nosh(ナッシュ)のリゾットメニューの一つ「ゆず香る鶏だし和風リゾット」を実食しました!
noshのリゾットは洋風のメニューが多いですが、「ゆず香る鶏だし和風リゾット」は親しみのある和風食材を使い、味わいも和風の味わいを融合させているので、定番のリゾットに飽きた時にピッタリ。
こちらではnoshの「ゆず香る鶏だし和風リゾット」を食べた感想、原材料の内容、カロリーをレポートします!
ナッシュのゆず香る鶏だし和風リゾットの内容は?

ゆず香る鶏だし和風リゾットは柚子ときのこがたっぷり使われたリゾットです。
濃厚なコクと爽やかな和の風味がどのように仕上がっているのか楽しみでした。


リゾットは食べごたえがあって満足度は高いですが、濃厚な分、ちょっと重たい時もあります。
そんな時にいつもと少し違った味わいが楽しめそうです。
原材料

鶏肉、玄米、玉葱、乳蛋白、ぶなしめじ、酒、青葱、醤油、柚子皮、中華スープの素、おろし生姜、食塩、サラダ油、昆布茶
※一部に乳成分、小麦、鶏肉、大豆、豚肉、鶏肉を含みます。
柚子皮、鶏肉やぶなしめじ、青ネギ、おろし生姜といった和食で馴染みのある食材がたっぷりと使われていて、昆布茶もプラスして出汁の旨味をアップさせているようです。
香りも良く健康に嬉しい柚子
柚子は柑橘類に分類される果実で、和食では香り付けなどに良く使用されます。そんな柚子は香りによるアロマ効果があり、精油ブレンドなどにも多く使用されています。
そして含まれる栄養も果肉にはクエン酸やビタミンC、種にはペクチンと呼ばれる血糖値の上昇を防ぐ働きも期待できると言われています。
今回のゆず香る鶏だし和風リゾットでは柚子の皮が使われていて、柚子の皮はビタミンCがたっぷりと含まれていて、果肉よりもビタミンCの含有量が多いんです。
普段、野菜や果物を摂る機会が少なく、ビタミンCが中々摂れていないという人にとっては健康にも良いですし、女性にとってはお肌を若々しく保つための栄養を摂ることができる果物です。
加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、酸味料、増粘剤(キサンタン)
カロリー|栄養表示成分

カロリー201kcal・タンパク質25.3g・炭水化物19.2g(糖質17.6g)・脂質2.1g・食物繊維1.6g・食塩相当量2.1g

※1包装あたり
内容量:250g

糖質は17.6gで鶏肉やぶなしめじといったたんぱく質食材もたっぷり使われているエネルギー補給もしっかりフォローしてくれます。そして柚子や青ネギなど健康にも嬉しい食材を贅沢に使用しています。
保存方法
保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約3ヶ月
商品到着した日から計算しました。
解凍〜温め方法

電子レンジでの解凍
500w:3分30秒~4分
600w:3分~4分
noshのリゾットは温めの時に蓋を少し開けた状態で電子レンジに入れて目安時間を温めます。
また、1度で目安時間を温めるのではなく、2分半ほど温めたら一度取り出してかき混ぜ、残り時間を温めて、仕上がり具合を確認していきます。
一度取り出してから30秒〜60秒くらい温めた後は30秒間隔くらいで温めて解凍具合をチェックします。
実際に温めた時の様子をご紹介します。

まずは蓋を少し開けます。

2分半ほど温めると、表面が少し溶けてきています。
ここからスプーンなどで具材をかき混ぜて再度30秒から60秒くらいづつ温めていきます。

再度、電子レンジに入れて1分+30秒☓2回という感じで温めていき、無事完成です♪
電子レンジによって温め時間が前後するので、一度温めてから様子を見ながら30秒づつ温めるというのを守るのがポイントです。

温めている途中から感じていたのですが、柚子の香りがしっかりとあって、とても良い匂いです♪

noshの他のリゾットよりも香りが立っていて食欲をそそります。
ゆず香る鶏だし和風リゾットの実食レポート

完成したリゾットは、まず香りがとても良いです。薄くカットされた柚子の皮がしっかり入っています。
風味付けだけかと思いましたが、皮をしっかり入れているため、香料で付けられた香りとは少し違う、柚子本来の香りが感じられました。

柚子の香りをしっかり吸った鶏肉は旨味に加えて爽やかな酸味がプラスされていて、とってもサッパリとした味わい。
和風だしとも良く合っていて、定番のリゾットよりも日本人にとっては馴染みも合ってこちらの方が好みな人も多いのでは?と思える仕上がりです。

たんぱく質やミネラル、食物繊維が豊富なきのこもnoshのリゾットの定番食材です。
今回も大小様々なぶなしめじが入っていました。食感がとても良く旨味アップにも貢献してくれています。

玄米と鶏肉、そして青ネギなど自然と噛む回数が増えるような組み合わせはダイエット中の食事にもピッタリです。
玄米だから栄養も豊富ですし、食物繊維も摂れるので、きのこと合わせてお通じのリズムを整えたい人にもおすすめだと思いました。

濃厚なチーズたっぷりなリゾットとは違い、サッパリと食べられる味です。
鶏やきのこの旨味も出ているので、物足りなさはなく上品なコクを堪能できました♪
まとめ~香りも楽しめる和風リゾット
noshのリゾットメニューの一つ、ゆず香る鶏だし和風リゾットを実食した感想をまとめると、
ボリューム感
細かくカットされた鶏肉とぶなしめじ、玄米は自然と噛む回数も増えて、食べごたえがあります。食物繊維が豊富なので食後の満腹感も長持ちしてくれました。
味の感想
ゆず香る鶏だし和風リゾットの特徴でもある柚子の香りも良いですし、サッパリとした風味は食欲が無い時でも食べやすいです。
暑い季節で夏バテしそうな時にしっかりとエネルギー補給に役立ってくれそうです。

noshは定番のリゾットも美味しいですが、今回のような和の装いなリゾットもとっても美味しかったです。
香り良し!味良し!食べごたえ良し!といった感じで、個人的にnoshのリゾットでおすすめしたい1品です♪
上品な香りと味が楽しめる和風のリゾットなら糖質制限中の主食の満足度アップ間違い無しです♪
noshを利用するならリゾットをプラスするのをおすすめします。
▼他のメニューのレビュー・ナッシュのお得な利用方法はこちら