ご当地グルメ&食材探しの旅_【宮城県】

山形から仙台までバスで移動。移動時間が1時間ということです。バスは電車と違い、朝・夕方は7~8分間隔で出ています。なんと高速バスは補助席も使っての満席状態でした。
仙台に到着し、本日は宮城県様にアテンドいただき、県内のメーカー様へ。

まずは石巻へ向い、魚・惣菜の加工をしている高徳海産様へ。
社長との打合せの後、工場を見学。本社工場ではタラや赤魚の加工がフル稼働しています。アメリカやドイツといった輸入の魚がほとんどでしたが、最近近海でサバが豊漁とのことで、サバの加工もしていました。その後惣菜工場へ。この惣菜工場は26年にできたばかりでCASといった高額の冷凍機器を入れているにもかかわらず、稼動がほとんどされていなかったので、ぜひ国産素材をつかった惣菜の加工をお願いしました。

仙台市内にもどり、前回訪問させて頂いた、菅野食品様へ仙台味噌やきそばとあおば餃子の改良した試作品ができたということでお伺いしました。前回はやきそばは調理が必要だったので、今回は具材を入れたレンジで簡単に食べれるやきそばを作って頂きました。野菜や肉が少なく、味も少し薄かったので再度改良をお願いしましたが、ベースは出来ているので商品化に向け進めていきます。「あおば」とは冬に雪の中で育つ雪菜という作物とのこと。それを餃子の皮に練りこんでいて、皮はきれいな翠色です。


最後は仙台市役所へ表敬訪問し、あおば餃子を企画した経緯等をお伺いして、仙台といえば牛たんだが、原材料は輸入もの。ぜひ宮城ならではの商材をつかった名産品としてあおば餃子を広めたいとのことなので、関西でもPRできるよう代表がアドバイスをさせて頂きました。

ご当地グルメ&食材探しの旅_【山形県】

前日に大雪が降って庄内では40cmの積雪とのことで心配されましたが、山形市内は道路の脇に少し雪が残っていたぐらいで、
移動は特に問題はありませんでした。しかし気温は3度とやはり寒く、夜になると体の芯から凍るほどの寒さです。
今回も山形県様のアテンドにより、各メーカー様を訪問してきました。

まずは月山の麓にある西山町の玉谷製麺様へ。人気の星降るパスタやラーメン、本業であるそば作りを見学させて頂きました。関西では知名度はまだまだ低いものの、関東では「山形そば」は有名で、少し固めの麺が特徴です。また、山形は山菜の種類が多いことも有名で、山菜そばや米沢牛を使った肉そばの商品化への打合せを今後計画したいと思ってます。また、山形はラーメン消費量日本一ということ。県内でも人気の鶏ガラをベースにしたラーメンを年明けから取り扱いを始めます。

次に訪れた朝日町ワイン様は伊勢志摩サミットで使用するワインにも選ばれ、なんと今年、皇太子様もご訪問されたメーカー様です。特にマスカットベリーA(品種名)を主体とした国産ワインにこだわっていて、日本ワインコンクールでも数多くの受賞をされています。試飲もさせていただきましたが、やはり樽熟成がほどよい樽香がして品の良い味わいでした。

日の入りが大阪より30分以上早い為、3件目の東置賜郡にある老舗漬物メーカー三奥屋(みつおくや)様に到着した頃にはすっかり日も暮れていました。「晩菊」という漬物が一番有名で、仙台空港や百貨店にも店舗を構えてられます。前回行った商談会後、さっそく冷凍のお漬物を作って頂き商品化が決定しました。今後は山形名産でもある「だし」をおかずセットの副菜で扱えないかも相談させて頂きました。