島根県邑南町石見ポークのバラ肉をトッピング 大阪名物モダン焼き 94年の老舗に作ってもらいました!

2019年12月16日(月)今日は終日各部門長とのミーティングです。
お昼の時間を使って試食を行いました。毎週月曜日はセンターに入荷した既存品の検食です。1食目「境港産紅ずわいかにの炒飯」。昨年に比べ紅ずわいかにの風味が弱い感じがします。

2食目は、「アスパラと石見ポークのオイスター炒め」。味は美味しいのですが、野菜がしなびてしまっているのでマヨネーズと粉チーズを加えるなど野菜をコーティングする事で、どこまでしなびた感をなくせるか色々と試すように指示しました。

3食目は、「あんかけ玉子とじ具付きラーメン」。これは美味しい!とろりとして麺に卵とじと野菜が絡みつき、それでいて麺の食感も味わえて美味しいです。

4食目は、「石見ポークのバラ肉使用大阪名物豚モダン」。コンビニやスーパーで売っている冷凍お好み焼きに比べると段違いの美味しさです。さすが大阪西成区で創業94年の老舗だけあるなぁと感激しました。次回から石見ポークのバラ肉を増やすように指示しました。

5食目から今週センターに入荷して来週お届けの夕食おかずセット健幸ティナ―の検食です。「千葉県産の鯖の塩焼き」です。寒さ共に脂が乗って美味しくなります。副菜の「彩り野菜の含め煮」も良い加減に炊かれています。「なめこと大根おろし」もポン酢が効いて美味しいです。僕は鯖の身をほぐしてこの大根おろしに和えて食べています。

6食目は、「紀州うめどりと野菜のクリーム煮」の主菜と「ほうれん草とコーンの炒めもの」に「洋風卵とじ」が副菜のセットです。クリーム煮は、じゃが芋も人参も玉ねぎも食感も味わえて美味しいです。

7食目は、山形県を代表する「芋煮」で、国産牛肉のだしが里芋に染込んで美味しいです。副菜の「ひじき大豆煮」も上手に炊かれています。「青梗菜とうす揚げのお浸し」もさっぱりしていて美味しいです。

7食目の「北海道産の秋鮭と大根の煮物」は、大根から離水が出て煮汁が薄くなっています。湯せん解凍時間を短くするのと大根のボイル調理を短くする事で離水を防ぐこと。汁を捨てて器に盛り付けるようにするのも美味しく食べる工夫だと思いました。副菜は、山形県最上郡鮭川村で栽培している「最上まいたけと玉葱の卵とじ」に「じゃが芋の煮ころがし」。舞茸からエキスが出て黒ずんでますが味は美味しいです。

8食目は、店頭販売しているおかず1食セットで売上NO1の「石見ポークの酢豚」と副菜が「ひよこ豆3種のトマトソース煮」と「かぼちゃ煮」のセットです。見た目も野菜の離水もしなびた感もなく美味しそうです。調理指導頂いている元辻調理師学園教師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人でどっちの料理ショー10年間レギュラー出演されていた近藤先生も”見て美味しそうな料理は食べても美味しい”と耳にタコが出来るぐらい聞かされています。実際脂身も無くて美味しいです。これが石見ポークの特徴です!脂で素揚げし更に甘酢でコーティングしているので野菜がしなびていません。だから先程のアスパラとキャベツのオイスター炒め煮もマヨネーズと粉チーズを加えてみてと依頼したのです。コーティングする事で野菜の離水を防ぎ、しなびた感を少しでも防げると思ったのです。最近クックパットさんなどに上がっている上位のレシピを見ていると、様々な工夫が施されてる料理が多くなって来たように思います。

午後からも営業本部と商品企画部とすり合わせを行い、定時で切上げて自宅最寄り駅前のスポーツクラブで汗を流し自宅に戻ってわんまいるの夕食おかずを食べました。主菜の「国産牛肉のフォンドボー」とお歳暮に贈って頂いた高級な木製の箱に詰められたハムをサッと焼いて食べました。偉い塩辛くパサツキます。どこのメーカーさんのかと思って箱の中を見ると某ステーキハウス〇〇屋さん。焼いたのがマズかったのかと薄くスライスして確認しましたが脂が乗って無くパサパサ。以前弊社で取り扱っていた時はもっと脂が乗って加水率も高く瑞々しく、自家製ドレッシングをかけるとこの上なく美味しかった記憶があるのですが・・僕の口が変ったのか品質が変ったのか?消費者の味覚の変化に対応してモノづくりも変えていかないと買って貰えなくなるばかり・・・ホント細心の注意を払わないといけないと思いました。

フードテックで 人手不足、異常気象、日本の農業・漁業・畜産・養鶏・養豚を救おう!

2019年12月15日(日)今日は、フードテックビジネスに関して色々調べるために、梅田オフィスに出勤。ネットで検索すると、世界の人口は現在75億人ですが、2030年には85億人になり2055年には100億人を突破すると予測されています。現在でも8億人が食べるものに困っており、9人に1人が餓死してると記載されていました。それにも関わらず先進国は、多くの食糧が廃棄されていて、特に日本はトップクラスと指摘されています。そんな意味でも食の分野は市場規模が大きく、人間のみならずペットや動物まで関係します。人手不足や異常気象、効率的な生産、加工、流通、販売まで一貫した取り組みにテクノロジーを活用して取り組む事で、さまざまな事が解決できるとの事、日本でも大手企業が取組みを始めたとの事です。弊社もこれまでの経験や知識を生かして取り組んで行きたいと思いました。

今日もアッと言う間に12時になり、早くホワイテイー梅田に降りないと凄い人で試食出来なくなると思い、急いで泉の広場に降りましたがもう駄目!スゲェ人であふれいます。仕方ないので回転寿司の大起水産さんでテイクアウトしてオフィスで食べました。



にぎりセット750円を購入しましたがネタが薄くで失敗。ケチると駄目!1,280円の方にしとけば良かったと反省。それにしても天然より養殖の魚の方が値段も高いけど美味しくなりました。鮪に鰤、サーモン、カンパチ、シマアジ、鯛、海老・・



午後からもフードテックビジネスにおいて何が出来るのか?弊社としてお役に立てるのか?を思考して夕方に切上げ、自宅最寄り駅前のスポーツシムに立ち寄り自宅に帰って夕ご飯はお歳暮に頂いた佐賀牛の雌肉を贅沢にも一人すき焼で山形県の銘酒 出羽桜吟醸酒で楽しみました。畜産も酒造りもテクノロジーを駆使すれば、更に生産効率も上がり品質の向上・安定が可能になると思いました。酒造り米作りそして地域名産品と出会い畜産、養豚、養鶏、養殖まで惣菜の食材調達に全国各地に訪問して来ましたので、生産者様も巻き込んだ取組みが出来ればと想像しました!


ホワイティー梅田 泉の広場 ランチ 神戸港町の味「ハイカラライス」エスニック風を試食しました。

12月14日(土)今日はわんまいるグルメカタログご注文期間1月27日(2月3日(月)からの996号最終校正とご注文期間2月10日(月)からの997号初校、それら3月~5月、春の掲載商品の確認を行いました。ご当地グルメや専門店の味も合わせたわんまいるオリジナル冷凍惣菜「和食」「洋食」「中華」など麺類や汁物も合わせて100アイテム、春は炒め物や中華料理、ちらし寿司が年間で最も売れる時期となります。そこで春が旬の熊本県産のあさりと春キャベツをとき卵を加え和風だしで炒めたチャンプルや春キャベツの千切りをパスタに見立て玉ねぎとベーコンを炒め、粉チーズにマヨネーズを加えたカルボラーナ風。アスパラとモッツァレラチーズのドリアなど大手スーパー様からのご要望に応えて洋食メニューを充実させます。それにカゴメさんからレシピをいただいた「主菜になるスープ」としてペンネやウィンナーを加えた野菜たっぷりのレンジでできるカップ入りミネストローネも完成しました。
メニューを思考しているとアッと言う間に時間が過ぎてランチタイム。ホワイティー梅田 泉の広場がリニューアルしたので早速試食にと泉の広場に降りて新しくテナントに入ったお店「神戸港町の味」と黒板に書かれたコピーに誘われ「ハイカラカツライス」ミアスタンドさんに入りました。丁度エビフライが食べたかったので「ハイカラエビライス」を注文しました。待つ事約5分、エスニック風のスパイスが効いたライスにミートが乗って、それにタルタルソースがかかった海老フライが2匹添えられ、その横に千切りキャベツのサラダにスパゲティー、にゆで卵が半分添えられたランチです。ところが僕はハーブなど香草スパイスが苦手でイマイチ。。


再びオフィスに戻って来週月曜日の部門長とのすり合わせ内容を確認して長男家族が来るので早めに切り上げ、スポーツジムに立ち寄り自宅に戻って堀田家自慢の鉄板で焼いた「お好み焼き」を食べました。う~ん旨い!スルメイカのだしとキャベツのだしがお好みソースに交じり脳天に登ります!・・・大満足。

大阪市中央卸売場へ買い付けに 時期が早いが さわらが大量入荷!早速買い付け西京焼きに!

2019年12月13日(金)今日は4時30分に起きて大阪市中央卸売市場(本場)に須原バイヤーと二人で買い付けに出向きました。年末だけあり、場内は活気があふれています。早速鮮魚仲卸大手の㈱利州さんへ行くとセリで落とされた生鮪が横たわっています。

旬のセコがにも入荷、少し早く鰆が大量入荷していてお値打ちとのことなので買い付けました。切身にして西京焼きで年明けに提供させていただきます。脂が乗った鮮魚から焼き上げるから旨いでしょう。



塩干仲卸の㈱三恒さんへ行くと三代目三上社長が忙しそう。ツーショットだけ撮っておにぎりの具材に使う焼きたらこを300kg注文しました。



いつもの場内の喫茶店でホットドックモーニングを食べて梅田オフィスに出勤。



今日は役員会議で10時に社外取締役のリライズコンサルティング中山社長とミーティングし、11時から株主のレビックキャピタル公認会計士蔭山非常勤取締役、顧問税理士法人エアーズ取締役の公認会計士小西先生に、弊社取締役山脇と堀田きみよが参加しての役員会議を行い、お昼はわんまいるので販売しているレンジでできるカップ入り湯浅の天日干ししらすと高菜ごはんに、筑前煮と味噌汁のセットを食べました。



午後からは各部門長が参加しての戦略会議ですが、昔お世話になったアサヒビールの片桐常務がアサヒグループ食品の専務をされていて何か協業出来ないかとの事でわざわざ東京から大阪支店長を紹介しに来社いただきましたのでご面会させていただきました。ベビーフードと柔らか食の高齢者食を製造販売されていて、特に高齢者向けのバランス献立やわらか食ではシェア一位とお伺いしました。わんまいるのお客様は産前産後のママ、働く主婦、親の介護に忙しい方が主なので、老人介護向け商品は売れるのではと思いました。
そして阪神百貨店様にご紹介した自家発電が搭載された停電時にも役立つ冷凍・チルドも受け取れる宅配ボックスを広域に展開されている伊藤忠都市開発の松尾室長が来社され情報意見交換を行い、本日もアッと言う間に仕事納めの時間となり、今夜は会社設立28期目の経営方針発表会を忘年会兼ねて梅田お初天神筋に昨年オープンした土佐清水ワールドさんで開催、



皆さん鰹と鰤の藁焼きに大絶賛、めぐみ鯛・シマアジ・カンパチの高級魚の刺身にも大絶賛、




ひおうぎ貝の焼き物は苦いと不評、マヨネーズと少し醤油を加えると全く味が変わるのに。



茶碗蒸しに鰹の生節のサラダ鰤の竜田揚げのあんかけは旨い、



そして四万十鶏の藁焼きも絶賛、



唯一鶏が苦手な公認会計士小西先生もこれ美味しいですねと絶賛。



焼き鯖寿司と鰹の巻きずしも満足、そしてわんこそばで〆てデザートはミレービスケット入りアイスクリンでした。



皆さん大満損の様子で、社長が紹介くれる店は本当に美味しい所ばかりで後も友人たちを誘って行っても美味しいと言ってくれるので助かります!と今夜も言ってくれました!おだてに弱い僕はすぐその気になっちゃいます!従業員アンケートによるありがとうね賞・3人の役員賞・社長からの感謝賞と社長MVP賞と涙あり笑いありの経営方針発表会でした。

創業弘化元年 大阪道頓堀おでん屋「たこ梅」で忘年会・・珠洲のぐい飲みで熱燗、たまりまへんなぁ!

2019年12月12日(木)今日は平素から大変お世話になっている、久保社会保険労務士法人様へ年末のご挨拶へお伺いしました。オフィスがある尼崎の都ホテルアルカイックではロビーに大きなクリイマスツリーとサンタの人形が飾っていたのでツーショット!

帰りに港区弁天町のお好み焼き「中村」さんに立ち寄り、久しぶりにモダン焼きを山脇さんと半分ずつ分け合いするめいかがたっぷり入った焼きそばを食べました。



うわーとろみのあるソースが麺と絡み合い、焼き立てを鉄板で食べるから格別だ!豚ばら肉がカリカリに焼けて豚脂が生地に染み込んだモダン焼きに辛子マヨネーズとお好み焼きソースが交じりあって旨味が口の中から脳天に抜けて行きます。久々に子供の頃から食べている大阪下町の醍醐味を堪能しました。


オフィスに戻り、明日の役員会議の資料に目を通し、夕方に社外取締役の蔭山さんと二人で忘年会を1844年(弘化元年)道頓堀で創業したおでん屋「たこ梅」新梅田食道街店に行きました。



まだ6時だと言うのにほぼ満席(スゲエ!)竹輪に厚揚げ・平天・大根にお決まりの熱燗は何と珠洲で作られたぐい飲みで一杯!(最高!)今年も一年間お世話になりました。



明日は中央市場に買い出しに行くので早めに切り上げて店を出ると、食道街中央の催事コーナーでよしもと所属の野菜ソムリエ芸人 土肥ポン太くんが大阪産の野菜と自家製ドレッシングを販売していました。先日ザ・ぼんちのおさむ師匠の自宅で奥さん手料理のカナッペと野菜サラダにポン太くんのくるみドレッシングをかけると凄く美味しかったので買って帰りました!こんなところでポン太くんに出会うとは不思議なご縁を感じました!