nosh(ナッシュ)のメイン料理メニューの一つ「和風きのこクリームパスタ」を実食しました!
今までnoshは主菜、副菜のおかずセットが基本でしたが「和風きのこクリームパスタ」はnosh初とも言えるパスタがメインのセットです。
- ダイエット中に主食が楽しめる
- 糖質28.8gで楽しめる本格的なパスタが美味しい!
- トレーニング時の炭水化物補給にもピッタリ!
- 食べごたえがあって低糖質な1食
この記事ではnosh(ナッシュ)の「和風きのこクリームパスタ」セットの献立や原材料、実際に食べた感想を口コミとしてレポートします!
noshの和風きのこクリームパスタの口コミは?


noshのパッケージが新しくなりました!燃えるゴミで捨てられる天然資源を使ったパルプモールド容器にリニューアルされています。
エコでゴミも少なくて便利です♪



今回の「和風きのこクリームパスタ」を食べた人の評判をご紹介します!
★★★★★
おいしかったです!パスタが低糖質で食べれるのは嬉しい!※noshカスタマーレビューより引用

新メニューなのでまだ口コミは少ないですが、私が食べた印象と同じく本格的なパスタが低糖質で楽しめるのは嬉しいという声がありました!
献立内容

- 主食:和風きのこクリームパスタ
- 副菜:ほうれん草とひじきのごま和え
- 副菜:タラモサラダ
- 副菜:茄子の肉味噌かけ

主菜の和風きのこクリームパスタにはきのこの他にアスパラや鶏肉もたっぷり入っていてヘルシーな内容です。

副菜には、ほうれん草とひじきのごま和え、茄子の肉味噌かけといった和食に寄せたおかずにタラモサラダのセットです。


1食で主食、おかず3品のセットです。
糖質に配慮したパスタの味が楽しみでした♪
原材料

- 和風きのこクリームパスタ(生パスタ、ベシャメルソース、ぶなしめじ、牛乳、アスパラガス、鶏肉、椎茸、だしつゆ、醤油、みりん、食塩、香辛料)
- ほうれん草とひじきのごま和え(ほうれん草、ひじき、にんじん、ごま、みりん、醤油、だしつゆ、エリスリトール)
- タラモサラダ(カリフラワー、じゃがいも、明太子ソース、マヨネーズ、香辛料)
- 茄子の肉味噌かけ(なす、鶏肉、植物油、醤油ダレ、調合味噌、だしつゆ)
※一部に小麦、卵、乳、えび、かに、豚肉、鶏肉、牛肉、さば、大豆、ごまを含みます。
加工でん粉、増粘剤(アルギン酸Na、加工でん粉、キサンタンガム、カラギナン)、調味料(アミノ酸等)、酒精、pH調整剤、乳化剤、炭酸水素Na、リン酸塩(Na)、着色料(クチナシ、パプリカ、カラメル、ベニコウジ、アナトー)、重曹、酸味料、グリシン、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)、香料
カロリー|栄養表示成分

カロリー294kcal・たんぱく質14.0g・炭水化物39.1g(糖質28.8g)・脂質13.1g・食物繊維10.3g・塩分2.5g

主食にパスタが入っていても糖質量1食28.8gに抑えられています。
パスタの具材に食物繊維が豊富なきのこやアスパラが使われているのが良いですね♪

保存方法
保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約1年目安
※商品到着日から計算しました。

温め方法
温める時は紙製の帯を外します。

そして蓋をした状態で電子レンジに入れて、電子レンジでの解凍時間の目安の、
- 500w:7分00秒〜7分30秒
- 600w:6分30秒〜7分
を参考に温めます。

私は500wで7分30秒温めましたが、7分でも十分温まると思います。

クリーミィなチーズの香りがふわっと感じられる本格的なパスタな印象です。

今回は主菜では無く主食という感じのセットですが、副菜にはnoshらしいひと手間加えられたごまの和え物や茄子の肉味噌、カリフラワーのタラモサラダとバラエティ豊かな内容です。

和風きのこクリームパスタの実食レポート

ここからは実際に食べた感想をご紹介。noshはリゾットやスープも美味しです。
そして今回のクリームパスタにはペシャメルソースを贅沢に使っています。
主菜~和風きのこクリームパスタ

noshの和風きのこクリームパスタです。麺はフェットチーネを使った太めのパスタです。
食べてみた印象はモチモチとした弾力のある麺です。クリーミィではありますが、しつこくなくアッサリとした味わいで、ベシャメルソースの優しい甘さにしいたけなどを使った和風のだしの風味も感じられます。

今回のパスタで使用されているフェットチーネは一般的なものと比べて糖質は約30%オフと低糖質な生パスタです。
そのため1食でしっかり食べても糖質は30g以下、カロリーも300kcal以下とダイエットやトレーニング時のエネルギー補給にピッタリ。

使われているきのこはぶなしめじです。たっぷりと入っているので食べごたえがあります。

ベシャメルソースのクリーミィな味わいがしっかり絡んだ鶏肉も旨味がしっかり感じられました。

アミノ酸の一種で疲労回復やスタミナアップにも良いと言われるアスパラギン酸を含んだアスパラもたっぷり。
さらにアスパラは含まれているビタミンやミネラルが茹でても流出しづらいという特徴があります。
ルチンやカロテンといった栄養も摂れるヘルシーな野菜です。
副菜~ほうれん草とひじきのごま和え

緑黄色野菜でビタミンBに加えてカルシウムなども豊富なほうれん草に人参、ひじきを使い、さらに抗酸化力が高いビタミンEが豊富なごまで和えた1品。

ごまの香ばしさに優しい和風出汁で優しい味が楽しめます。
副菜~茄子の肉味噌かけ

茄子の肉味噌かけは、厚めに切った茄子に甘めの味噌だれが染み込んだ1品。噛むたびに口の中に甘いタレが広がります。

少量ですが挽肉も使われていてタレの旨味がアップしているのもわかります。

クリーミィなパスタを食べた後に食べることで、より甘さが引き立っていて美味しかったです♪
副菜~タラモサラダ(タラモサラタ)

元々はギリシャやトルコで作られていた、タラコなどの魚卵ににんにく、じゃがいもを使った料理ですが、今回はカリフラワーを使用したnoshアレンジの1品です。
日本ではタラコとじゃがいもを使ったサラダとして定着していますが、じゃがいもをカリフラワーに置き換えることで糖質を抑えることができているようです。
レンジで温めた時にじゃがいもとマヨネーズの香りがふわ~っと広がったのはこのサラダでした。
量が控えめだったのでもう少し食べたいという気分でしたが、香ばしさもあってパスタとの相性も良いです♪
まとめ~低糖質で本格的なパスタを楽しめるセット
noshのメイン料理の一つ、「和風きのこクリームパスタ」セットをまとめると、
ボリューム
フェットチーネを使ったパスタは食べごたえ十分!もちもち食感で低糖質と感じさせないボリュームが◎
味の感想
パスタはクリーミィですがしつこくなくさっぱり食べられて男女共に楽しめる1品です。おかずは和風な2品のおかげでくどさもなくバランスが良い印象です。

運動やトレーニングをしている人は素パスタ、具なしパスタを食べてエネルギー補給をすることもありますが、noshの和風きのこクリームパスタはプロの料理人と管理栄養士がタッグを組んだ健康的で体作りやダイエットにも有効な内容に仕上がっています♪
ダイエット中にしっかりと主食が食べたい、ヘルシーなパスタを探している。そんな方はおすすめです♪
▼他のメニューのレビュー・ナッシュのお得な利用方法はこちら