7年連続三ツ星獲得シェフお弁当 おいしいプラス 伊東社長来社!

2019年6月10日(月)今日は東京新宿伊勢丹本店地下一階と東京駅構内でお弁当が一番売れる場所「エキュート」で7年連続ミシュラン三ツ星獲得の江崎シェフが代表取締役会長を務め、美味しくて低糖・低カロリーを実現したお弁当を販売されている、株式会社おいしいプラスの伊東社長が来社頂きました。お互い「簡単」に食べられ「おいしく」て「健康的」を経営理念として掲げているので、協力し合いアライアンスが組めればと話が盛り上がり、あっという間に2時間が経過し、玄関先で記念撮影!

今日の試食一品目は、京都桂茶屋さんに作ってもらった秋鮭のちらし寿司340g。鮭フレークを散らしているので少し塩辛く、鮭の産地が限定できない言うので、大阪中央卸売市場の鮭の三恒三代目三上社長にお願いして、北海道産の鮭のハラスやカマなど脂の乗った部位をほぐして提供して欲しいと依頼するように伝えました。



2品目の秋の稲荷寿司詰合せは、丹波黒豆・ちりめん山椒・鶏ごぼう・ひじきでしたが、ひじきを松茸に変更してもらうよう依頼しました。



3品目は、国産の栗おこわ。本当に国産の栗だけあって栗の味がして美味しいです。栗だけのバージョンと人参と薄揚げを加えたバージョンを作ってもらいましたが、シンプルな栗だけの方が良いです。少し塩味を付けるように依頼しました。



4品目は、ちりめん山椒です。見た目も小ぶりの極上ちりめんを使用していて、小粒の山椒を使っており、さすが女将さん上品な仕上がりです。このままご飯に乗せてお茶漬けなんて考えただけでもよだれがでます。



5品目は、茄子、じゃが芋、人参、ブロッコリー、かぼちゃ、アスパラと6種類のボイル野菜を作ってもらいました。もっと食感が残るように手前でボイルを止めるよう依頼して、野菜を京都産、出来れば大原三千院の藤岡農園さん等に協力いただき、春夏秋冬で採れる有機野菜を使用出来るよう相談して欲しいと伝えました。



6品目は、大阪市西成区創業94年の矢田健商店さんに神戸ビーフの挽肉を持ち込み、玉葱と片栗粉、卵を使い神戸ビーフ100%のメンチカツを作ってもらいました。レンジで簡単に調理出来ます。1個140gと60g×2個を試食しました。140gの方は衣とパン粉の付け方が難しく、サイズが異なるので、出来れば60g×2個にさせて欲しいとの事。レンジの解凍時間もかかるので、解凍しやすく作り易い60g×2個で販売する事にしました。口の中でジュワーと広がる肉汁は世界が認める神戸ビーフならではの味わいです。



午後からは、営業本部と商品企画部と週次の打合せを行い定時に会社を出て、自宅最寄り阪急塚口駅前のスポーツジムに立ち寄り、スクワットとウォーキングを行い、家内が経理業務で帰りが遅れると言うので、近くの大衆食堂「たごとあん」さんでよこわ(クロマグロの幼魚で関東ではメジと呼ぶ事も)の刺身定食を食べました。



元々蕎麦専門店でしたが、近くに都そばや阪急そば王将やラーメン店が出来て、定食主体のメニューを増やされたそうです。近くの魚河岸で仕入れているようで、日替わりで刺身の魚が変ります。いつも店の前を通るので、今日の刺身定食のメニューは何かと気にして見ています。今が旬のよこわ、マグロと嘘を描かないのがイイ!大阪市中央卸売市場にもヨコワや鰹が昨年より多く入荷していて、今年は昨年よりも安く脂の乗りも良いと鮮魚仲卸大手の株式会社利州の上田社長が言っていました。ヨコワの刺身に白菜の牛肉の旨煮に冷奴が少しにたくあん、味噌汁、ご飯の付いた定食900円はお値打ちです。思った通り冷凍品ではなく生ヨコワです。少しドリップが出ています。サクで購入したら白い木綿の布か専用紙で包み一番冷える所で8時間ほど寝かし、注文を聞いてから刺身にすればドリップも出なくもう少し身も締り、食感が良くなるのになぁ!薄く切らずに厚く切る方が最近は美味しく感じます。流行っている店は皆さん厚く切っています。(トレンドです)味は美味しい。やっぱり生のヨコワの刺身は身に弾力があり、とろける食感が特徴!白菜と牛肉の旨煮は醤油が濃くて砂糖も多い。砂糖は半分醤油2割カットして玉葱が安いから加えると美味しさ倍増!と一人思いながらご馳走様!自宅へ戻り一杯飲んでお休みなさい!


昨日に引き続き四万十鶏の藁焼きを土佐清水ワールドで試食!炭焼では味わえない食感に..

2019年6月9日(日)今日は月に一度生まれ故郷大阪市港区弁天町のお爺ちゃんの代から通い続ている嶋本の散髪屋に行きました。いつもならランチがてらに中村の焼きそばを食べるのですが、なんせ量が多くてしかも炭水化物が殆どなので今月はパス。最近思いっきりハマっている梅田の曽根崎お初天神の一筋前にオープンした土佐清水ワールド土曜・日曜限定お昼の定食を食べに行きました。

お目当ては「四万十鶏の藁焼き」定食980円の試食です。少し待ちますが、店内のバックミュージックは高知の歌姫う~みちゃんの歌が流れて最高!う~みちゃんの携帯に思わずメールしましたが、長文なので送信できませんでした。高知県庁大阪事務所の人達う~みちゃんも誘って一杯やりに来ようと思いました。僕はてっきり高知県がアンテナショップとして出店されているのかと思いきやクーグルで検索すると神戸に本社がある株式会社ワールド・ワンが経営する郷土料理が楽しる飲食店でした。「日本の食文化で豊かな未来を想像する」がビジョンで、どこかで聞いたような経営理念で嬉しくなります。日本全国各地の郷土の食文化を通じて郷土と地域をつなぎ、ニッポンの風景を熱くする、郷土の生産者、特に働く従業員、地域の消費者、全ての人に物心両面の豊かさを追求すると書かれてあります。経営ビジョンは人と人のご縁を大切にし、絆を深め一人でも多くの夢、感動、活力に貢献する会社を目指します。消費者、従業員、生産者の絆を深め、3つの満足を追求します。いやー弊社ファミリーネットワークシステムズの経営理念と全く同じで凄く共感しました。僕は日本人が日本の食材を食べる当たり前を戻したい!旬菜・旬消、自給率の向上を図り、日本の農業漁業の振興、地方創生に貢献したいと思っています。いやー嬉しい!一度河野社長にお逢いしたいと思いました。そんなことを考えていると四万十鶏の炭焼きが運ばれてきました。



うわー!藁焼きだからの焼け具合。炭だと温度が高過ぎで皮目は焦げて身はジューシーには焼けないと一瞬で思いました。既に口の中は唾液の洪水!にんにくスライスとオニオンスライスに刻みねぎを加えて口の中に入れて噛み締めます。実に美味い!藁焼きの醍醐味だ!薬味パワーも凄い!ご飯が進みますが、ぐっとこらえる炭水化物。少しだけご飯を口の中に。ご飯も美味しい!米は何だろ?高知県の農作物は県内消費に長年力を入れてこられ、僕も毎年新米時期は高知県のナツヒカリを南国農協さんへ仕入たく、頼みに行きました。県内消費方針の自治体は農薬も最低限に減らし食育を大切に育てます。県外消費で販売第一の方針の自治体は沢山作ろうとします。米は田んぼにフッ素を加えると収穫量が増えます。僕はそんな売れれば良い!という考えには反対で、大手量販店スーパーが宮崎コシヒカリを一斉に取り扱う中、長年高知のナツヒカリを取扱っていました。そして平成17年に島根県庁ブランド推進室が設立され、島根県庁から県産品の開発と販路拡大を頼まれ、業務提携し今年で13年を迎えます。斐川農協さんと田んぼの改良まで取組み若手専業農家のUターンにも取組み、専業農家比率日本一になりました。吉本興業さんにも協力いただき、ぼんち・おさむ師匠はじめ若手芸人も参加する田植えツアーも開催。そんな事から住みます芸人へ発展する等、色々取組みました。現在でも斐川農協契約したご当地郷土米のキヌムスメ「かあちゃん」はわんまいるオリジナル米として販売しています。名前の由来は斐川農協の女子の皆さんに集まってもらい、記念撮影した写真を見て「かあちゃんだ!」と思ったので尋ねると皆さん結婚されて幼児を抱えながら営農を手伝っていると聞いたので、そのままあかちゃんと名付け早くも13年目に突入しました。農協解体で幻のお米になりつつある島根県斐川町の郷土米キヌムスメの「かあちゃん」是非試してみて下さい。それにしても四万十鶏の藁焼きも旨い!向かいの席の僕の母の同じ年齢に見える女子3人組はジョッキに注がれた水を片手に高知県魚肉天ぷらをつまみながら会話していると運ばれて来たのが僕もベンチマークしている宗田かつお節の出汁が自慢の蕎麦です。遠目に見る限り蕎麦は小麦粉50%は入っている(ズバリ60%と思う)だけとメニュー写真の通り薬味とつゆは美味しそうだ!四万十鶏の親子丼も捨てがたい。来週試食しようと心に決めました。



夕方、自宅最寄り駅前りフィトネスクラブ「テップネス」に立ち寄り、自宅に戻り先日のリライズコンサルティング創業4周年記念セミナー講師に招かれた際に、世界最高級のツナ缶を作っている静岡のモンマルシャさんから頂いたオーシャンプリンセスホワイトツナ「令和」記念缶詰を試食。野菜サラダにトッピングしていかり特製イタリアンドレッシングをかけて、軽めのカベルネソービニヨンであわせました。



ツナ缶と言えば通常端材を使いますが、モンマルシェさんのツナ缶は端材でなくもろに身です。なので柔らかくて上品で臭み無し。これなら赤ワインでなくシャルドネかシャブリにすれば良かった。折角の上品な身なのに塩分が強いと感じました。缶詰なので塩分は抑えられるので、50%にするとこのツナの身の良さが引き立つと思いました。本気で喰うならシンプルにレモンをたっぶりかけて少し重ための純米吟醸酒で合わすとこのツナの良さが発揮すると思いました。それにしても初めて食べましたがツナ缶を超えたツナ缶だとこれは美見です。



前菜を楽しんだ後は健幸ディナーを食べました。今日の献立は「鶏肉と茄子と長ネギの麻婆風」を主菜に「かぼちゃの煮物」に山形県最上郡鮭川村で栽培している郷土食材「最上舞茸の卵とじ」のセットです。茄子も鶏肉も少なく感じました。特に旬の茄子のカットを倍にすれば、トロっとした食感の旬の茄子の良さが出ると思いました。冬野菜の白ネギを夏野菜のピーマンに替えるべきとも思いました。夏場はコチジャンとラー油をもっと効かせななければ物足りない。試食したのは冬場だったからと反省。。。


旬の鰹の藁焼き遂にゲット 高知県の郷土料理満載、土佐清水ワールド梅田お初天神

2019年6月8日(土)今日は来月7月18日(木)に開催される食材王国みやぎビジネス商談会へ宮城県庁農政部食産業振興課さんからお招きを受けており、出展者リストから商談したい生産者様や食品メーカー様を選びに梅田オフィスに出社しました。宮城県産品を取扱いはじめ4年目を迎えます。石巻漁港から始まり、三陸産の金華鯖、牡蠣、めかぶ、若芽、ホヤ、仙台名物牛タン、牛タン餃子、仙台味噌焼きそば、気仙沼にもお伺いして、とろ鰯の煮付け、鮪の唐揚げ、秋刀魚、気仙沼ホルモン、鮭、ふかひれスープ、ふかひれ餃子、ずんだ餅、ずんだでカタラーナも作り販売しました。北部の登米市や蔵王の方に行くとキノコや山菜類も豊富ではないかと思うので、今後は農産物を買い付け出来ればと思っています。特に宮城県でしか採れない雪菜(青菜)はリンが無く、ボイルしても縮む事が少なく(歩留まりが良い)使いやすいので関西方面では流通されていないので本腰を入れて流通させたいと思っています。震災から8年経ってもまだ3分の2程度の出荷量だと聞いています。宮城県も含め岩手、山形、秋田、青森など東北には大自然に育てられた郷土食材が豊富に揃っているのでこれからも沢山、健幸ディナーの献立に取り入れたいと思っています!皆さんも是非食べて下さい。
あっという間にランチタイム。先日鰹の藁焼きを食べに行くと土曜・日曜しか昼間はお店を開けてないので今日は今が旬の「鰹の藁焼き」を食べに梅田お初天神の近くにオープンした土佐清水ワールドさんに行きました。


注文してから目の前で藁焼きします。炎が舞い上がり、見ているだけで口の中が唾液でいっぱいです。この唾液こそが食慾を増進させ、口の中で食材を美味しくさせてくれて、しかも消化を助け、栄養価を体内に吸収される機能があると免疫学の権威元大阪大学医学部の廣瀬まゆみ博士から聞きました。昔、日本の家庭ではご飯やで!とお母さんの掛け声で飯台(食卓)の前に正座で座らされ、おかずが出来るのを待ちました。そして主菜、副菜、汁物全部が揃ってから家族全員でいただきます!の合唱でご飯を食べました。この主菜・副菜・汁物が揃うまで「待つ」事が唾液を出す事に繋がります。栄養は食材だけでなく食べ合わせと食べ方が重要だと日本食育コミニュティー協会の石原奈津子代表から教わりました。店内では高知の歌姫う~みちゃんの歌が流れ、心地よい雰囲気です。待つ事約10分で高知県で水揚された鰹の藁焼きが登場!玉葱スライスにニンニクスライス、青葱にみょうががたっぷり添えられてテーブルに置かれたポン酢をどぶどぶと高知流にかけていただきます。



いやー見るからに美味しそう!食べても旨い!臭み100%無し!厚く切られた鰹が5切れと高知県で焼かれた竹輪入りの宗田ガツオ節の出汁がたっぷり入った茶碗蒸しと味噌汁と漬物ご飯がついて920円(税込1,000円)玉葱&ニクニクパワーが口の中で全快!癖になる!明日は四万十鶏の藁焼きに挑戦しよう!心に決め梅田オフイスに戻り月曜日の部門長ミーティングの資料を確認して夕方切上げて自宅最寄り阪急塚口駅前のフィットネスクラブ「テップネス塚口店」に立ち寄り汗を流し、自宅へ戻り晩ごはんに健幸ディナーを食べました。本日のメニューは鳥取県境港市のアジフライカンパリ―㈱角谷食品の「アジフライ」が2枚、僕は青魚が苦手であじフライは食べませんが角谷食品さんのアジフライだけは全く臭くないので食べられます。衣の付け方も上手で神戸大学卒業後地元に戻り親父さんが働く水産会社を親父さんと二人で買い取り、地元で水揚した魚、特に鯵のフライ日本一を目指しスタートされ、今日では地元市内外の学校給食や地元スーパー、飲食店と広く採用されている正に郷土愛のこもった郷土料理です。昨年から取扱を始めましたが評判がいいです。揚げていただいているのは大阪市西成区で創業94年のホテルや飲食店に中食を納品されている矢田健商店さんです。地方の郷土食材、料理を大阪に運び最終調理して関東、関西で売る!だから昔大阪は天下の台所と言われていました。位置的にも日本の中央に位置して年間通じて食材の確保が安定出来る立地が強みで職人気質の料理人も多く存在し、老舗惣菜仕出し料理専門店も和食・洋食・中華と多く存在しています。たかがアジフライされどアジフライ、大阪風にウスターソースをどっぷり付けて食べると最高に美味しい!副菜は「茄子のあんかけ」と「あおさの大根煮」のセットです。夏が旬の茄子はアントシアニンが豊富で免疫力を上げてくれます!日本各地の郷土食材、郷土料理をお届けします!


東京都練馬区元祖ニラ饅頭製造の隆峰さんへ訪問、80歳現役社長にご挨拶

2019年6月7日(金)今日は新大阪の始発の新幹線に乗り込み東京で開催されるリライズコンサルティング株式会社4周年記念特別セミナーのゲスト講師として参加。リライズの中山社長とは船井総研さんからのお付き合いで、弊社の社外取締役を担って頂いております。毎年創業記念のセミナーに講師として迎えてくださり光栄です。午前中時間があるのでまだ一度もお伺いした事が無い、東京練馬区で国産食材にこだわり餃子・小籠包・ニラ饅頭を製造卸されている隆峰㈱様へお伺いしました。品川から山手線外回りで池袋駅で降りて西武池袋線に乗り換え、練馬高野台駅まで約20分。駅に降りると懐かしい風景がこの辺りにも加盟店さんがあり来たことがあるのを思い出しました。そう言えばこの辺りで古い洋食屋さんでランチ食べた事を思い出し、そう言えば酒の大枡さん元気にやられているのかと昔の酒屋仲間を思い出します。


隆峰さんではとても80歳に見えない迫力のある社長が出迎えてくれて、早速名物のニラ饅頭を焼いて試食させて頂きました。1個30g、わんまいるでは餃子に小籠包を取り扱わせて頂いており、自宅で焼かなければいけないのは取扱いした事はありませんが、ニラの味がしっかりして美味しいです。出来る事なら夕食おかずセット健幸ディナーの献立に加えたいと提案協力をお願いしました。このニラ饅頭なら焼いてそのまま、野菜と一緒に中華あんかけやチリソースにも合うと思いました。小籠包はチキンスープやとろみのある中華スープにしても美味しいと思いました。



雨が降り出したので車で駅まで送ってもらい池袋駅で降りて山手線で東京駅までと思いましたが、東京駅だとランチタイムは凄く混むので、西部池袋駅構内で立ち食い蕎麦でもと思うとローマ字で「SOBA DINNG 凜や RINYA」さんに目が留まりました。東京駅ナカ蕎麦はかき揚蕎麦やで!(大阪のかき揚げは唯一阪神そばさんだけが東京風の丸々デカイかき揚に切り替えたが他はまだ昔からの平べたいかき揚が採用されています!)店内で揚げられているかき揚、濃厚な醤油ベースの鰹の効いただし、蕎麦はしっかりとした細麺で大正解!いゃー美味しいです。



大阪のうどん・そば店も少しだしの味を濃厚にして麺の加水度を下げて細麺にしたらよいのに。少し変えた阪神そばさん良く流行ってるけどなぁと思いながら蕎麦をすすり鼻水がとろり。東京の蕎麦に満足してそのまま山手線で東京駅で降りて地下を通りセミナー会場へ向かいました。リライズコンサルティングの片山さんと長谷川さん女子2名が受付で出迎えくれました。(感じイイ)会場には既に講師の静岡県の超優良企業鈴与グループの高級ツナ缶のモンマルシェ㈱の河野部長、食品衛生のプロ㈱アトラスの向田社長様が既に来場、ご挨拶をさせていただきました。3年前のセミナーに参加され、それから弊社まで尋ねてこられたモンマルシェさんはその後リライズの中山先生がコンサルティングを請け負い、ものの3年間であっと言う間に通販1億2千万円を超えて今年も前年2倍で伸びていて、今朝も日経MJにトロ鮪の5,000円の高級ツナ缶が取り上げられていました。SNSに取組みインスタグラムのフォロワーが何と1万2千人と口コミでメディアからの取材が増えているとの事。フェイスブック、LINE、ブログなどSEOはしっかりやるべし、わんまいるも8月にベネッセさんのひよこクラブに取り扱いいただく予定です。河野部長曰くSNSをしっかり取り組めば口コミで勝手に相手の方から取材や問い合わせが来るので強化するべしとセミナーでも進められていました。大阪は6月21日(金)大阪駅前での開催です。1社2名まで無料です。既に満席ですが、椅子ぐらいなら用意できると思いますので是非お申込み下さい。実体験が聞けますのでほんと勉強になりますよ。弊社お付き合い先の東急百貨店EC事業部森田部長、セコム株式会社セコムの食推進室吉田室長、エンジェリーベ岩立取締役も参加いただき誠に有難うございました。



セミナー終了後駅弁を物色して品揃えが変らない中で羽田空港空弁コーナーでも最近よく見かける石川県加賀屋「鰤の照焼き重」1,350円を試食しようと購入しました。ごぼう、筍、人参の炊合せどうも苦い、しまった何時までの表記がないのは合成保存料の使用が・・鶏つくね、お麩も炊合せに、機械焼きの錦糸卵に見栄え欲く紫に色付けされた蓮根の薄切りが添えられご飯は最悪の酢飯だ。酢飯は塩と砂糖の量がハンパなく多く使われている。食中毒を防ぐには良いが体には・・・鰤の照焼はすこぶる薄い!これで1,350円は高く感じました。


大人気の韓国のおやつチーズハットドック製造、大阪府茨木市レイサンドドリームさんへ訪問

2019年6月6日(木) 今日は弊社の経理業務務を委託している㈱エアーズアウトソーシングの中村取締役と打合せを兼ねて近くの曽根崎お初天神の向い通りにオープンした高知県産の食材や郷土料理が食べられる「土佐清水ワールド」さんへ旬の鰹の藁焼き定食を食べに行きました。ところがどっこいランチは土曜日曜日限定でお店が閉まっていま・・仕方ないなぁ?と思い隣の看板に刺身定食千円に目が止まると何と老舗料亭の「曽根崎ハ幸」さん。えぇ!老舗料亭が千円ランチをと思い、早速二人でお店の中に入りました。勿論全室個室で、千円ランチに個室・・何か気が引けます。少し広めの座敷に6人テーブルに2人とは贅沢。運ばれて来た刺身定食は「鯛・いか・鮪・鰆の4種盛り」です。

食べた後に中村先生からここのお店の感想を聞かれたので、ここの板さんは自ら仕入れに行ってないかも知れませんと言いました。理由は中央市場に入荷している魚がさごし以外は無く、鯛は養殖で鮪といかは冷凍、このところ鰹が大漁で安くて旨いのに・・ところが入荷が少なく値段も高値の鰆の幼魚サゴシを使われ、多量入荷しているモンゴイカも使われてない。魚も野菜も豊漁・豊作のモノは美味しくて安いのです。だけど千円で差し向かいで個室で食べられるのは贅沢でお値打ちで文句は言えません。あくまで感想を聞かれたのでツイツイ本音を言ってしました。だから今日はカツオの藁焼きをお誘いしたのです。うちの社員も社長が連れて行ってくれる店はみんな美味しいと言ってくれますが、僕が連れていく店は自ら仕入れに行き旬の食材を扱われています。今日仕入れてその日のうちに店に出す。だから新鮮で美味しくて安いので流行っているのです。お客さんは良く知っていますよ。そんな話をしながらランチ打合せを済ませて僕は今大ブームの韓国のおやつ「チーズハットック」を大阪府茨木市で製造している㈱レイサンドリーム下村社長を訪ね、阪急電車に乗り茨城駅まで行きました。
駅では下村社長が出迎えてくれ、近くの本社工場へ。決して規模は大きく有りませんが、生協さんへも納品されており、HACCPに取り組んでいる様子が良くわかりました。元々叔父さんがサンドイッチ専門店を九州で展開しそれを手伝っていましたが、10年前に冷凍して通販などで販売しようと思い、大阪府茨木市で独立。社名は冷凍の”レイ”とサンドイッチの”サン”に夢をもじって”ドリーム”と社名を付けたとの事。当初サンドイッチとホットドッグとハンバーガーを売り出しましたが、不思議とハンバーガーばかりが売れ、全て手作りなので凄い手間がかかる割にはハンバーグのパテがサンドイッチに比べ割高で儲からない。そんな時に某イタリアンチェーンから人手不足なのでバスタにかけるソースや具材を作って欲しいと頼まれ、調理を覚えた昨年、韓国のおや「チーズハットック」がブームになって来たのを見てうちでも作れないかと研究を重ね、一般で売られているより小さめのホットケーキのようにふわふわと甘い味の生地を開発。チーズにもこだわり作ってみたところ美味しいと口コミで広がり、多くの飲食店やフードコートからネットで問合せが殺到して、寝る暇もないぐらい忙しくなりましたとのこと。某テーマークや高速道路のフードコート運営会社などから注文が入りだしたそうです。僕も試食をさせていただきましたが、先日原宿で見たより半分ぐらいの大きさで、ホットケーキのような生地で食べ易く、チーズも濃厚で美味しいです。下村社長曰く、このブームもいつまで続くかわかりませんから・・とスゲエ謙虚。僕はまだこれからだと思っていて、ようやく高速道路のサービスエリアで売り出されつつ、これから政令指定都市の繁華街やコンビニでも販売されると思います。このサイズと味ならわんまいるでも掲載すればと思い早速サンプルをお願いしました。弊社協力工場で揚げてもらい、電子レンジで食べられるようにします。



夕方からわんまいる冷凍センター運営を委託している間口ロジスティクの皆さんと会食を兼ねた打合せがあるので急いで梅田オフィスへ戻り、残務処理を済ませ曽根崎お初天神商店街裏天神にある「焼肉萬野」へ久々に行きました。



裏天神はその名の通り裏筋なのに表通りより華やかです。いわゆる穴場と言った雰囲気です。お店に入りビールで乾杯。早速前菜の有機野菜のサラダにナムルとテールとスジ肉のテリーヌにレバーを裏ごしして作ったパテに、心臓、人生初のアキレスを食べました。



アキレス旨い!僕はホルモンを食べませんが萬野さんのホルモンだけはメス牛なのか全く臭みがなく食べられます。そして今品薄の国産黒毛和牛のタンが登場。弾力があり旨い。そして希少部位のラッシュでちまき、ブリスケ、骨肉テールが運ばれ!今日は骨付きテールがあってラッキー!強めに炙って手で持ち骨部分までしゃぶりつきます。いい年したおっさん全員が無口に。更に薄めにカットして貰った焼きたてのローストビーフは萬野さんでしか味わえません。マスタードとニンニクをローストビーフで挟んで食べると超レアな肉汁がジュワー!これはヤバイ!完全に我を忘れ肉を食らってしまいます。お次はやば過ぎるぐらい脂の乗ったハラミの中で最上級部位の「ビワハラミ」が登場。普通の和牛ハラミでさえ手に入らない昨今、贅沢極まりない!強火で炙り脂を落して口の中でトロけます。韓国風に紫蘇とチシャにハラミと赤身肉にニンニクとコチジャンを添えてかぶりつく!久しぶりに大満足でした。複数チャネルからの受注データーをネクストエンジンを経由して直接間口センターで取り込んで出荷伝票作成しピッキング・出荷して在庫を落し、管理してわんまいるに自動で送信して貰える仕組みの構築をお願いしました。フィードバックしていただいたデーターを元に経理・販売・売れ筋分析などを行って行きたいと考えています!