒と醤油で、素材を活かした調理をしました。鮭に含まれるアスタキサンチンは、抗酸化力が強く、免疫力を高めてくれます。整腸作用のある、しめじを加えて、更に免疫力アップに。鮭の皮のすぐ下の脂は、DHAやEPAを含むので、皮ごと食べるのもおすすめです。副菜には、野菜にスープがよく染み込んであっさりとした味わいの「青梗菜と玉ねぎのチキンスープ煮」と、サラダの位置づけとしてマヨネーズで味付けた「ひじきと枝豆のサラダ」をセットにしました。

2品目の主菜は、「国産さば(骨とり)の煮付け」です。世界三大漁場と指定される三陸沖から房総半島で獲れた良質のプランクトンを食べてデップリ肉厚で脂が乗ったさばを、腹骨中骨まで取り除いて、さば本来の味を楽しんでもらおうと、醤油・砂糖控えめの煮付けに仕上げました。さばには、良質なたんぱく質や、脂質、ビタミン、鉄などが豊富なので、お子様や、妊娠中、授乳中の方にもオススメです。副菜には、「玉ねぎとピーマン、もやしのチャンプルー」と「かぼちゃとしめじの煮物」をセットにしました。もやしには、ビタミンB1、B2、葉酸、ビタミンCなどが含まれていて、低カロリーのもやしや、しめじは、ダイエット中にも活躍してくれる食材ですね。

3食目の主菜は、「国産鶏の照り焼き」です。鶏肉消費量の高い大分県にある鶏肉調理専門のデリカフーズ大塚さんに作ってもらった、契約養鶏場で育った3ヶ月の若鶏を使用した照焼で、柔らかくて弾力のある身でジューシーな味わいです。副菜には、じゃがいも・かぼちゃ・人参の「洋風温野菜」をご用意。温野菜にすることにより、消化しやすくなり、冷えた身体を温め、血行をよくしてくれます。素材を生かすシンプルな味付けで、疲れているときなどにオススメの一品です。もうひとつの副菜には、刻んだ野菜に胡麻風味のドレッシングで和えた「キャベツとごぼうのドレッシングサラダ」をセットにしました。

4食目 洋食メニューの主菜は、「宮崎県産黒毛和牛と黒豚のデミグラスソースハンバーグ」。宮崎の食材を宮崎の業者さんにて作ってもらった逸品。黒毛和牛と黒豚を黄金比率で練りこんで、特製デミグラスソースで絡めました。ソースもたっぷりで、ジューシーなお肉の旨味とデミグラスソースが絡み合って、洋食屋やレストランで出されるような味を楽しめます。副菜には、サイコロ状にカットしてホクホクとした食感を感じていただきたい「じゃが芋とツナサラダ」をご用意しました。カリウムが豊富なじゃが芋は、利尿作用により、むくみを取る働きもあり、肉料理と合わせることでバランスが良くなります。それと、箸休めにキャベツとトウモロコシの「コールスロー」をセットにしました。

5食目の中華メニューの主菜は、「対馬原木しいたけ入り八宝菜」です。しいたけの旨みのもとになっている成分グルタミン酸は、新陳代謝を促進し、脳を活性化する効果があり、低カロリーで食物繊維も豊富です。今回は、長崎県対馬で栽培されている原木椎茸をはじめ、石見ポーク・北海道噴火湾産の帆立貝に白菜・玉ねぎ・青梗菜・人参・ピーマンと国産食材100%の贅沢な八宝菜に仕上げました。たくさんの食材が摂れる八宝菜は、栄養バランスの良い一品です。副菜には、大分豊後の名物で、鶏の旨味があふれ出る「とり天」と、ピリッと辛みを効かせ味変を楽しんでいただきたく、「茄子と玉ねぎのチリソース」をご用意しました。

来週も各産地のブランド食材を使った献立メニューをお届けしますのでお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です