創業250年、谷川岳の麓、群馬県水上町の手打ちへぎそばをプロに湯がいてもらい試食しました!

2019年2月4日(月)今日は、群馬県利根川の上流、谷川岳の麓、みなかみ町の安倍総理も食べに来ると地元で評判の、carone秋冬号、おでかけ群馬、MEN’Ex、雑誌LEON、雑誌ENGINE、テレビ東京「いい旅夢気分」、NHK地球アゴラwithyou、テレビ東京大人のゆるり旅、(テレビ朝日系)スーパーJチャネル等数多くのメディアに取り上げられる評判の高い「角弥」さんの手打ちそばを創業94年兵庫県尼崎の丸古食品さんで湯がいてもらい急速冷却・急速冷凍した「プロが湯がいた手打ちそば」の試食をしました!7割、6割、5割と食べましたが、やはり7割が一番美味しくて独特の包丁切りの食感とへぎそば特有のそば粉との深い味わいが、噛むほど口の中で味わえて蕎麦通の人にはたままらないと思いました!蕎麦屋が多い神奈川県藤沢出身の管理部の松本課長なんかは無言で完食するほどです。先日14代目渡辺社長に尋ねると250年前に新潟県長岡市で創業、戦後に水上町に移り営業を開始されたそうです。だからふのりを使用したへぎそばなんだ!と思いました。よく考えるとみなかみ町から谷川岳を越えると新潟県です。だからみなかみ町は新潟県の人が多く住んでいると聞きました。土曜日、日曜日になると角弥さん周辺の会社の駐車場も借りるぐらいの混雑ぶりとアテンドしてくれた地元商工会の方から説明を受けました。コシのある特有の麺に感動しましたので何とか取扱いをお願いして承諾を得ました。普通手打ちの大切な麺を第三者が湯がいて冷凍で販売する事は認めてくれません。偶然にも角弥の渡辺社長と友人の同町の精肉店育風堂さんの紹介だからこそ実現しました。・・250年の歴史ある著名人が東京からわざわざ食べにくる群馬県みなかみ町「角弥」の生麺をこのゴールデンウイーク前から売り出す予定ですのでお楽しみに・・

京都桂茶屋さんから、夏の風物詩明石の蛸と京都の九条ネギの酢味噌和えを甘さを控えたやり直しを試食しましたが、まだ甘いです。どのように修正を伝えたのか?気になります。同じく明石の蛸をちらした夏のちらし寿司を試食しましが、夏という事で鶏そぼろを真ん中に敷かずにちりめんじゃこを混ぜてもらいましたが、鶏そぼろの甘みが無くなり頼りなく感じましたので、本来京都北部のちらし寿司と同じく鯖のそぼろ煮を敷いてもらうようにお願いしました。

大阪西区の矢田健商店さんに先日大阪中央卸売市場で買い付けた刺身にも使える青森県産の剣先いかをリングフライにしてもらいました。とても柔らかくて無茶苦茶美味しいです。照り焼きは少し焼き過ぎていて、甘たれに生姜を加えてしまっているので生姜を使わず濃口醤油、みりん、砂糖、片栗粉でとろみをつけて、いかはさっとボイルして焼き目を付けたらたれに漬け込み袋に入れて真空パックすれば柔らかいいかの照焼が出来上がります。ゲソだけ別にバター焼きしてもらいましたが、旨味が外に逃げてしまっているのでゲソもリングフライ同様に揚げてもらうように指示しました。衣で包み揚げる事で旨味が外に逃げないようにする方が向いていると思いました。鳥取県境港の福栄丸さんが日本海で捕獲した紫いかを青森県八戸漁港で水揚したいかのげそを唐揚げにしてもらいました。矢田健さん特製の唐揚げのタネをつけることでビールの肴としてバッチリ!レンジで簡単に食べられます。

最後に同じく大阪中央卸売市場で買い付けた太刀魚の梅煮ですが、鮮魚を直ぐに一次加工して煮付けているのでとても柔らかい身で美味しいです!
いやーこんなに美味しい梅煮は、大阪難波宗衛門町が本店の北新地や東京では丸の内のKITTEビルや恵比寿ガーデンにも出店する和歌山の獲れたて鮮魚を使った梅煮をメインデッシュにしたコース料理で評判の「銀平」さんにも負けてないと思いました。

正にラストわんまいる、簡単に作れて美味しくて健康的なおかずセット健幸ディナーに満足!

2019年2月3日(日)今日は、お祖父さんの代より散髪に通っている生まれ育った大阪市港区弁天町の嶋本理容店に行きました。お祖父さんは明治18年生まれだから、もう100年も続いている事になるんだ。スゲエ!3代目から長男は今年卒業して違う仕事に就くようで、次女は理容学校を今年卒業して理容と美容と併設店に就職が内定しているが美容店の方で顔そり専門へ進みたいとの事。多分僕の代で終ると思いますと寂しそうに言っていました。正直最近男性も理容店ではなく美容室へ通うのが一般的になり、理容室へ行くのが恥ずかしいという時代になったようです。美容室で理容もする併設店が増えていますが、理容室で美容もする併設店は店舗のイメージからしても見かけません。

そしてここに来たときに必ず食べるのが中村の焼きそば!これまた創業70年と僕が生まれる前からお好み焼き屋をやっています。カウンター6人しか座れない小さなお店ですが、次から次に電話と来店で注文が殺到しています。1時間待ちは当たり前でマスコミの取材は一切お断り!昨年末に社員に寿司か、中村の焼きそばかを訪ねると全員が中村の焼きそばと答える程の人気です。この中村さんは食材が高騰してもへっちゃらで具材多めの焼きそばに1人では食べきれないサイズのお好み焼きが人気の秘訣。今日もするめいかとキャベツに玉ねぎが沢山入った焼きそばを満喫!いやー旨い!

梅田界隈のバーゲンを見て回り、カジュアル化が進んでいる事を痛感しました。夕方にスポーツジムで汗を流し自宅に戻り、夕食は旬の手作りおかずセット健幸ディナー「石見ポークの酢豚セット」を食べました。脂身が少なく赤身が美味しい。イギリスが原産国のケンボロウ種で日本の豚肉ではわずか7%しか流通されていない希少種豚で養豚をしているのは、A級グルメの町として知られる島根県邑南町の石見ポークです。この石見ポークの酢豚は楽天でも常に売れ筋ランキング上位に入る人気商品です。柔らかくて脂身が少ないから豚肉嫌いな方でも楽しんでいただけると思います。玉ねぎもピーマンも人参も全て国産でシャキシャキした食感でまさか冷凍とは全く思いません。湯せんで解凍するだけの簡単調理。副菜のさつま芋の細切り昆布煮と白菜と小松菜の中華風お浸しもあっさりとして口直しに最適です。カロリーはセットで314Kcal、塩分2.6g、糖質も33gとご飯お茶碗に軽くついで約140Kcalとすると500Kcal以下でおさまり、ダイエットとしてもご利用いただけると思います。

簡単に作れて美味しくて健康的な夕食のおかず(冷凍食品、冷凍惣菜、冷凍おかず)のセットとしてラストわんまいるを追及して参ります!

創業50年の老舗ラーメン専門店さんの味噌ラーメンと餃子と小海老の天ぷら美味しかった・・・

2019年2月2日(土)今日のランチは、無性に小海老の天ぷらが食べたくなったので、そうだ!ホワイティー梅田泉の広場近くのラーメン古澤さんの小海老の天ぷら&餃子セットを思い出し直行。ラーメン・餃子の古澤さんはまだラーメン専門店がほとんど無かった50年前の1968年に大阪阿倍野地下センター開業と共に創業され、現在は難波シティー、ホワイティー梅田など地下街や商業施設に全て直営店で店舗展開されています。50年前と言えば、札幌ラーメンがテレビや雑誌で紹介され注目を浴び、ラーメンと餃子を売りにする専門店がチラホラ出来だしたのを思い出します。それまでは鶏ガラスープをベースに醤油を加えた中華そばが中華料理屋さんのメニューとチャルメラを鳴らして屋台で売りに回る夜鳴きラーメン屋さんが主流、そんな時に豚骨からだしを取った濃厚なスープを味噌、塩、醤油の3種類の味のラーメン専門店が登場!・・・僕もよくアルバイト先の社長に連れて行ってもらいました。古澤さんは豚骨と鶏ガラだしをブレンドしているので濃厚ながらもあっさりとしています!但し濃厚で無い分温度の覚めるのが早いのが弱点!それと味覚のトレンドに合わせて豚骨と鶏ガラと味噌・醤油・塩の配分を変えて欲しいと思いました。最近は濃厚でコクがある方が人気なので豚骨だしを増やし味噌も少し濃くして出来れば唐辛子も加えた辛味噌メニューを投入して欲しいと思いました。意外と他の店には無いネギやもやし等のトッピングできるのが嬉しいです。小海老の天ぷら3個と餃子3個、この餃子意外といけます。最近は中華料理屋さんでも小海老を使う店がほとんどなくなり、通常のサイズになりました。僕は小海老のブリブリ感が大好きです。このメニューはまりそう!チャーシューも脂身が少なく臭みも全くなくて豚肉嫌いの僕でも食べられます。最近は養豚(国産)の餌や飼い方が変り随分臭みが無くなりました!全部食べると太るのでラーメンは半分残してご馳走様!旨かったです!

寒い冬は豚骨味噌ラーメンに限るなぁ!と一人で呟きオフィスへ戻り、残務を済ませ自宅最寄り駅前のスポーツジム「ティッブネス塚口店」によって汗を流し、自宅で夕食に旬の手作りおかずセット健幸ディナー「国産牛肉焼きハンバーグセット」を食べました。牛肉消費量日本一の和歌山!その和歌山市の精肉加工卸ミートファクトリーさんに手ごねして焼いてもらった粗挽きの背脂も加えた国産牛肉52%国産豚肉の合挽ハンバーグです。何もつけずに食べてても十分に美味しいです。僕はケチャップを少しつけて食べています!湯せん解凍するだけでこんなに肉汁が・・見るだけでも美味しそうだ!食べるともっと旨い!この感触は一体何なんだろう!牛肉と豚肉の腕と脛の6ミリカットの粗挽きのせいなのか?さすがは行列が出来る直営の精肉店でも人気のハンバーグだけあります!・・副菜のボイルした南瓜を特製のホワイトクリームで和えたサラダも甘くて美味しい!カリフラワーと青梗菜と玉ねぎのチキンスープのお浸しもあっさりとして美味しいかったです!ワインがあれば焼いたバケットにバターを塗って南瓜のクリーム和えをのせると美味しいと思いました!

いやーこんなに美味しいお茶漬けは食べた事がない!イノシン酸とグルタミン酸の結合たげては無い食材の料理に・・・

2019年2月1日(金)今日は、月に2回行っている役員会議です。高知県庁さんからの紹介で1年半前に営業に来られたデュロックファームの川上工場長が訪問した際に堀田社長から「これからは精肉加工だけでなく惣菜まで作らないと!」の言葉に「なるほど」と思い、商品ができたので味見をして欲しいと四万十役場の職員の森田さんと高知県地産外商公社の小倉さんと一緒に来社したいとの連絡をいただいたので、少し早いですが朝の8時に来社いただきました。メンチカツの揚げる前(冷凍)を持参いただきました!ハンバーグと豚まんも他社に肉を持ち込み作ってもらったと聞きました。持参されたメンチカツを見ると、本気ではないなぁ?と感じました。やけに豚肉の分量が多く、いかにも脛や腕などのミンチ肉を売りたい様子が伺えます。「これ豚肉100%てすか?」の質問に「そうです!」との解答、背脂は?・・・少しだけ入っています。・・豚肉はロースが一番人気なので背脂は希少で余程こだわらないと使いません。一度弊社で揚げてみますが、「多分パン粉付が弱いから割れると思いますよ!」と言うと、「そうなんです。たまに割れるんです!」と正直な返答を聴きました!「何を売りたいのですか?」と尋ねると、「肉が売りたい」と本音を聞きました。惣菜はアンテナ的な商品でこんな感じで使えますよ!こんな風にしたら美味しいですよ!との提案だとおっしゃいます。それなら素人がハンバーグやメンチカツを他社に依頼するのではなく、もっと詳しい肉の特徴などを聞かないとアドバイスのしようもありません!とお伝えして、3月7日8日に四万十へお伺いする事になりました。役場も四万十ポークを売り出したいとお聞きしたので、売り出す為に重要な①メディア取上げ②有名人が食べている③受賞履歴④創業年度⑤顧客の声⑥素材のこだわり⑦製法のこだわりとい言う順番に信用訴求が必要です。そこで「高知で有名な歌姫う~みちゃん知っていますか?」と訊ねるともちろん!「先日うちの息子が通う小学校に来てくれました!」と言うので、その場からう~みちゃんに”起きているなら電話ちょうだい! ”とメールすると折り返し電話がかかって来て、小学校の校長先生と親しいとの事。今日来られた役場の森田さんはその名物校長先生とは家族ぐるみの付き合いという事で話が盛り上がりました。高知県では豚肉のバラが余るそうです。お好み焼きはバラ肉を使うので大阪の肉屋さんが聞くとびっくりしますよとお伝えしました。

午前中は、個別に社外取締役の食品通販専門のコンサルティング会社を3年前に船井総研より独立して早くも8人の社員を抱えるクライアントの離脱が少ない絶好調のリライズコンサルティング株式会社の中山代表とミーティング。近況報告としてこの2週間のうちにも香港の高級スーパー「シティースーパー」さんや昨日も三菱UFJ銀行のアジア企業と日本企業をマッチングをしている香港の事業責任者さんが来社、全国のJAさんの組合員を対象に通販を行っている大手通販会社様やマタニティー通販大手企業様から問い合わせをいただき来社、引き続き百貨店様からのお問い合わせも増えていますなど伝えました。

お昼の試食は、これまで食べたお茶漬けで一番美味しいと思った宮城県石巻のヤマトミ水産さんのだし茶漬けでまだ未試食の「石巻水揚の鯖」と「鶏のせせり」をいただきました。地元の老舗鰹節屋さんの上粉をふんだんに使っているのがポイントだと聞きましたが、三陸産のワカメのグルタミン酸と鰹節のイノシン酸の結合による旨味に加え、食材の仕上げ(焼き方・煮方)が実に素晴らしい!先日食べた鮭茶漬けなんか大きな切身を燻製にしてから焼き上げています。初めての味覚にビビリ!舌がびっくりしていました!・・・たかがお茶漬けと思うからその違いによけいに感動するのでしょう。金華鯖など食材を仕入れに行ってお土産に手渡されたイラコ穴子のお茶漬けをその晩に合う長女にあげようと思いましたが忘れて自宅に戻るとコートの中から、嫁さんに途中新幹線で駅弁食ったから小腹が空いているのでお茶漬けをこれでしてよ!と食べたら無茶苦茶旨かった!普通レトルトは食べないのに感動!早速ヤマトミの常務に電話を入れてたらこ・ホキ・鮭・穴子・鯖・せせり・牡蠣の6種類のギフトセットを送っていただき順番に試食しています。残すはホキと牡蠣だけ!常務にこの商品を冷凍商品として扱いしてもらうようにお願いしています。おそらくレトルトよりはるかに冷凍の方が味は格別にあがると思います。燻製の鮭の塩焼きなんかあり得ない旨さです。

夜は自宅で旬の 手作りおかずセット健幸ディナー「対馬の原木椎茸入り八宝菜セット」を食べました。単品でも良く売れています。長崎県対馬の原木椎茸をふんだんに加えて島根県邑南町の石見ポークや北海道噴火湾で獲れた帆立貝も入っています。8食材全て国産と言う八宝菜は僕が知る限りわんまいるだけです。冬が旬の白菜をベースのわんまいるの八宝菜は塩分控えめでヘルシーで旨い!