年に一度の至福!奄美大島特産黒糖 音響熟成焼酎「れんと」ボンボンチョコレート美味しい 【わんまいる】

2020年2月14日(金)今日は、月に一度の役員会議で社外取締役のリライズコンサルティングの中山社長、エアーズ税理士法人 取締役の小西公認会計士、東京から地域経済活性化支援機構 蔭山公認会計士(社外取締役)そして弊社取締役統括執行役員山脇と取締役堀田貴美代が参加して行いました。

ランチは阪急百貨店梅田本店から昭和3年東京九段下で創業 今年92年を迎えた「銀座ハゲ天」の天丼をお持ち帰りしてもらい役員達で試食してみました。店名の由来は初代の店主はハゲ頭だったのでお客様から「ハゲの天ぷら屋」ハゲ天と呼ばれ、銀座に出店する際に屋号を「ハゲ天」と名付けたと昔、上野のお店で聞きました。東京都内には多く店舗があり全国主要百貨店のレストラン街にも出店されておりデパ地下にもお持ち帰り専門店を出店されています。お店のカウンターでは贅沢にも職人さんが一品づづ目の前で揚げた天ぷらを出してくれます。しかもリーズナブル!カウンターで揚げたての天ぷらと聞くだけで高いと思いますが「ハゲ天」さんは美味しくて安い!お店によって異なりますが、梅田阪急百貨店レストラン街のお店ではスタンダードコース(天ぷら7品、前菜、茶碗蒸し、ご飯、 赤だし、 漬物、 デザート)2,380円とリーズナブル!地下食料品売り場のお持ち帰りの天丼580円 特盛880円 写真は580円です。海老2本に南瓜 、茄子、さつま芋、舞茸 大葉と6品の天丼です。さすが天下の台所大阪のデパ地下です。

午後からは部門長も参加しての戦略会議を行い、三菱UFJ銀行の支店長が来社。新コロナウィルスの影響が中小企業にも影響が出始めている等情報交換を行い、昨日の幕張メッセでブースに立ち寄り名刺交換した企業様に関して商品企画部吉川部長に説明して、定時で切上げ自宅最寄り駅前のスポーツジムのサウナで汗を流して自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。

本日の献立は千葉県銚子漁港水揚げの「鯖の西京焼き」と「彩り野菜の出汁煮」と「なめこ入り大根おろしの三杯酢」のセットです。鯖の身を箸でほぐして大根おろしの三杯酢に入れて和えて食べるのが大好きです。香ばしく焼かれた鯖の身に大根おろしが混ざり合いこの食感が何とも言えず美味しいです!副菜の大根と人参と青梗菜の出汁煮も口直しにバッチリ!もっと食べたくなりますが、昼間に奄美開運酒造さんから毎年贈ってくれる奄美大島特産黒糖焼酎「れんと」が入った焼酎ボンボン「れんと焼酎生チョコ」を食べたのでカロリーオーバー。口の中で生チョコのカカオがとろけだし、噛むと35度の焼酎がにじみ出る!この焼酎と生チョコの相反する味覚が絶妙!正に年に一度の至福です!

奄美特産黒糖焼酎れんとを取扱い初めて32年目に突入!焼酎ブームも去り多くが売れなくなりカタログから消えましたがれんとは今でも健在です。樽の中で音響で寝かせた世界でも類がない音響熟成 黒糖焼酎れんと!お湯割りも是非試してみてください!

中食 デリカテッセン 展示会幕張メッセ5時間ブース回って試食 旨いもん発掘!【わんまいる】

2020年2月13日(木)最近はビジネスホテルもモーニング競争をしているのかサービスが充実。シェフではなさそうだが、スタッフが注文を聞いてから焼いてくれる目玉焼きとサラダバイキングを食べて幕張メッセで開催されているフーデックスに出陣!

10時開幕に凄い行列でびっくり!事前バーコード手続きをしていたので受付に並ばずに済みました(コレは便利だ)。


会場入口入った所には、大阪王将さんが大きくブースを取って出展されています。今や店舗の売上よりスーパーの店頭販売の売上の方が上回ったと聞きました(スゲエ)。

珍しいところでは成城石井さんがワインや自社開発商品を展示。食品卸の国分さんも広いブースで出展、伊藤忠食品、三菱食品、日本アクセスさんなど大手食品問屋さんも広くブースを取られていました。自社通販がメインと思う蜂蜜の山田養蜂場さんも大きなブースで出展されています。高価な商品なので百貨店さんなどでしか売れないのになぁ?と思いました。

今年の展示で目立ったのは「時短」「簡単調理」のミールキット(食材セット)・冷凍カット野菜・サラダにつかう「蒸し鶏の真空パック」です。中でも名古屋コーチンの名古屋市南部食鷄加工共同組合さんの商品は美味しそうです。他にも福島県いわき市の丸又蒲鉾製造様や兵庫県美方郡マルヨ食品様、それと美味しそうな豚のスペアリブをJA全農ミートフーズ様が展示されており、一人前の個食ポーションにしてくれないか相談。東京のヤマダイ食品様、山梨県のの信玄食品様、沖縄の黒糖のピエント様、島唐辛子をブレンドした七味など香辛料を展示されていた沖縄の上間フードアンドライフ様、そして沖縄を代表する絶品グルメのソーキ(各種煮豚)を取扱う丸市ミート様、豚肉加工の福岡県久留米市の岩田屋フード様、全国各地の銘柄鶏を扱う大阪寝屋川市のシマナカ様、更に以前から取り扱いたいと思っていた石川県の芝寿司様も出展されていました。それにアジアの人に持ってこいのプルコギの甘い版のような味の「ヤムニョンタレ」の展示をされていた北海道小樽市のデリカ様、愛知県のクレフォートグループ様、ハムカツ専門の栃木県宇都宮のハガフーズ様、幅広く惣菜を製造されている利恵産業様、茨城県産のさつま芋100%使用したさつま芋加工専門 ポテトかいつか様などのブースへ立ち寄り名刺交換させて頂きました。
さて何社商談にこぎつけるか。。印象が強い僕が直接ブースへ訪問して名刺交換してもまず持って先方様から連絡が来るのは毎回2~3社程です。何しに出展せれているのか首をかしげたくなります。
別棟の地域名産品展では宮城県食産業振興課の松本課長補佐が入口で出迎えくれ宮城県ブースにご案内頂き、先日訪問した石巻市のみのりフーズ常務夫妻とおさむチャンポーズで記念撮影。

美味しそうな牛タンの角煮などを製造されているフクベイフーズ様へサンプルを依頼しました。茨城県、福島県、高知県、佐賀県、沖縄県など全てのブースを回り5時間半歩き続けてクタクタ。

幕張駅から羽田空港経由で大阪に戻りました。

自宅では試食し過ぎたので冷凍おかずセットの主菜のおでんだけを湯せんしてお湯割りで一杯やってバタンキュー。お疲れ様でした!

早い 安い 旨い!名古屋駅新幹線ホームきしめん立食い「住よし」さん絶品!【わんまいる】

2020年2月12日(水)今日は、半年ぶりの血液検査へ近くの近畿中央病院に行き、検査後に絶食でお腹が空いたので病院敷地内に新しくオープンした手作りパン屋さんでモーニングセットを試食。分厚いトーストとキャベツサラダにゆで卵が付いて400円はお値打ち。厚切りトーストを半分残していざ出陣!

阪急電車を梅田で降りてJR大阪駅に乗り継ぎ新大阪から新幹線で名古屋で降り、あおなみ線に乗り換え福利厚生フェスタが開催されているポートメッセ名古屋がある金城埠頭駅へ向かいました。新幹線の中も名古屋駅も中国人も外国人も随分少ないように思います。



福利厚生フェスタ会場内ではセブンイレブンやヤマザキデイリーストアさんが企業内にミニコンビニや食品専用自販機の提案やコーヒーメーカーさんも多数出展。更にホームセンターカインズさんが導入され話題となった冷凍冷蔵品も扱えるマルチロッカー製造会社のFUJ Iさんや、驚いたのが法人会員募集にアマゾンが出展されています。会社が登録すると通常より安い値段で社員迄が買えるとの事。既に国立大学の8割は契約が完了したと聞きました。豊富な品揃えと値段は他社は追随出来ません。アスクルやたのめーるのみならずホームセンターでさえも脅威になります。ネットへの取組みに遅れている日本のリアル小売店は目先の価格競争ばかりに目を向けているとアマゾンに脚をすくわれるという思いました。

名古屋駅に戻りお店を観察すると名古屋めし美濃味匠いう看板の総菜弁当お持ち帰り専門店に人だかりが・・大阪や東京では見ないお店です。手羽先唐揚げや味噌カツに玉子焼きなど名古屋のご当地グルメ主体の総菜弁当店です。思わず味噌ヒレカツを購入しそうになりました。美味いんもん通りを覗くとスタバにマクドナルドがテナント出展しています。名古屋名物店と言えばひつまぶしぐらいでこんな所で食ったら馬鹿高いだけだと思い、高島屋食料品売場を観察しに地下へ降りると昼過ぎなのに大勢の人が買い物に来ています。

ロックフィールド、まつおか、和saiの国、中華の四陸(チャイナチューボー)、稲荷寿司のまめだ、鳥よし、さんわコーボレーション、魚惣菜富惣、串カツの串重さんなど全国どこのデパ地下も変わらぬテナント企業ばかりで地域限定商品があっても良いのではと思うぐらいです。


前から食べたかった名古屋新幹線ホームにあるきしめん立食い店「住よし」食券販売機でここはやっぱり味噌きしめんやろと思い、卵をトッピングにして購入。目の前に出てきたのは美味しそうな味噌きしめん!

生卵をかき混ぜて味噌の味を和らげて先ずきしめんを箸で持ち上げ口の中へ・・思っていた以上に滑らかでつるっと入る!いやー味噌で正解!鰹出汁だとつるっとした麺には乗らないから出汁の味わいが物足りません。生卵を味噌だしで混ぜたので麺に乗りやすく、濃厚な味噌だしが口の中まで麺と一緒に入って来るから旨い!立食いの安い値段にも関わらずちゃんと鶏肉も油揚げも入っています。いやー久々にご当地老舗の絶品グルメに出会いました。有難う!

そのまま来た新幹線に乗り込み東京駅乗り換え幕張メッセで行われている商品業界最大の展示会フーデックスに行くので千葉みなと駅前に宿泊。シャワーを浴びてネットで検索して近くの浜寿司さんに夕食を食べに行って見ました。

元気の良い二代目店主さん!

本日のおすすめを見ると「九十九里の鯵のなめろう」と書いてある!尋ねると鯵のたたきに味噌を加えた九十九里の郷土料理とのことなんで早速注文し食べてみました!いやーかなり美味しい!赤味噌とネギを加え鯵の身を包丁で刻み裏側で叩いています。熱いご飯にわさびを乗せてお茶をかけても美味しいだろうと想像します。

お酒は九十九里の寒菊と言う始めて聞く地酒をお勧めの冷のコップ酒で試飲飲してみました。冷のコップ酒がおすすめなのがなんとなくわかります。純米酒と言いながら素朴な味わいは晩酌向けの普通酒です。鯵のなめろうに合う!おでんや漬物、めざしなど素朴な肴にも合うと思いました。コップ酒もたまにはいいですね。大阪の新世界ジャンジャン横丁を思い出します。

本日のおすすめに島根県産ヒラマサに愛媛県産ぶりのハラスが入荷とありましたので鮪の3種刺身盛り千円を注文。繊細な切口で魚も程よく寝かされていて、かなり美味しいです。地元の穴子の白焼きも表面は香ばしく身はふっくら焼き上がっていて見事な腕にビックリしました。千葉みなとの民家の中にこんなに美味しいすし屋があるなんて!寿司も美味しいだろうと思い鮪にヤリイカに穴子はタレと塩でいただき最後に熱燗で鉄火巻とカッパで〆ました。しっかり巻かれた巻きも最高!大満足の一人喰いでした!ホテルに帰りたいバタンキュー・・

簡単調理 噴火湾産帆立貝と白菜のうま煮と国産天然ひじきと大豆煮、ささがきごぼうの卵とじのセット「わんまいる」

2020年2月11日(火)今日は独立創業以来、毎週行っている新聞切り抜きレポート「堀田の本音」を執筆しに梅田オフィスへ出勤しました。今日もアッという間にランチタイムなりました。今日のメディアで軽減税率の影響で飲食店の業績が厳しい中、創業カレーや期間限定ゴロゴロチキンカレーなどヒットして営業利益が43%増と取り上げられいたのでもう20年以上行った事がないので曽根崎交差点を渡った角にある「松屋」へ行きました。

牛丼メニューがズラリ、吉野家より安いけど何となく美味しくなさそうな気配を感じます。創業カレーも表のポスターに乗っていますがゴロゴロチキンカレーは見当たりません。店の中に入ると食券機が設置されています。サラダと味噌汁が付いた創業カレーセット580円を購入して暫くして出てきた創業カレーを見て愕然。脂が分離したレトルトカレーでは。。キャベツサラダも少し色が変色気味だ。もう少し細くスライスしないと硬い。先週仙台空港内のレストランで食べたキャベツと偉い違いだ。カレーを食べるとやっぱりレトルト臭がする。湯せんやレンジでなく鍋で炊いてやるとレトルト臭も脂の分離も治るのだが。。そんな手間(コスト)はかけられないのか、少々高くてもCoCo壱番屋が流行るのが納得!それでもお客さんは次々と来店されています。早い!安い!は大切な事を感じました。

再びオフィスでスーパーのバイヤー様から要望されている冷凍総菜の開発計画を検討して夕方に切り上げ、いつものスポーツジムに立ち寄り自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずセットを食べました。本日の献立は「北海道噴火湾産の帆立貝と白菜のうま煮」に「国産天然ひじきと大豆の煮物」に柳川風の「ささがきごぼうの卵とじ」のセットです。帆立貝から出たエキスが鰹と昆布の出汁に交わり上品な味わいで、さすがどっちの料理ショー100回出演された元サンフラン日本領事館公邸料理人 近藤先生だけの事はあるといつも食べる度に思います。また汁まで全部飲んでしまいました。一般的に中国産のひじきが多く使われる中、国産天然ひじきは甘くて美味しい。食べ比べると明らかに違いがわかります。薄くささがきにして水にさらした国産ごぼうの卵とじもお客さんからも評判も高く美味しいです。この違いを是非お試しください!

夕食向け おかず スープ を作りたく11品試食!食べる輸血と話題のビーツ入りボルシチが気に入りました【わんまいる】

2020年2月10日(月)明日は建国記念日で休みの為、今日は終日各部門長とのミーティングです。お昼の合間を見て試食をしました。
まずは関西では有名な某食品の既存レトルトスープをそのまま湯せんしたモノと冷凍湯せん解凍したモノと食べ比べをしてみました。
①クラムチャウダーは冷凍した方がまろやかで美味しかったです。

②の北海道産かぼちゃスープも冷凍の方がまろやかでした
③淡路島産玉ねぎのオニオンスープは冷凍の方が辛く感じました。
④国産押麦と野菜のスープは、どちらも殆ど変わらない味
⑤北海道産とうもろこしのスープはレトルトと冷凍の差は感じられませんでした。
⑥ミネストローネはレトルトより冷凍の方がまろやかで美味しかったです。
⑦国産6種野菜のスープもレトルトより冷凍の方がまろやかで野菜の食感が感じられて美味しいですが先程のとうもろこしや南瓜も含め他でも買えるし今回企画している夕食の主菜になるスープには向いてないと思いました。
⑧ロシア料理のボルシチスープは「食べる輸血」と呼ばれるスーパーフード「ビーツ」が入って栄養が豊富でパンを漬けて食べても美味しいと思いました。これにオマール海老や蟹を加えると豪華な夕食スープができると思いました。
⑨白いミネストローネもレトルトより冷凍の方がまろやかで美味しいです。トマトを入れずに野菜がしっかり味わえる粗挽き胡椒が効いて美味しかったです。
⑩トリュフ入りきのこのスープはレトルトも冷凍も味覚の違いは感じられませんでした。とろみがあって凄く美味しく体にも良さそう。
⑪レンズ豆と生姜のスープ(機能性・スーパー大麦入り)も差はなく朝食向きで健康そうです。
⑫ごぼうと豆乳のスープ(機能性・スーパー大麦入り)同じく朝食向きおじやとまではいきませんがタンパク質と食物繊維が摂取出来きそう。但し夕食のおかずになるとは思いませんでした。
この中から選び四万十鶏や熊野牛の脛肉やテール、石見ポークのベーコンやウインナーにペンネなどを加えて夕食の主菜になるように作ってもらいたいと思いました。


12食目は、岩手県陸前高田市で作ってもらった海老天を3本使用したレンジでできるカップ入りの天丼を大阪の矢田健商店さんに作ってもらいました。海老を2本にして玉ねぎや南瓜など野菜の天ぷらを加えてボリュームを増やして498円で販売したいと思います。

13食目は、先日大阪市中央市場で買い付けた島根県産のさわらの煮付けです。生姜が利いて美味しいです。

14食目は、おかずセット副菜の新商品の試食です。カタログNO1000-1号「茎わかめとキャベツのサラダ」は、もう少しマヨネーズを増やすようにして水分を減らすように指示
15食目は、「3種豆とキャベツの胡麻サラダ」美味しかったです。

16色目は、「茄子とえのきのトマト煮」。食べると美味しいのですが、見た目えのきが今一なのでピーマンに変更するように伝えました。

17食目は、カタログ1002-1号「キャベツ人参ともやしのチャンプルー」。醤油を1割減らすように指示

18食目の「大根のピリ辛炒め」も醤油を1割減らすように.
19食目「わかめと玉ねぎのポン酢和え」も醤油を1割減らし玉ねぎの割合を増やすように指示

20食目の「ポテトサラダ」はマヨネーズを少し加え、パサツキ感を無くすように伝えました。

そして21品目以降は、本日センターに届いた2月20日出荷開始するおかずセットの抜打ち検食です。
1食目は阪急オアシス様のバイヤーも認めた「近大ブリの照り焼きセット」。副菜の「高野豆腐」が少し甘いです。

2食目の北海道産の鮭の切身が3切も入ったボリューム満点の「パンプキンチャウダーセット」は、副菜の「茄子と青梗菜のトマト煮」も「じゃがバターコーン」も美味しいです。

3食目の大分豊後市で作ってもらった「国産鶏の唐揚げセット」はさすが本場の味で美味しいです。

4食目の「国産鶏の照り焼きセット」は皮面がしっかり焼かれていますが端の部分が焦げていません。焼きムラが無いようにチェックしてバーナーで炙るように伝えました。

5食目は、大手百貨店の食料品売り場に中華惣菜専門店を広域に出店している専門店に作ってもらった「肉団子の甘酢セット」で、本格的な味で肉団子のボリュームもありますが野菜が少ないので増やすように伝えました。

仕事帰りに梅田阪急百貨店食料品売り場の割引セール品をお持ち帰りしに立ち寄りました。持ち帰り寿司なら一番美味しいと思う「北辰鮨」さんで2貫入ったにぎり鮨セットを購入。ついでに惣菜コーナーも観察して鮭弁当798円、牛そぼろ八角弁当1,080円、ごぼうと牛肉のきんぴら417円九条ネギの五目おから322円、こんな値段で売れるんだ!・・と思い今年一番の冷え込む中自宅へ帰り、鮨で熱燗を楽しみました。寒い日はこれに限る!