nosh(ナッシュ)のメイン料理のメニューの一つ「ポークチャップ」を実食しました!
今回はアメリカ発の料理、ポークチャップが主菜の献立です。食べごたえもあって味も美味しく幅広い年代の方に喜ばれるおかずです。
そんな人気のポークチャップをnosh流に低糖質でヘルシーに仕上げています。
こちらではnosh(ナッシュ)のポークチャップセットの献立や原材料、添加物の内容、実際におかずを食べた味の実食レポートをお伝えします。
noshのポークチャップの献立内容は?

今回は豚のアイコンが目印のパッケージ。裏面には原材料やカロリーなどの栄養表示のシールが貼られています。
パッケージから取り出してみると大きめなポークチャップが目に入ってきました。食べごたえがありそうです。


パッケージ横にも豚のアイコンが描かれています。見た目もオシャレなパッケージです。
このデザインは冷凍庫で保管しておく時にもパッケージの色やアイコンで何の料理かがわかりやすくなっています。

低糖質な料理ということで、ポークチャップは控えめな量かな?と思っていましたが、今回はかなり食べごたえがありそうです。
ポークチャップセットの献立内容

- 主菜:ポークチャップ
- 副菜:蓮根とこんにゃくの磯炒め
- 副菜:アスパラと茄子のカレー粉炒め
- 副菜:カリフラワーの甘酢漬け
食べごたえがありそうなポークチャップが4つ、野菜も豊富に添えられています。

副菜には蓮根とこんにゃくの磯炒め、アスパラと茄子のカレー粉炒め、カリフラワーの甘酢漬けといった風味にアクセントがあるおかずが入っていました。

実際にポークチャップを食べたみんなの口コミ・レビューを見てみると
- 野菜盛り盛りで、お肉の存在感も◯でした!
- 添えてあるキャベツが沢山で食べ応えがありおいしいです。ポークがもう少し柔らかければいいなぁと思いますが、満足です。
- ものすごくおいしかった!豚肉の部位が違うのか、2つは薄く、1つは厚かったです。口でかみきれる位の弾力で副菜もとてもおいしかったです
- とても美味しかったです。お肉の甘さをもうちょっと控えていただければより健康的に食べれると思います。
※引用元:nosh公式サイトポークチャップカスタマーレビュー
という声がありました。評価は5段階中で4.5となっています。食べごたえがあり、美味しいというのは私も同じ感想で、お肉の柔らかさについてはサクっとした食感が好みの人におすすめだと思います♪
原材料

豚肉、片栗粉、じゃが芋、ブロッコリー、キャベツ、トマトソース、調味液、カリフラワー、酢、エリスリトール、唐辛子、蓮根、こんにゃく、ごま油、青のり、醤油、みりん、アスパラガス、コーン、茄子、サラダ油、カレー粉、黒胡椒、オリーブ油
※一部に小麦、乳成分、鶏肉、豚肉、ごま、大豆、さばを含みます。
加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、水酸化Ca、甘味料(スクラロース)、pH調整剤
カロリー|栄養表示成分

カロリー341kcal・たんぱく質21.5g・炭水化物26.9g(糖質22.2g)・脂質16.4g・食物繊維4.7g・塩分1.7g
※おかずセット1食あたり
1食の内容量:320g

ボリュームがあって揚げられているポークチャップを使いながら、カロリーは341kcal、糖質22.2gと控えめになっています。
また、1食でたんぱく質も21.5g摂れます!
保存方法

保存:冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約6ヶ月
商品到着日から計算
温め方法

電子レンジでの解凍
- 500w:6分30秒〜7分
- 600w:6分〜6分30秒
温めの際はパッケージからフィルムを剥がさずに解凍します。
蓋を開けていると隙間から熱風が出て火傷しそうになることもありますが、noshの容器はそんな心配もありません。
500w6分30秒で温めが終わったポークチャップセットがこちらです。

ポークチャップにたっぷりトマトソースがかかっていて、ブロッコリーやキャベツが添えられています。
香りもトマトの匂いがして美味しそうです♪

ポークチャップは4つ入っています。温めが終わっても大きいままで、ボリュームがあります。

副菜の蓮根とこんにゃくの磯炒め、アスパラと茄子のカレー粉炒め、カリフラワーの甘酢漬けです。

アスパラと茄子のカレー粉炒めは茄子本来の色味を残しつつアスパラやコーンを添えてスパイスの効いたカレー風味に仕上がっています。
カレースパイスの香りもしっかり感じました。蓮根とこんにゃくの磯炒めに振りかけられている青のりの匂いも良いです。


ビタミンCが豊富なカリフラワーの甘酢漬けはフルーティーな甘酢の味わいが楽しめます。

ポークチャップセットの実食レポート

器に盛り付けて準備完了です。大きめなポークチャップが目立ちますね。
食事の準備は温めから盛り付けまで10分かからずに終わります。短時間で4品のおかずが用意できるのは便利です。
主菜~ポークチャップ

主菜のポークチャップです。
トマトソースがしっかりとかけられているので、程良い酸味がありながら、豚の甘みも感じられる味わいです。

食感も程良い噛みごたえで、サクっとした食感です。
もっと柔らかいほうが好みの人もいるかもしれませんが、食べごたえという面では、程よく弾力がある方が満足度も高くなります。
ポークチャップに添えられているキャベツも沢山なので、主菜だけでも十分お腹が満たせます。


他にもじゃがいもとブロッコリーも添えられていました。じゃがいもはホクホクとした柔らか食感にトマトソースが絡んでいて美味しいです。
ビタミンCが豊富でトレーニング中の人の定番野菜のブロッコリーも摂れるたんぱく質と炭水化物、ビタミンとバランスが良い主菜でした!


副菜~蓮根とこんにゃくの磯炒め

蓮根とこんにゃくの磯炒めは蓮根の薄切りにたっぷりの青のりがかけれられています。
薄切りの蓮根はシャキっとした食感が楽しめます。薄切りのこんにゃくも使われいて、どちらも食感の良さがある一品です。


副菜~アスパラと茄子のカレー粉炒め

アスパラと茄子のカレー粉炒めは、浅漬されたような色味の茄子に、アスパラとコーンが使われてた一品。
また、味付けにカレー粉を使うなど、ちょっと変わった組み合わせです。
茄子自体は味に癖もなく、味を良く吸う野菜なので、カレースパイスの風味がしっかりと染み込んでいました。
噛むたびにじゅわっと優しいスパイシーな味わいが広がります。アスパラは程良い食感を残して仕上がっていて、茄子との相性も良いです。


副菜~カリフラワーの甘酢漬け

カリフラワーの甘酢漬けはさっぱりとした味わいに、柔らかく仕上げられた食感が楽しめます。


濃厚なポークチャップの味付けに対してさっぱりと食べられる副菜のバランスがとても良いです。

まとめ~食べごたえ十分な豚肉料理が楽しめる!
noshのメイン料理の一つ、「ポークチャップ」セットの実食レポートをお伝えしました。
ボリューム
ポークチャップは大きめな豚肉で程良い噛みごたえもあり、ボリュームがしっかりありました。お肉に加えて食物繊維が多い食材も使われているので、腹持ちも良いです!
味の感想
低糖質ながら食べごたえがあり、ごはんにも良く合う主菜が揃っています。主菜だけでもしっかり満足できました!

ダイエット中でもしっかり食べたい人や、食べないダイエットで挫折しそうな人にも満足してもらえそうな食べごたえが魅力です。
栄養面も糖質を控えながらたんぱく質も摂れるので、ダイエット中のメニューに組み込んでほしい献立だと思います!
noshは低糖質でバリエーション豊かな料理が用意されています!
▼他のメニューのレビュー・ナッシュのお得な利用方法はこちら