近藤先生に、石川県産 船凍するめいかと、香川県産 太刀魚で料理を作っていただきました。

2023年4月26日(水)12時10分 
今日は弊社調理指導いただいている元アベノ辻調理師学校教授でサンフランシスコ日本総領事館公邸料理人を経て世界のレストランを指導して帰国後、どっちの料理ショーにレギュラー出演され、弊社と顧問契約いただき、現在も全国の調理師学校で教える傍ら飲食店の指導を行う”浪速の名工”近藤先生に来社いただき、月に一度わんまいるのインスタライブ「アレンジ調理」にご出演いただいています。弊社理念と同じく、家族中心主義で人に献身的な近藤先生。先月試食して美味しかった石川県産のするめいかと香川県産の瀬戸内で獲れた太刀魚を使って天丼を振舞ってくれるとの事で、朝の9時から来社いただき、一から下ごしらえしてするめいか・空豆・菜の花・筍・アスパラといった春野菜を使って試作がてら社員全員にも振る舞っていただきました。

「いかと春野菜の天ぷら」と、生姜がほんのり効いた葛粉のとろみ出汁でサッと炊き上げた「するめいか吉野煮」に、



汁物として「太刀魚と筍と菜の花とアスパラの赤味噌仕立て」に、



アスパラに太刀魚を巻いて焼いた「太刀魚の八幡巻き」と4品。



釣りたてを船内で凍結させたするわいか。鮮度が良いから柔らかくて弾力があり、噛めば噛むほど美味しい。筍の天ぷらも太刀魚の天ぷらも旨い。先に塩の山椒に付けて食べ、



ご飯に山盛り乗せて天つゆをかけて天丼で、さすが近藤先生天つゆ味醂が効いて旨い!



こんなに美味しいするめいかと春野菜がてんこ盛りの天丼人生初体験、社員もみんなも大喜びです。太刀魚の八幡巻きも人生初試食。



それにわんまいるで採用している「太刀魚と菜の花のみぞれ煮」。



揚げ時間を短くするとこのようにふっくら揚り美味しくなると試作とレシピを提案いただきました。ドリップが多いので、冷凍する際の注意点をご教授いただきました。ちょっとした事で大違い。とても勉強になりました。それにしても石川県産するめいかと春野菜の天ぷら丼美味しかったです。近藤先生ご馳走様でした。


焼津 かつお 料理 近藤先生の試作を試食しました。【わんまいる】

2023年3月1日(水)11時30分
今日は先月国産さかな料理(和・洋・中)冷凍サブスク「ボンキッシュ」で採用した静岡県焼津漁港水揚げされたかつおの品質が凄く良いとベタ揉めの近藤先生が、本日15時からの「わんまいるインスタライブ/アレンジ料理教室」に出演するので、午前中に来て試作を何品か作ってくれました。オフィス内にいい匂いが漂うとそろそろ完成する合図。試食室に行くと次々に料理が運ばれて来る。かつおだけと思いきや、昨日ボンキッシュの試作会で使った残りの大分県津久見のぶりを使って照り焼きを作っていただきました。タレを漬けたものと、焼き上げてからタレをつけた2種類作ってくれています。見た目はタレに浸けて焼いた方が美味しそう。う~ん食べても旨い。表面がこんがり焼けて中はレアーで柔らかくて旨い。タレに漬けただげの方も食べるとあっさりして初めての味覚。コレならいくらでも食べられる。思わずご飯が欲しくなりました。


「ぶりの竜田揚げ」は、タレが染み込みカラッと揚り、サクッとした食感で中はホクホクで柔らかくて最高。これまで食べたぶりの竜田揚げの概念が変わります。

そして昨日試作して中華の西尾シェフが物(食材)が良いと褒めてくれた瀬戸内で獲れた香川県産スズキを使った「スズキの唐揚げ」と「スズキの塩焼き」も試作してくれて、その上、あんかけ用の餡まで用意してくれて至れり尽くせり。

そしてメインの焼津のかつおを使った「かつおの竜田揚げ」「かつおの照り漬け焼き」「かつおと白ねぎの煮付け」3品を試作。いやーこれまで食べたかつおの竜田揚げとは全く異なり旨い!ぶりと違いかつおの方があっさりしている。照り漬け焼きが最高に旨い。このままご飯に乗せて食べたい。煮付けもあっさりして煮汁をご飯にかけて食べたくなる。

どれもコレも優しくて控えめな味付けが食材の味を引き出している。お見事としか言いようがない作品を試食させていただきました。さすが元アベノ辻調理師学校教授でサンフランシスコ日本総領事館公邸料理人で世界のレストランを指導され、料理番組「料理天国」「どっちの料理ショー」にはレギュラー出演され、現在も日本各地の調理師専門学校で教壇に立ち、レストランや飲食店を指導される浪速の名工を受賞されただけの事はあると頭が下がりました。

冷凍ミールキット「健幸ディナー:1149号」を検食実施【わんまいる】

2022年3月28日(月)12時03分
国産食材100%使用、ご当地ブランド食材を取り入れたメニューも豊富な、専属の白井管理栄養士が栄養バランスを監修 1食(主菜・副菜・副々菜)平均/塩分3.5g・糖質35g・カロリー400Kcal以下、調理指導は元辻調理師学園講師でサンフランシスコ日本国領事館の公邸料理人をつとめ、テレビ番組「料理天国」など多数出演、中でも「どっちの料理ショー」にはレギュラー出演され、番組終了後に独立して弊社の調理指導として顧問契約。現在も島根県・愛媛県の調理専門学校の講師を勤められている料理研究家近藤先生を迎え、和・洋・中の日替わりメニューを週替わりでお届けするわんまいるの冷凍ミールキット「健幸ディナー」、温かい料理は湯煎調理・冷たい料理は流水解凍して器に盛り付けるだけで簡単に出来て美味しく、家事負担を大幅に軽減し、時間にゆとりが生まれ、生ゴミが出なく食材を捨てる事もなく経済的で、家事を分担しているご主人さんでも美味しく作れます。飽きが来ないように和食・洋食・中華メニューをそれぞれの調理を得意とする北海道から九州までの専門調理会社に製造委託して試食を繰り返し納得した料理だけを採用。神戸市東灘区のわんまいる冷凍センターに入荷させ、セット組みして発送しています。
毎週月曜日は発送直前の検食を実施。妥協は一切せずに納得いかない商品があれば全品やり直しになります。これまでも何度かやり直しましたが食材の手配から大変なので商品企画部長や担当バイヤーは真剣そのものです。1食目は、「主菜/三陸産はまちの塩焼き」と「副菜/菜の花と厚揚げの炊合せ」 に「副菜/小松菜のお浸し」のセット。世界三大漁場のひとつ三陸沖で獲れたハマチだけあって脂が乗り柔らかくて美味しいです。折角なので仙台藩初代藩主伊達氏が設置した味噌醸造所で米麹と大豆で作られた辛口の赤味噌を少し加えて漬け焼きにするとさわらに似た淡白なはまちに染み込んで美味しいと感じました。



2品目は、「主菜/金華鯖の味噌煮」と「副菜/大豆の五目煮」と「副菜/ほうれん草と人参のお浸し」セット。三陸の中でも親潮と黒潮が交わり潮の流れも速く餌も豊富な金華山沖周辺の根に生息して回遊しない”金華鯖”を大阪キタ新地で鮨屋・割烹・料亭など運営する老舗料理屋セントラルキッチンで作ってもらっただけあり上品で美味しいです。


3食目は、「主菜/筍と白ネギと鶏肉の炒め煮」と「副菜/南瓜の石見ポーク挽肉のそぼろんかけ」に「副菜/青梗菜とうす揚げのおかか和え」のセット。鶏肉消費量日本一の大分県の郷土料理「がめ煮」を再現。戦前は亀肉を使っていたことから「がめ煮」と呼ばれているが(所説あり)、戦後リーズナブルなブロイラーが普及した事から鶏肉に変わったと言われています。特産品の筍と白ネギを加えて大分特有の甘口の醤油が染み込み美味しいです。


4食目は、「主菜/具材たっぷりビーフシチュー」と 「副菜/玉ねぎとしめじとピーマンのソテー」と「3種豆とキャベツのサラダ」のセット。多くのホテルやレストランで採用されている牛骨を長時間煮込んだフォンドボーを使用した本格派。甘い淡路島産の玉ねぎ、荷崩れしにくい北海道産の黄爵(とうや)に、薄さ1mmスライスにこだわった国産牛バラ肉が柔らかくて美味しいです。


5食目は、「主菜/石見ポーク挽肉で作った麻婆豆腐」と「副菜/とり天」と「副菜/ブロッコリーの中華風おひたし」のセット。他の豚肉に比べ加熱すると豚肉の旨味成分イノシン酸と不飽和脂肪酸が溶けて食材や調味料の旨味と混ざり相乗効果を発揮する石見ポークが辛い豆板醤をまろやかにしてくれて美味しいです。フリッターかのように感じる衣の大分ご当地グルメのとり天も旨い。


今日も5食分主菜5品・副菜10品を検食しました。出荷OK!