京都の伏流水で作る九条ねぎ鴨南蛮蕎麦はレンジでできてだしが美味しく絶品!

2019年8月19日(月)今日の試食1品目は、京都おばんざいの老舗「桂茶屋」さんに作ってもらったカップ入りレンジでできる「九条ねぎ鴨南蛮そば」です。冬場の人気商品で毎年大好評!ともかくだしが美味しい、その秘訣は桂茶屋さんの厨房施設内にある井戸から汲み上げる伏流水で、毎年定期的に行っている水質検査でも超軟水で、これが鰹や昆布の美味しいだしがでるとのこと。京都の名店と呼ばれる厨房には井戸が掘られています。だから味噌汁も粕汁も美味しいのです。美味しいにはちゃんと理由があります。また麺の硬さが丁度良い出来ばえで中々真似は出来ないでしょう。

2品目は、袋ごと湯せん解凍の「境港産紅ずわいがにの雑炊」です、。蟹の仕入れ先を替えたのでどうも美味しくありません。これなら京都舞鶴湾で獲れるずわいがにの方が良いと思いました。


3品目は、ヘルシーなこんにゃく米を使用した「十勝枝豆の炊込みご飯 180g」です。真空パックに入れて湯せん解凍バージョンとトレーに詰めたレンジ解凍バージョンを試食して見ました。真空パック袋の方が冷凍庫でかさ張らなく収納しやすいです。前回の試食はこんにゃく臭が少ししましたが、洗米の回数を増やし水切りをしっかりする事で完全に匂いがなくなりました。これならこんにゃく米が入っているとは気づきません。少し柔らかいので炊き水を1割減らすと食感が良くなるように思いました。



4品目からは、不二製油さんの大豆ミートを使用した商品でまずは「餃子」を試食。正直大豆ミートと聞かない限り普通の餃子としか思いまん。しかもかなり美味しいです。餃子大好きの僕が美味しいと言うぐらいですからこれは売れると思います。そして肉は一切入っていないので一般の餃子と比べ脂質が低いのでヘルシー。



5品目は、レンジでできる「大豆ミートハンバーグ」です。これも大豆ミートとは全く解りません。(スゲェ!)



6品目の「割烹おぼろ豆腐ハンバーグ」これもレンジ解凍です。このままでもいいですが、和風のあんかけや大根おろしソースを添えるともっと美味しくなると思いました。



7品目は流水解凍の「ソイチキ」と言う名前の商品で、ほぐせば「ツナ」にそっくりの食感となります。



8品目のレンジでできる「大豆ミートのベジバーグ」は、食感は良いですが生姜が効き過ぎて僕は苦手。



9品目は「豆腐まさご揚げ」。これは大豆ミートでなく今一の食感でした。



10品目の「大豆ミートのカツ」は、カラッと揚っていて歯ごたえが良くメンチカツと同じ食感です。ヘルシーで高たんぱく、筋肉をつけたい方に超お奨め。残念なのが国産大豆ではこのように作れないそうです。その分値段はリーズナブルなので低価格の冷凍おかずとして向いていると思いました。



夕方から雨が降りだしテレビの天気予報が当たりヤフー天気ははずれました。ヤフーが外れたのは僕の経験では初めてです。くそ~
仕事帰りにスポーツジムに立ち寄り自宅に戻り健幸ディナーを食べました。今日の献立は「鶏肉と茄子と白ネギの麻婆ソース炒め」を主菜にひよこ豆・青エンドウ・赤インゲンの「3種豆のトマトソース煮」と「キャベツの
中華風お浸し」のセットです。石見ポークの挽肉の甘みが豆板醤控えめの麻婆ソースに絡み合ってソースが上手い。副菜のキャベツのお浸しも麻婆ソース煮と絡めて食べました。


取材一切お断り!僕が月に1度は食べに通う大阪庶民の味 港区弁天町「中村」のやきそば

2019年8月18日(日)今日は戦争前、お爺ちゃんの代から通っている生まれ育った大阪港区弁天町の嶋本理髪店に行き、帰りは必ず立ち寄る「中村」の焼きそばを食べに行きました。スルメイカが不漁なのにスルメイカにこだわり、少し小さくなっているのでゴメンやで!と一言。5席しか座れないカウンターはいつも満席で、テイクアウトが大半の超繁盛店。お姉さん二人で切り盛りされて土曜日曜はてんてこ舞い。それでも僕が行くと何も言わなくてもイカ入りの焼きそばがお皿に盛り付けられて出て来ます。待っているお客さんに申し訳ないです。大阪地ソースをたっぷりと使いキャベツと玉ねぎと紅生姜に天かすにするめいか。いつ頃からか忘れましたが何故か沢庵二切れを添えてくれます。いやー旨い!来週は群馬県からベイシアさんが来社されるのでお連れする予定です。地方から来社されたお客様をお連れしますが皆さん美味しいと喜んで頂けます。価格も450円と安くてそれに旨い!これぞ食道楽大阪の庶民の味です。

昼からは梅田オフィスに出勤し、来週の打ち合わせ資料に目を通して夕方は自宅最寄り駅阪急塚口駅前のフッィトネスクラブ「ティップネス」で筋トレをして自宅に戻り焼き野菜たっぷりのビーフステーキを焼いてもらいました。筋トレの後はしっかりタンパク質を取るのが重要で、鶏肉・豚肉・牛肉・魚肉に大豆等々・・歳を取るにつれて筋肉が落ちて腰やひざや肩などの痛みに繋がってくるので筋トレは欠かせません。人生100歳時代を迎えてまだまだ仕事を続けたいので外食を慎みスポーツジムと夕食に気を配り健幸ディナーと昼と休日のタンパク質補給をしっかりと心がけています。ステーキはメルシャンが輸入するコンチャイトロ・カッシェロ・デルディアブロ カベルネソーヴィオンで合せました。値段の割にコクがあって飲みごたえ十分で、世界130ヶ国で販売されている銘酒です。国内ではファミリーマートでも売っていて手軽に買えるのでお奨めです!


もっと食べたくなる、美味しくて健康的、わんまいる夕食おかずセット健幸ディナー・・・

2019年8月17日(土)今日はわかやま産業振興財団様からご案内頂いた「わかやま産品商談会」の出展業者様をホームぺージで確認するために梅田オフィスに出勤。僕は必ず事前に確認してから商談会に参加します。又商談会に参加出来なくても県の担当部署へ商談したい業者様の紹介を依頼します。ところがホームページが無い事業者様が未だにあります。折角自社商品の販路を拡大されたいと商談会に出展されてもホームページの無いのは信用が無いのと同じです。それに同じくサイトドメイン登録が古いままで最近のセキュリティーを施していないサイトも多いです。これも勿体ないです。また問合せホームが無いサイトも沢山あります。問合せホームに電話番号しか記載されていない事も見かけられます。売先や卸先など新しい販路を開拓されたいのであれば問合せホームは必須だと思います。そして必ず自動返信メールも行うようにしておく事も信用だと思います。これまでの営業は足で稼ぐ「アウトプット」→買手の方から問い合わせが来るように仕掛ける営業「インプット」へと変って来ています。これは一般消費もそうで、一方的に広く宣伝広告をテレビや新聞折込広告で訴求しても本当に欲しい人に刺さらなく、欲しい人は自らスマホで検索して調べます。なので調べる検索に表示されなければ欲しい人の目に止まりません。卸であろうが小売りであろうが同じです。だからホームページは絶対必須です。県や自治体の産業支援振興課の皆様も事業者に対して展示会より先にホームページの作成をしっかりお伝えされるようにお願いしたいと思います。特にメーカー様であれば価格競争が激しい通販大手企業が運営するモールへの出店ではなく、自社サイトの強化が必須です。86社様のリストをチェックして興味のある企業のホームページを確認しているとアッと言う間にランチタイム。タンパク質をしっかり摂りたいと思っているので土曜日曜だけランチを行っている土佐清水ワールド梅田お初天神店に行き「四万十鶏の藁焼き定食」を食べました。玉ねぎ・にんにく・青ネギ・みょうがスライスがどっさり盛られ、ポン酢をどっぶりかけて香ばしく焼かれた四万十鶏を口の中にほおばると玉ねぎとニクニクパワーがさく裂。ウメー!皮の表面の内側が一番脂が乗っています。皮を炙る事で脂質が焼けて絶妙な旨味に変ります。食感も表面がカリッと中身は柔らかくジューシーなのが美味しい。ニンニクやネギなど薬味は上に乗せて口の中に入れる事で上側つまり鼻側が香りを感じやいので香味は上、辛子や塩などタレは下に漬けて口の中に入れて舌で味わうのが基本的な食べ方ですが、案外知らない人が多いです。ちょっとした事で味覚が変りますので意識して食べてみてください。

再びオフィスに戻り、夕方で切上げ自宅近くの温泉かけ流し「天然温泉湯の華廊」へ久しぶりに行きサウナと水風呂を繰り返し行い、新陳代謝を上げました。いやー実に気持ちいい!体重計に乗ると55.3Kgです。昼はしっかり食べて夕方はわんまいるの夕食おかずセット健幸ディナーをご飯を抜きで食べています。かつて82kgもあったとは誰も思いません。ウエストはかつて107㎝が76㎝に。まさしく健幸ディナーの名前にふさわしい!先日病院の主治医からも3ヶ月に1回行っていた血液検査も6ヶ月に一回にしましょうと言ってくれました。スポーツジムとの併用が効いていると思っています。


自宅に戻り健幸ディナー本日の献立は「石見ポークのゴーヤチャンプルー」。夏らしい!ゴーヤがコリコリして美味しい。苦みはゴーヤの内側にあるので手間ですが取り除いています。だから苦みは殆ど無く美味しい。石見ポークと鰹と昆布のだしが炒り卵に染込み美味しい。副菜に「茄子・南瓜・人参の揚げ浸し」もだしが染込みかなり旨いです。もっと食べたい!「茎ワカメのマヨネーズサラダ」もコリコリした食感で酸味を少し効かせたマヨネーズ和えは見事な出来ばえ。これももっと食べたくなる!これにツナを加えペッパーバーをふりかけてカナッペにするとワインとの相性抜群と思いました。美味しくて健康的!わんまいるの夕食おかずセット健幸ディナーです。


元辻調理師専門学校講師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人近藤先生が久々に訪ねて来てくれました。

2019年8月16日(金)今日は定例の役員会議です。ランチはわんまいるの冷凍タイプのおかずを作ってくれるパートさんがお盆休みなので阪急百貨店梅田本店の食料品売場で全国に80店舗を展開する湯葉・豆腐料理専門店「梅の花」さんの「惣菜弁当」を買って来てもらいました。梅の花さんは、昭和51年に佐賀県佐賀市でカニ料理専門店を創業し、昭和61年に梅の花を久福岡県留米市に出店。その後全国に展開して80店舗を超え、平成4年にセントラルキッチンを設立。平成9年にテイクアウト専門店を博多大丸に出店して大阪、東京など大手百貨店食料品売場に10店舗を展開。平成10年にネット通販をスタートしたと沿革に書かれてありました。湯葉で包んだ魚のすり身天ぷらや揚げ出し豆腐が美味しい!お店はオフィスビルの中なのに高級な純和風の店舗デザインで一世風靡され僕も何度かお店にも食べに行きましたが、そう言えばもう10年近く行ってません。最近は接待も少なくなり、そんな世の中の雰囲気ではなくなったように感じます。美味しいんだから駅ナカなどに出店され惣菜の販売にもっと力を入れられたらよいのに!・・

昼からは戦略会議を終えて、台湾タピオカの輸入商社と商談、最近は食品スーパーで小袋の冷凍タイプが売れていて持ち帰りミルクティーに入れて自宅で飲む人が増えているそうで30トン単位の輸入する交渉を行いました。なんでタピオカ?。。そうなんです、黒糖で炊いて急速冷却、急速冷凍する技術が難しく、得意とする弊社協力工場があり販売チャネルの紹介を頼まれており今回はその先の商社様との商談となりました。惣菜製造会社がタピオカを炊いているなんて。。。まさか?の話です。商売は面白いです。夕方に冷凍おかずを作る際に大変お世話になった元辻調理師学校講師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人でどっちの料理ショー100回出演、浪速の名工にも登録されている料理研究家近藤先生が訪ねて来ていただき久しぶりにお逢いしました。


僕より6つ上の64歳。現在も愛媛県松山市と島根県松江市の調理師専門学校の講師を行い全国各地の日本料理や和食店の立ち上げや調理指導に飛び回っておられ、大阪に戻られるのは月に2~3日と言う多忙な日々を送られているとの事。ここに来て店頭で販売されたや百貨店様との取組も多くなって来たので再度調理指導を仰ぎたいとお願いすると快く了解を得ました。商談後に久しぶりに新梅田食堂街の大阪屋さんにいきました。近藤先生とは以前指導頂いていた時に、大阪屋さんの長瀬社長の父親であるザ・ぼんちのおさむ師匠と一緒に飲んでその後におさむ師匠の自宅や大正区にある有名タレントが来る隠れバーに一緒に行った事を懐かしく思い出します。大阪屋は大衆居酒屋ですが手作りで作っていて近藤先生からも大阪屋の料理は「旨い」とお済付きをもらえるほどです。そして9月に尼崎市 武庫之荘でふぐ料理の店をオープンする活けふぐ卸商を営む伊賀ご夫妻を誘い近藤先生をご紹介しました。近藤先生は大阪北新地や曽根崎にも多くのお弟子さんや後輩がお店をされていていつも紹介してくれます。また伊賀さんが扱われている活きたふぐは対馬壱岐や天草、宇和島などで契約して養殖している「いけ万」さんの「いなつふぐ」で天然と変らない品質として多くの割烹や鮨店で取り扱われています。僕も行きつけの鮨屋はいけ万さんから仕入れています。今なら旬のカンパチがお奨め!日本一美味しいです!ふぐ料理の話で盛り上がりました。いつもは地方からのお客様を連れて行くので大阪名物ばかりですが今日は地元の人なので雄一郎社長お任せで頼むと海鮮サラダや手焼きの本格だし巻きなど初めてたべる料理がでてきてびっくり。めちゃ旨い!近藤先生オーダーのハラミ焼肉やホルモンのスタミナ焼きなどいつもとは違う料理が運ばれて僕には大好物の特製マカロニサラダにコロッケを提供!いつも気遣い有難う。アッと言う間に2時間半、お疲れさまでした。今度はオープンした尼崎市武庫之荘富松町の活けふぐ卸商「伊賀」の直営店「なべっこ」で再会を約束してお開き・・・


台風のお蔭で 久々にコンビニでチキンラーメン新商品 「鶏ガラペッパービーフ味」を食べました!

2019年8月15日(木)今日から仕事はじめと言うのに台風10号の影響でJR西日本神戸線は運休、僕が通勤に使う阪急電車は通常通り動いているので出勤。社員は全員出勤して来ています。どうしても長期の連休は仕事が溜まるのでしょう。働き方改革、システム化出来る所は極力システム化して外部に委託出来る所は外部に任してコアな業務だけを社内で行うようにしなければと思いました。まだまだ社内で作業に追われているように見えます。
木曜・金曜は試食が無いし台風なので一階のローソンに行き超久しぶりに日清のどん兵衛と思いカップヌードル売場に行くとチキンラーメンの新商品「チキとん」と「チキぎゅ~」2品が棚一列に大陳されています。

鶏ガラペッパー豚骨味と鶏ガラペッパービーフ味。どん兵衛はすっかり脳裏から消え去り、僕の頭は二者選択に。。悩んだ結果「チキぎゅ~」を手に取り紀州梅干しおにぎりと一緒に購入。お湯を入れて5階のオフィスに戻り試食室で日清チキンラーメンの新商品、鶏ガラペッパービーフ味を試食して見ました。


今流行の牛脂を加えてペッパーも加え良くかき混ぜます。鶏ガラにプラス牛脂のトロ旨さが加わり、ペッパーのパンチが程よく聞いて通常のチキンラーメンに比べて醤油が少しだけブラスされて今の消費者の口を全ておさえていると思いました。NHKで日清食品チキンラーメンが誕生・売れるまでを再現されて以来売上が記録的に伸びているそうです。これだけ長い間売れ続ける理由は「美味しさ」を追求していく姿勢だと思います。美味しさとは消費者の求める味覚の調査と分析。それに合わせての商品開発だと言えるでしょう。


ちなみに牛肉と思って食べている小さな肉団子は実は不二製油さんが作られている大豆ミートなんです。大豆ミートは食物油を搾り取った実で作られるので脂質が少なく繊維質とタンパク質が豊富、大豆と知るともっと沢山加えて欲しいと思うのがこれまた消費者ニーズではないでしょうか


引き続きオフィスで仕事を行い定時で切上げスポーツジムが休みなので久しぶりにデパ地下の惣菜でも買って帰ろうかと思いきや台風の影響で早々店じまい。


自宅に戻り冷凍タイプの夕食おかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立メニューは福井県小浜産の「赤カレイの煮付け」に「千切り大根と油揚げの煮物」に「小松菜と人参のお浸し」のセットです。砂糖を殆ど使わず醤油と味醂とお酒で上手に煮付けていますがサイズが小さく身が少ない。国産にこだわると魚種が限られてしまいます。今年は鯵もいわしも小さくて値段が高くて困っています。鰆なんて全く獲れないし、ハマチも獲れない、本来獲れる魚が獲れない、結局、養殖も含め値段が高騰して話になりません!気候変動により国産食材が不漁・不作の場合は仕方なく海外産を使った方がいいのか悩みます。。