境港の郷土料理「ののこ飯」を求め 米子商工会議所様にアテント戴きこめや産業様を訪問【わんまいる】

2020年11月12日(木)今日は商品企画部長の吉川さんと二人で先月米子&境港商工会議所主催の商談会で商談した境港市のこめや産業様と米子市の美保水産様に米子商工会議所産業振興部コロナ対策室の矢倉室長にアテンドにて訪問させていただきました。大阪から車で3時間半、途中勝央のサービスエリアでトイレ休憩すると岡山名物「えびめし揚げ」書かれたのぼりが多く立っていました。

長年岡山には何度も行っていますが初めて目にしたので早速フードコートで試食してみました。モチモチした食感の海老が入った真っ黒な炒飯の「えびめし」を衣で包んで揚げています。カリッとして美味しい!

食べながら説明を見ると東京のカレーハウスの社長が、故郷の岡山に持ち帰って広がったと書かれてあり、黒い訳はカラメルソースとケチャップで炒めているからだと。だからねっとり感じるんだ!今トレンドの「甘くて濃厚」な味覚で、それに人気の食材海老(甲殻類全般が人気)も入っています。

なるほどと想い、米子へ向けて車を走らせ、予定通り10時30分に米子商工会議所に到着。玄関で矢倉室長が出迎えてくれ、車を乗り替え境港市のこめや産業様に訪問。三代目の浜田社長が出迎えていただきました。祖父が生鮮も扱う食料品店を営み、父親の代で惣菜を作るようになり、仕出し料理まで受けるようになって現在では地元周辺のスーパーにも惣菜を卸すようになったとの事。それに祖父の代から人気の地元では「いただき」と呼ばれる境港の郷土料理「ののこ飯」を昔から変わらぬ味を守り続けて製造販売されています。商談会の再に試食をさせていただき、モチモチした食感で少し甘く、素朴でコレは美味しいと思い、取扱いのお願いと製造している現場を拝見しに来ました。炊込みご飯を大きな油揚げで包んだ米飯で、綿入れの着物の様にふっくら。布子と言う名がなまって「ののこ」と呼ばれるようになったと伺いました。稲荷寿司とは全く作り方が違い、油揚げの油分を熱湯に浸けて抜き、具を混ぜたお米を油揚げに詰めて砂糖、醤油、酒に昆布や鰹などの出汁で炊くようです。広い厨房では地元のお母さん達が美味しそうな「おでん」をトレーに詰める作業を手際よくされていました。

味が染込んで美味しそう!社長室で地元の殆どのスーパーで販売されている「北海道産の細切り昆布と油揚げ煮物」と「鰯のつみれ煮」「昆布豆」を試食させて頂きました。

鰯のつみれ煮、魚臭くなく素朴で美味しい。漁場が近いから出来る品質です!わんまいるで人気のアジフライもこの境港産です。この素朴な味、日本各地の食文化を皆様にご紹介したいと思い 全国面浦々を訪問しています。境港及び山陰地方(鳥取西部島根県東部地区)の春夏秋冬の食材を使った「ののこ飯」をわんまいるのお客様にご紹介出来ればと思いました。

こめや産業さんを出てランチ休憩は、米子商工会議所の矢倉さんお奨めのコロナでも行列が出来る蕎麦屋「昌庵」さんに行きました。

高級そうな店構えですが、写真の山陰地方でしか獲れない「白いか天のざる蕎麦」が1080円とリーズナブル。米子名産白ネギが沢山刻んであり、揉み海苔も別の小皿に盛り、更に天ぷらに天つゆをかけて食べるのは初めてのスタイル。

更に驚いたのがつゆを冷やして提供された!いやーこれまで色んな店でそばを喰って来ましたが、つゆが冷やされて提供されたのは初めてです。湯がきたての蕎麦を冷たい水で〆て冷やしたつゆで、特産の白ネギをふんだんに入れてこのシャキシャキ感とツンと来る香りとピリッと来る辛さが淡泊な蕎麦の味を盛り上げる!蕎麦は一本挽きの平麺で、食べ応え十分でうまい!いやー感動しました。

米子市の美保水産様にお伺いすると、大きな釣り物の活けクエがとろ箱に入っています。

旬のエテカレイの天日 干しに鱈の切身を提案いただきました。

米子商工会議所様に戻り、おさむちゃんポーズで記念撮影。

大山を横目に大阪へ帰路。3時間半で到着。自宅に戻ってお土産にいただいた境港の郷土料理「ののこ飯」と「おでん」を食べました。素朴な味を堪能!

創業200年以上続く岩手県大船渡及川冷蔵「天日干し骨抜き秋刀魚の塩焼き」美味い【わんまいる】

2020年11月11日(水)今日は10時から東京電力福島復興本社流通促進室様と地域窓口の立地部様が福島県及び隣県食材の販売促進の相談に来社されましたので、大阪市中央市場河川敷で年4回開催している食育をテーマにした「ざこばの朝市」との連携や福島県の食材で作るミールキットやお惣菜のEC通販サイト開設やミールキットや惣菜製造工場の設立などのご提案させていただきました。

そして試食がてらランチにわんまいるのおかずセット「健幸ディナー」を食べていただくと、いつもの「冷凍とは思えない」「美味しい」と完食いただきました。

帰りに玄関でおさむちゃんポーズで記念撮影!

僕はバイヤーから頼まれて試食。1品目は、愛媛県から届いた谷本蒲鉾店様の「八幡浜の鯛焼売」をわんまいるオリジナルのレンジ専用袋で解凍して食べました。やはり、前回とは違い上手く蒸したような出来栄えで美味しく解凍出来ました。

2品目は、宮城県のフクベイフーズ様に味付けを2割薄くしてもらった「国産豚丼の具」を試食。丁度良い色目と味覚になり合格!おかずセットの献立に採用決定です。

3品目は、長野県の新栄食品様から、松本の特産「一本ねぎ」の餃子を試食。羽根が付いて上手く焼きあがって美味しそう。 食べても美味しい!

4品目は、同じく新栄食品様の「大豆ミート餃子」。見た目ベチャとした感じで食べると大豆が溶けてべちゃーとなって美味しくないです。

5品目は、不二製油の大豆ミートで作った奈良のサンオーク様の餃子を試食。べたつきもなく大豆ミートとは全く感じません。ニクニクの味もしっかり味わえて美味しい!

6品目は、大分県のデリカフーズ大塚様より豊後の「とり天」改良版が届きました。見る限りきつね色にカラっと揚り美味しそう!やはり食べても美味しい!

7品目は、「とり天南蛮」。新製品で、見た目ベチャとしていて食感が今一!

8品目は、国産豚の「トンテキ」。塩胡椒だけのシンプルな味付けですが、柔らかくて美味しい!これならおかずセットの献立に採用出来ると思いました。

午後からは、鳥取県境港市の水産品の仲買いと惣菜製造会社の小倉水産様が来社いただき春夏秋冬の境港山陰でとれる季節の食材を使った「ちらし寿司」や焼魚や煮付け揚物など製造依頼して年明けにサンプルを出していただき、4月から掲載していく打合せをしました。

その後、毎週水曜日に創業以来続けている販売データーの確認を行いました。11月1週目のデーターですが、季節商品の「北海道産帆立貝のチーズグラタン」がいきなり5位に登場、「京都桂茶屋の具沢山けんちん汁」が6位、「国産ポークのふんわり豚まん」が7位、「スープで食べる小籠包」が8位と冬季限定商品がベストテン入りに。コロナで在宅勤務が増えてランチに食べるレンジで簡単に食べれる「海老とチーズのグラタン」「オムライス」「具付ラーメン」「アスパラと海老のドリア」「焼きビーフン」「石見ポークの焼きそば」「九条ネギ入り南蛮蕎麦」「ナポリタンスパゲティー」「石見ポークのモダン焼き」など軽食類が和惣菜を超える売上になって来ました。

今日も定時で切上げて、自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り、自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。今夜の献立は、「主菜:岩手県大船渡天日干し骨抜き秋刀魚の塩焼き」「副菜:小松菜と薄揚げのお浸し」「副菜:ささがきごぼうの柳川風」のセットでした。創業200年以上続く秋刀魚一筋及川さんの天日干しだけあって黄金色に焼かれて骨も無く食べ易くて薄塩で美味しい!

淡路牛100%淡路産玉ねぎのメンチカツ 衣を付けず ハンバーグステーキにした方が絶対旨い【わんまいる】

2020年11月10日(火)今日は午前中通販事業部と管理本部との週次ミーティング。お昼の合間を使って試食室で試食を行いました。1品目は、近藤先生のレシピで「鹿児島県桜島鶏の味噌煮」をもも肉と手羽元を使い、大阪西成区で創業75年のホテル・飲食店に卸す矢田健商店さんに試作を作ってもらいました。やはり見覚えのある手羽元の方が美味しそうです。ピリっと辛味が欲しいので、甘みや旨味が特徴のコチジャンか辛みが強く甘さが少ない豆板醤と 2種類作って欲しいと依頼しました。

2品目は、兵庫県淡路市で明治初期に創業されたホテルや飲食店に卸される沖物産さんに作ってもらった「淡路牛と淡路産玉ねぎのメンチカツ」です。何と淡路牛100%の挽肉に玉ねぎだけで作っています。肉汁がジュワーと染み出て凄く美味しいのですが、柔らかい。。衣とパン粉で包み高温で揚げるメンチカツではなく、パン粉を付けずに焼けば無駄な脂質を落し、挽肉が締って食感も良くなり、凄く美味しい淡路牛100%のハンバーグステーキになると思いましたので、早速試作を作ってもらうようにお願いしました。

3品目は、春のしらす漁解禁に合わせて、愛知県知多半島篠島漁港水揚の「しらす干しコロッケ」を春の期間限定で売り出すので試食しました。モチモチした食感で、しらすの磯の風味がして美味しい!

4品目は、昨年大好評だった春限定のレンジで出来る「淡路産玉ねぎのナポリタンスパゲティー」。濃厚なわんまいる考案の特製トマトソースが、やや細麺のパスタに絡み絶品です。玉ねぎの量が少なく感じるので60gに増やすようにお願いしました。

午後からは、創業以来32年間週に一度欠かさず続けている新聞切り抜きレポート「堀田の本音」(絆サロン参照)を執筆し、明日午前中に来社される東京電力様とのミーティング内容を検討して終了。 山脇取締役とふたりで、10月東京と大阪で開催されたリライズコンサルティング創業5周年記念セミナー講師の御礼に招き、北新地の天ぷら屋「維心」に行きました。

10人程座れるカウンターと6人用の座敷のこじんまりしたお店で、先付は、「南瓜を練り込んだ豆腐のイクラ添え」が出されてっきり仕入れものかと思いきや自家製でモチモチしてイクラと相性抜群で出汁も美味しい!この出汁だとさぞかし天ぷらも美味しいと胸が弾む!

前菜が膳に盛られ「殻付き牡蠣の半生蒸し」う~ん旨い!「蝦夷鹿のロースト」赤身で臭くなく旨い「アワビの肝のテリーヌ」も全く臭くなく珍味だ。「丹波豆」と「茹で落花生」「平目のにぎり寿司「大根なます」が添えられ「柿のホワイトクリーム和え」と合計8品の見事な季節の薬膳です。

そしてメインの天ぷらが運ばれて「車エビ」「帆立貝と モロッコいんげん」「牡蠣と根チャービル」「松茸とヒラメの茶碗むし」「雲丹となにわ黒牛」〆に「トリュフと半熟卵ご飯」「ミニかき揚丼」「ミニ天茶」と贅沢三昧、美味しい天ぷら懐石をご馳走になりました。

来年も創業セミナーの講師に招いてもらえるように通販事業をしっかりやりたいと思いました。

今日の晩御飯 北海道産秋鮭のレモンペッパーオイル焼き スパイシーで美味しい【わんまいる】

2020年11月9日(月)毎週月曜日は終日各部門長とミーティングで、お昼の合間を利用して、新しく売り出した商品を神戸深江浜のセンターから持ち帰っての検食を行いました。1品目は、京都桂茶屋の「女将のおでん」。初めて茹で玉子を入れてみました。試食では全く味覚に問題はありませんでしたが、本番商品は少しパサつく食感です。一度味付け玉子に替え試食したいと依頼しました。

2品目は、同じく桂茶屋の「境港産紅ずわいがにの炊込みご飯」です。ふっくらと上品に炊きあがっていて、蟹の香りも味も楽しめて美味しいです。

3品目は、桂茶屋の「境港産紅ずわいがにの蟹汁」です。いやー寒いこれからの季節、体の芯から温まります。

4品目は、京都の老舗製麺所のカップ入り「薬師庵の具付ラーメン」です。少し麺が柔らかい!

5品目は、兵庫県淡路島の沖物産に作ってもらった「四万十ポークの肉じゃが」です。じゃが芋の煮崩れも治まりました。

6品目は、同じく沖物産の「肉豆腐」の味付けを濃くしてもらいましたが、2倍程濃くなって見た目も美味しくなさそうで食べても濃い。。昨夜自宅で食べた肉豆腐の方が美味しかったので現状のままでいくように指示しました。

7品目からは、来週木曜日から出荷開始する夕食のおかずセット「健幸ディナー」1017-1号の検食です。1セット目は、「主菜:大船渡水揚天日干し骨抜き秋刀魚の塩焼き」「副菜:ほうれん草のお浸し」「副菜:北海道産切り昆布煮」セット。黄金色に香ばしく焼かれて骨も無く食べ易くて美味しい。

2セット目は、「主菜:北海道 産の天然ぶりと大根の旨煮」「副菜:ほうれん草としめじとちりめんの卵とじ」「副菜:青梗菜と薄揚げのおかか和え」セット。鰤大根味が染込んで美味しく、正に冬の醍醐味だ。

3セット目は、「主菜:北海道産帆立貝と冬野菜のとろっと煮」「副菜:茄子と青梗菜のトマト煮」「副菜:千切りごぼう胡麻マヨサラダ」セット。帆立貝の風味がしっかりと味わえて卵とじが野菜に絡みとろっとした食感で美味しい!

4セット目は、「主菜:淡路牛とゴロっと野菜のボロネーゼ」「副菜:コーンと玉ねぎとしめじのチキンスープ煮」「副菜:キャベツと豆もやしのカレー炒め」のセット。淡路牛のボロネーゼが、じゃが芋に絡み合いホクホクして美味しい。

5セット目は、「主菜:国産鶏肉のチリソース」「副菜:白菜と小松菜の中華風お浸し」「副菜:さつま芋のレモン煮」セット。さすが全国主要百貨店に中華惣菜専門店を展開しているフーズパレットさんだけあって見事な出来栄えです。ただし、湯せんの仕方で味覚がかなり変わるので要注意。コツは沸騰した状態で短い時間で湯せん調理(解凍)する事で長時間は禁物。料理は、火加減が大切です。

コロナで社員の誕生日のお祝いする食事会が出来ないので、ケーキを買って来てお祝いをしました。但し、ローソクも1本だけでマスクをしているので手の風で消す始末。なんだか雰囲気のでないハッピーバースデーでした。。

午後からも部門長とのミーテイングをこなし、販売管理システムに関して相談。今日も定時で切り上げて自宅最寄り駅 前のスポーツジム「ティップネス 塚口店」に立ち寄り、自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」を食べました。本日の献立は、「主菜:北海道産の秋鮭のレモンペッパーオイル焼き」「副菜:ジャガ芋コーン」「副菜:玉ねぎと青梗菜のチキンスープ煮」のセットです。

美味しそうに鮭の上にきのこが添えられています。粗挽き胡椒・パセリ・唐辛子が効いてスパイシーで、レモン汁とオイルが鮭に染込みまろやかで美味しい!北海道産の秋鮭ならではの味わいです!

出汁が豆腐に染込んで旨い「肉豆腐」に大田市特産「大和芋のとろろ」美味しくて健康【わんまいる】

2020年11月8日(日)長良川温泉の朝風呂に入り、朝食会場でバイキングを食べて、

もらったクーポン券でお土産を買い、母とJR岐阜駅で分かれて名古屋駅経由で新幹線で大阪へ戻り梅田オフィスへ到着。管理栄養士白井先生と竹岡主任が相談して提出してくれた2021年4月の夕食おかずセット「健幸ディナー」のメニューを念入りにチェックし、アッと言う間にランチタイム。何故か無性に「大阪王将」の餃子が食べたくなり、直ぐ近くのお店に行き、いつもの餃子2人前と小ライスを注文。

ラー油の底に溜まっている唐辛子をたっぷりと付けて食べる!う~ん旨い!このラー油の底に溜まっている唐辛子の粒が「餃子の王将」に比べて小さく砕かれてコクがあり、餃子との相性が抜群!「餃子の王将」の方ののラー油の底の唐辛子は粒も大きくて無茶苦茶辛い!僕はこの大阪王将のラー油の底の唐辛子を沢山付けて食べるのが大好き。いくらでも食べられる!いやー旨い!なんだか元気になる!

オフィスに戻って、今週の予定を検討し、早めに切り上げて自宅最寄り駅前のスポーツジム「ティッブネス 塚口店」に行き、筋トレをして自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット「健幸ディナー」に、一品わんまいるで売っている鹿児島県南薩食鳥の炭焼鶏を一緒に湯せんしてもらいました。山脇さんの実家で採れた柿がデザートで付いて来たので渋くないか恐る恐る試すと種も無く甘くて美味い!本日の献立は、「主菜:肉豆腐」「副菜:小松 菜の浸し」「副菜:味付け山芋とろろ」のセットです。

肉豆腐は、国産ばら肉のスライスで湯通ししているから柔らかくて美味しい!出汁が豆腐に染込んで美味しい。山形県最上産の小松菜は、瑞水しくてシャキシャキしています。群馬県太田市特産の山芋とろろは、粘りがあって旨い!山葵醤油を加えて混ぜてご飯にかけても旨い!南薩の親鳥の炭焼きは、特有の硬さが堪りません。これからの季節芋焼酎のお湯割りに合う!