MENU
カテゴリー
おはる
管理人
宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。
これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)
▶冷凍弁当・宅配弁当ランキング【特集】

やわらかい食事宅配おすすめランキング【ご高齢者も食べやすいやわらか食・介護食・抜歯後にも】

※本ページにはPRが含まれます。

噛む力や飲み込む力が弱くなってしまったご高齢者の食事や、親知らずや虫歯を抜歯したときの食事には「やわらかい食事」がおすすめ。

「やわらか食」は、味やおかずの見た目は通常の食事と変わらないのに、食べてみると舌でつぶせるほどのやわらかさで顎や歯に負担をかけずにゴハンを食べられるのが特徴です。

特に、飲み込む力が弱くなった高齢者の場合は食事による事故を防ぐ目的でも利用されています。

この記事では噛む力が弱くなってしまったご高齢者や、介護が必要なシニア世代の方にも食べやすい「やわらかい食事宅配サービス」をご紹介していきます!

目次

やわらかい宅配食おすすめランキング

1位:やわらかダイニング

やわらかダイニング ムース食

やわらかダイニングは、3段階のやわらかさのコースに分かれています。

コース名特徴
ちょっとやわらかめ宅配食コース固いものや大きい物が苦手な人でも食べやすいように通常の食事より少しやわらかく仕上げられています。
かなりやわらか宅配食箸でかんたんに切れる程度のやわらかさで、おかずによってはとろみがついているので飲み込みやすさにも配慮されています。
ムースやわらか宅配食おかずの形は失わず、スプーンでつぶせるほどのやわらかさに仕上げられています。このコースのみ3食お試しセットが用意されてるので味見も可能。
編集部

ムースやわらか食はお試し3食セットが用意されているので、比較のためにまずお試しセットを注文するのがおすすめですよー!

おすすめ度★★★★★
1食当りの価格710円~
セット価格・ちょっとやわらかめ宅配食
7食セット 4,968円(1食 710円)
・かなりやわらか宅配食
7食セット 5,616円(1食 802円)
・ムースやわらか宅配食
7食セット 5,616円(1食 802円)
送料初回送料無料。通常770円、定期便の場合は1配送385円
\ 初回送料無料!お試しセットも◎ / やわらかさのレベルを3段階から選択可能!

 2位:食のそよ風「やさしい食感コース」

食のそよ風

噛む力・飲み込む力が弱くなってきたと感じはじめた人や、抜歯後でもしっかりゴハンを食べたいという方におすすめの宅配食です。

やわらかさのレベルは他のやわらか食よりも低く、通常の食事より少しだけやわらかいおかずが食べたい、という方におすすめ。
風味豊かな満足度の高いおかずが食べられます。

おすすめ度★★★★☆
1食の値段669円
セット価格10食 6,696円(1食669円)
お試し5食セット 3,348円
送料都度購入の場合980円
定期便の場合は送料無料(定期便は最低利用回数縛りあり・6回以上)
\ コスパ最強!1食440円から / 定期便ならずっと送料無料!
公式サイト:https://shokunosoyokaze.com/

 3位:スギサポdeli やわらか食

スギサポデリ やわらか食
【やわらか食 はるかセット】鮭の塩麹焼き弁当

箸やスプーンで切れる・はぐきでつぶせる程度のやわらかさの宅配弁当です。
日本摂食嚥下リハビリテーション学会の嚥下調整食分類で「嚥下調整食4」に相当するやわらかさなので、飲み込みやすさも優秀。

見た目はそのままなので、通常の食事を食べている感覚があり、野菜もバランスよく食べられるのが魅力。薬局チェーンのスギ薬局が運営していることも安心ポイントです。

おすすめ度★★★★☆
1食の値段680円
セット価格6食セット 4,082円
塩分量1食当たり3g前後
送料初回送料無料。
通常1配送917円(2セットまで)
\ やわらか食6食セット4,082円 /

 4位:食宅便 やわらか食

食宅便のやわらか食コースは1食あたり4~5品のおかずがセットになっているので、おかずを沢山たべたい方におすすめ。
やわらかさのレベルは、おかず本来の食感を失わない程度で柔らかく仕上げられているので丁度良いバランスです。

おすすめ度★★★★☆
1食の値段620円
セット価格7食セット 4,340円
送料1配送390円
\ 美味しさと安さが魅力 / 1食あたり560円~・定期便での利用なら送料390円

5位:ワタミの宅食ダイレクト介護食

ワタミの宅食ダイレクト 介護食
【出典】ワタミの宅食ダイレクト公式サイト

食べやすい・飲み込みやすい・美味しい、三拍子揃ったやわらか食です。
塩分が1食2g以下なのも魅力。他のやわらか食と同様、冷凍で1ヶ月以上の保存が可能。
お弁当のサイズがコンパクトなのでストックしやすいのも便利なポイント。

やわらかさは2段階に分かれています。

ワタミの介護食 イタリアンハンバーグ弁当
やわらかおかずコース
・1食680円
・1食あたり約200kcal
・たんぱく質 約9g程度
・食塩相当量2.0g以下
ワタミの介護食 牛肉のみぞれ煮弁当
ムース食コース
・1食670円
・1食あたり 約250kcal
・たんぱく質 約14.6g
・食塩相当量 1.5g以下

やわらかおかずコースは見た目は普通食のままで、口の中でのまとまりやすさを重視したコース。
今まで食べてきた普通の料理では食べにくくなってきた、という高齢者にピッタリ!

ムース食コースはユニバーサルデザインフード(やわらかさの基準)に沿ったやわらかさ。飲み込みやすさを重視して作られたお弁当です。

編集部

どちらのコースも食べやすく美味しい味付けなので、希望のやわらかさに合わせてコースを選べばOKです!

おすすめ度★★★★☆
値段【やわらかおかずコース】
8食セット5,440円(1食670円)
【ムース食コース】
8食セット5,440円(1食680円)
※税込価格
送料送料全国一律 800円(税込)

 6位:メディカルフードサービス

管理栄養士が監修した「MFSやわらか食」は、高齢者施設に食事を納品してきたメディカルフードサービス株式会社が手掛ける冷凍弁当なので、おいしさと食べやすさのバランスが良いと人気。

やわらかさのレベルは、「歯茎でつぶせる固さ」で、おかずの見た目も損なわず、満足度の高いお弁当です。

おすすめ度★★★★☆
1食の価格889円
セット価格・MFSやわらか食 通常コース 6食セット 5,335円(1食889円)
・MFSやわらか食 減塩食 6食セット 5,454円(1食909円)
・MFSやわらか食 栄養強化食 6食セット 5,983円
塩分量減塩食コース 1食当り1.7g以下
通常コース 1食当り2.2g以下
栄養強化食 1食当り2.2g以下
送料送料無料
\ 送料無料! /
公式サイトはこちらから
/ 制限食が充実の宅配食 \

高齢の親御さん・家族のためにやわらか食を選ぶ際のポイント

高齢者の食事


「高齢の家族のためにやわらかい宅配食を選びたい」というとき、どれが家族の好みに合う味なのか柔らかさの好みはどの程度なのか?など、迷ってしまうポイントはたくさん。

宅配食サービスごとに「味の傾向」や「やわらかさのレベル」も異なるので、まずはお試しセットを一通り試してみるのが一番おすすめ

サービス会社によっては、お試しセットの他にも、初回割引価格でお得に購入できる場合があります。
まずは割引価格で買える宅配食から注文し、高齢者本人に一度味見して貰ってから継続して利用するサービスを選ぶのがおすすめです。

やわらかさのレベルをチェックしよう!

和食朝ごはん


特におすすめなのは、
「やわらかダイニング・ムースやわらか宅配食3食セット」
です。

「やわらかダイニング」の3つのコースの中で一番やわらかいコースのお弁当が3食セット1,620円 (税込)で試せます。

このコースを実際に試してみてもらってから、「やわらかすぎる」と感じるようなら、「かなりやわらか宅配食コース」や「ちょっとやわらか食コース」を試してみましょう。

お試しセットを用意しているサービスは他にもあります。
食のそよ風の「そよ風のやさしい食感 5食分お試しセット」は3,348円(1食620円)で購入可能です。

当サイト編集部内でサービス各社のお弁当を実食し、やわらかいと感じた順番を並べると…

・やわらかい
 ↓
・ふつう
という順序で並べています。1番上が最もやわらかいと感じたコースです。

味が好みに合うかをチェック!

箸


また、やわらかさだけでなく、「味の傾向」も重要なポイントです。
サービス各社によって味はかなり違うので、やわらかさはフィットしていても食べる本人の好みに合わない場合は別のサービスを選ぶのも重要。

人それぞれ好みによると思いますが、編集部内で試食した際、美味しい!と感じた宅配食を編集部スタッフの好みも交えて並べると…

という結果でした。
もちろん、それぞれ味の好みは異なるので、一度すべて試してみるのがおすすめです。

やわらかさを重視する方が大事ですが、味が好みではない場合は食べることに楽しみがなくなるのでストレスが溜まります。
食べやすさを重視しながらも味の好みに合う他のサービスも試してみるようにしましょう!

親知らず・虫歯の抜歯後にも「やわらか食」がおすすめ!

歯医者で施術を受ける女性

年齢問わず、抜歯した後は歯ぐきが塞がるまでなるべく負担をかけないようにするのが必須。固い物を食べてしまうと抜歯跡付近に負荷をかけてしまうこともあるので注意が必要です。

親知らずを抜歯したり、虫歯を抜いたあとは歯ぐきに大きな穴(傷)が空いているような状態です。

編集部スタッフは以前、抜歯後に大きなトラブルを経験しました。
もちろん個人差があるので、参考程度に聞いて頂きたい話です。

編集部スタッフが親知らずを抜歯した際、ドライソケットという「歯ぐきの傷口がなおりにくい」という体質だったこともあり、1週間経過しても抜歯穴が塞がらない状況が続きました。
親知らずということもあり穴のサイズが大きいため、食事を食べるたびに痛みを感じたりとストレスが募るばかり。抜いた側の歯を使わないように食事することも苦痛だったそうです。

途中からは通常の食事を食べられず、ゼリー状の栄養補助食品などを補給して過ごした期間は非常につらかったとのこと。

かかりつけの歯医者からのアドバイスで「やわらか食」を利用することを勧められ、使い始めてからは、歯ぐきへの負荷を軽減でき、その後は通常の食事を食べられるようになったそうです。

本人曰く、抜歯後は噛むことで口の中に負荷を与えないために、「やわらかい食事」を利用するのが身体的にも精神的にも良いとのことです。

やわらか食は、高齢者だけでなく、デンタルケア期間中の食事としても活躍してくれます。

まとめ

和食を食べる高齢者


高齢者さんのやわらか食・抜歯後に活躍してくれる「やわらかい食事」はやわらかいだけでなく、美味しさや見た目の満足度、そして飽きずに続けられるメニューが豊富か?という点も重視して選ぶのがおすすめ。

当サイト管理人の曾祖母も有料の老人ホームにお世話になっていましたが、やはり毎日の食事は「やわらかい食事」が基本でした。
ですが、そこで暮らす元気な方にお話を聞いてみると「食べた気がしない」「味気ない」と感じている方も多かったのが印象的に残っています。

介護食のような「やわらかい食事」を自宅で作るとなる意外に大変で、食材の形を残したままやわらかく下ごしらえをするには料理の知識も必要です。

ネット上に公開されているレシピでも「やわらかい食事」となるとメニューの種類は少なく、結果的に皆さん自己流で作っているという方が多いようです。

自己流だと上手に作れるようになるまでなかなか大変。ひとり暮らしのご高齢の方になると料理自体が大変だったりもしますので、余計に負担となってしまうことがあります。

宅配食サービスを利用することで、食事作りの負担を減らしながら、食べる側の満足度も高いので双方ともにストレスが軽減するのでおすすめ。
プロの料理人・管理栄養士が監修しているので自分で作るよりも本格的な料理が食べられるのも魅力です。

高齢になると食べる量自体が減ってきます。少ない量でもしっかり栄養を摂取するためにもバランスの良い食事は重要。

栄養に関する専門的な知識がない場合や、自信がない場合は迷いなく宅配食を使ってみるのがおすすめです。毎日の食事は、一日の中でも大事な楽しみでもあります。


美味しさは重要なので、好みにフィットした満足度が高い「やわらか食」を根気よく探してみてください。

編集部

毎日の料理の負担がグッと軽減するので、週に何回かだけでも宅配食を利用するのもおすすめです! 食べる側も作る側もメリットが多いので、是非「やわらかい宅配食」を活用してみてください♪

以下の記事も合わせてご覧ください!

冷凍弁当宅配おすすめランキング20選【人気の宅配弁当総決算!】

値段が安い宅食・宅配弁当【価格・送料込みで比較!コスパランキング】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【プロフィール】
30社以上の宅配食・ミールキットを体験した食材宅配サービス愛好家です♪ミールキット・野菜通販・宅配食や冷凍弁当などのサービスを体験取材中!通販食材で作った料理レポも更新中です。

目次