nosh(ナッシュ)のメイン料理のメニューの一つ「鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き」を実食しました!
今回は鮭をみそ柚庵で仕上げた魚メインの料理に加えて、野菜も沢山食べられるヘルシーなダイエット向けな献立です。
ダイエット中で糖質を控えながら手の込んだ和食が食べたい人にピッタリです。
こちらではnosh(ナッシュ)の鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きセットの献立や原材料、添加物の内容、実際におかずを食べた味の感想を口コミとしてお伝えします。
noshの鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きの献立内容は?

鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きセットは和食をベースに野菜を沢山使い、栄養バランスが良さそうな献立です。
パッケージから取り出してみると大きめの大根やさつまいもが入っていて、食べごたえもありそうです。
パッケージは魚マークが目印です。


パッケージの裏面には原材料情報やカロリー、糖質といった栄養表示、保存方法、賞味期限が記載されたシールが貼り付けられています。

鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きセットの献立内容

- 主菜:鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き
- 副菜:白菜とえびのお浸し
- 副菜:蒸し鶏といんげんのごま酢和え
- 副菜:南瓜のそぼろあん
鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きと、通常の焼き鮭ではなく、手が込んだアレンジです。

副菜は白菜とえびのお浸し、蒸し鶏といんげんのごま酢和え、南瓜のそぼろあんと和食ベースに素材の味わいを活かしたおかずが入っています。

原材料

鮭、酒、みりん、白味噌、醤油、シュガーカット、レモン果汁、さつま芋、大根、ゆず果汁、酢、ほうれん草、赤パプリカ、黄パプリカ、白菜、桜えび、だしつゆ、淡口醤油、いんげん、鶏肉、ごまぽん酢、南瓜、おろし生姜、片栗粉
※一部に小麦、えび、さけ、鶏肉、ごま、さば、大豆、豚肉を含みます。
アルコール、調味料(アミノ酸等)、酒精、甘味料(スクラロース)、増粘多糖類、pH調整剤
カロリー|栄養表示成分

カロリー278kcal・たんぱく質23.0g・炭水化物30.8g(糖質26.3g)・脂質4.9g・食物繊維4.5g・塩分2.5g
※おかずセット1食あたり
1食の内容量:285g

カロリーは278kcal、糖質は26.3gです。タンパク質が1食で23.0g摂れます。野菜の品目も多く、低カロリーな食事でも内容が充実している献立でした!
保存方法

保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約6ヶ月
商品到着日から計算
温め方法

電子レンジでの解凍
- 500w:6分30秒〜7分
- 600w:6分〜6分30秒
noshのメイン料理の解凍は、パッケージから料理が入った容器を取り出して、透明のフィルムを剥がさずにそのままレンジに入れて温めます。
レンジによって違いはありますが、目安時間は500w6分30秒で十分、温まりました。
温めが終わった鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きセットがこちら。

主菜だけで5品目の野菜が使われいてボリュームがあります。

副菜の3種も野菜プラスタンパク質といった組み合わせで、鶏肉のささみやえび、そぼろが添えられていました。

鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きセットの実食レポート

お皿に盛り付けて食事の準備完了です。
今回は水分が少なめなので、ワンプレートにセットして食べられるのでお皿も1枚で済みました。

1食で沢山の野菜が使われていたり、えびや鶏肉、豚肉など食材が豊富です。見た目よりも手の込んだおかずが揃っています。
主菜~鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き

鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きは中サイズの鮭をメインにさつまいも、大根、ほうれん草、パプリカ2種と、5種類の野菜が使われています。

鮭は味噌の優しい甘さと鮭自体の風味が感じられる優しい味わいです。柔らかく仕上がっていて箸でスッとほぐれました。
大きめなさつまいもと大根はほんのり酢の味が感じられるさっぱりとした味わいです。
さつまいもはホクホクと柔らかく仕上がっていて、大根は程良いシャキシャキ感があります。


パプリカ2種はさっぱりとした甘さでフルーティーです。
ほうれん草は出汁の味が感じられますが、ほうれん草自体の味が強めな素材の風味を残している印象です。


味噌の風味は控えめで、それぞれの素材の味わいを楽しめる主菜でした。
程良い酸味があるアレンジのさつまいもと大根の組み合わせが良く、美味しかったです♪
副菜~白菜とえびのお浸し

白菜とえびのお浸しはえびの旨味がたっぷりと染み込んだ白菜は優しい塩味です。
白菜は柔らかく仕上げられていますが、程よくシャキッとした食感も残っています。

エビ自体は細かくなっているのですが、味はしっかりと感じられます。個人的には小エビがもう少し大きくても良いかな?と思いました。
副菜~蒸し鶏といんげんのごま酢和え

蒸し鶏といんげんのごま酢和えは、鶏肉のささみの旨味が非常に良く出ていて、いんげん特有の味を程よく緩和してくれているので、いんげん自体も美味しく食べられるアレンジです。

ごま酢和えということですが、酸味は控えめで、ごまの香りが良いです。

鶏肉のささみも大きめで柔らかく仕上がっていて、今回の献立の中で美味しく食べられました♪
副菜~南瓜のそぼろあん

南瓜のそぼろあんはかぼちゃ本来の優しい甘さやまろやかな口当たりがありつつ、豚肉のミンチを使った餡があしらわれています。

かぼちゃ自体の甘さが美味しく、しっとりとした口当たりで美味しいです。豚肉のそぼろが入っているので旨味もあり、食感もアップしています。

一口サイズのかぼちゃですが、見た目以上に手が込んだおかずで、noshならではの和風料理が楽しめるかと思います。

まとめ~魚料理で野菜が豊富なヘルシーな献立
noshのメイン料理の一つ、「鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き」セットの実食レポートをお伝えしました。
ボリューム感
主菜には大きめなさつまいもや大根、さらにほうれん草やパプリカなど野菜がたっぷり。味気なくなりがちな魚料理も食べごたえのある内容となっています。
味の感想
全体的に素材の味を活かした優しい味わいです。あっさり系が好きな人に楽しんでもらえそうです!さっぱりとした味付けのさつまいもや大根が良いアクセントになっていて美味しかったです♪

全体的にさっぱりとした味わいなので、暑い季節にもおすすめ。
野菜も豊富に摂れますし、それぞれの副菜でタンパク質も補える内容となっているので、魚メインで内容も充実した献立です!
ダイエット中に食べる魚料理としては、かなり贅沢な内容だと感じました♪
noshは素材の味を活かした上品な魚料理も楽しめるので和食好きな人も楽しめる宅配食です♪
糖質制限中に煮魚などを食べたい方にもおすすめ!
▼他のメニューのレビュー・ナッシュのお得な利用方法はこちら