日本産のワインを紹介!
日本には多くのワイナリーがあります。
それぞれどのような特徴を持ち、どのような商品があるのか紹介します。
そして初心者の方にも分かりやすくワインの楽しみ方を紹介しているので是非参考にしてワインを楽しんでください!
蒼龍
ブドウの品種 | 甲州、甲斐ノワール、メルロ、プチ・ヴェルド |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1841 |
営業時間 | 月~土曜/8:30~17:00 日曜&祝日/9:00~17:30 |
蒼龍は1899年から続く現在多くのワイナリーがある山梨県勝沼のワイナリーの先駆けとして誕生し、日本のワイン醸造の歴史と同じくらい長い歴史をもっているワイナリーです。
アジア最大規模のワインコンクール“ジャパン ワイン チャレンジ2006”では甲州ワイン部門で最優秀賞・最優秀国産ワイン賞を受賞するなどの多くの世界的ワインコンクールで受賞経験のあるワイナリーです。
蒼龍は「無添加わいん」という新しいジャンルのワインを開拓し全国で名が知られるようになりました。
「無添加わいん」は酸化防止剤や合成保存料などを一切使用しておらず、濃縮果汁を使って醸造した製法のワインです。
今回は「無添加わいん」のおすすめなワインとその特徴を紹介します。
まず「無添加わいん」は無添加 赤わいんスクリューという香り豊かなコンコード葡萄を原料としたワインがおすすめです。
酸味や渋みがなくフルーティーで飲みやすいのが特徴です。
甘口・中口・辛口の三種類あるので幅広い方が楽しめるワインです。
そして、ワイナリーを訪問するとワインアドバイザーがワインの醸造工程を説明しながらワイナリー内を案内してくれます。
醸造場、ボトル詰め作業場、地下のワインカーヴを約40分で見学できます。
ワインがどのように製造されているか興味がある人はぜひ見学に行ってみてください!
ワイン工房あいづ
住所 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字千代田3-7 |
営業時間 | 10:00-16:30 (冬季間は16:00まで) |
ワイン工房あいづは地元の福島県の素材を使うことにこだわりをもっています。
おすすめな商品のピノ・ノワール(会津産)は「小森ぶどう園」のブドウを使用しています。
栽培が難しい品種ですが、農家の方が試行錯誤して収穫することが出来ている品種です。
渋みが少なく飲みやすいのが特徴です。
工房の見学が費用なしで予約もなしでさらに試飲もできます。
他にも試飲や自分の好きな写真をラベルにすることが出来るオリジナルラベル作成コースがあるので興味がある方は是非訪れてみてください!
ワインの飲み方
ワインの正しい飲み方を紹介します。
温度が重要!
赤ワインの温度はブドウの品種によって多少の温度の差がありますが、赤ワインは常温で楽しむということが重要です。
赤ワインは冷やしてしまうとタンニンというワインの渋みがより際立ってしまい渋みや苦みが苦手な方は飲みにくくなってしまいます。
常温で飲むことによって酸味・渋みが抑えられ、ワインの香りを感じやすくなります。
適切なワイングラスを選ぶ
赤ワインのグラスは白ワインに比べると大きいグラスを使用します。
赤ワインにはタンニンという渋みが含まれているため大きめなグラスを使用しワインを空気に触れさせてタンニンを抑えるという目的があります。
そして、ワイングラスはブドウ品種によって使用するワイングラスが異なります。
ボルドー型・ブルゴーニュ型などの種類のグラスがあります。
品種に適していないワイングラスを使ってしまうとワインの品質が下がってしまうため、適切なワイングラスを使用するように心掛けましょう!
ワインのおすすめな選び方
ワインには数えきれないほどの種類があり選ぶことが難しいですよね。
おすすめな選び方を紹介するのでぜひ参考にして見てください。
値段
ワインはコンビ二で売っていて手の出しやすいものや一本何十万円するような高級ワインがあり幅広い価格帯で選ぶのが難しいと思います。
予算を決めてワインを選ぶこともおすすめですが、初心者の人や初めてワインを選ぶ人は2000円くらいのワインを選ぶのがおすすめです。
低価格のワインで自分の好みを知りどんどん価格の高いワインを選んでいくのも楽しいと思います!
風味
赤ワインには大きく分けて3種類あります。
まずフルボディは香り・色・味が濃く渋みが強いワインのことで、「重い」と表現されます。
次のライトボディはフルボディーと真逆で色が薄めで渋みが少なく飲みやすい「軽い」といわれているワインです。
飲みやすいので初心者の方にはおすすめな種類です。
最後はミディアムボディはフルボディーとライトボディーの中間に位置し、渋みが程よくバランスの良いワインのことです。
自分がどのような味わいが好みかわからない人は飲み比べを試してみることをおすすめします。
ブドウ品種 | |
フルボディ | カベルネ・ソーヴィニヨン |
ライトボディ | ピノ・ノワール |
ミディアムボディー | ジンファンデル |