ウェルネスダイニングの冷凍ミールキット「制限食料理キット」を実食!
この記事では「カロリー&糖質制限料理キット」の中の1食、「タラのしめじあんかけセット」を食べた感想をレポートしていきます!
- カロリー262calながらたんぱく質が18.9gとしっかり摂れるダイエット向きな献立
- しめじやおくらで食物繊維がしっかり摂れる
- あんかけがかかったタラが美味しい!
- しめじやオクラ、生揚げなどの食材が使われているので食べごたえがある
タラのしめじあんかけセットのカロリーや原材料、調理の流れ、味の評価をお伝えしています!
タラのしめじあんかけセットの献立・糖質・カロリー
ウェルネスダイニングの制限食料理キットは1食づつ透明ビニール袋に入って届きます。
ビニール袋の中には冷凍された食材の真空パックとレシピが同梱されています。
肉厚なタラ、オクラや生揚げ、大根、しめじと品目も多くて食べごたえがありそうです。
献立内容
- 主菜:タラのしめじあんかけ
- 副菜:オクラの和風煮
主菜のタラのしめじあんかけに使うタラです。
衣付けされてソテーされている状態です。肉厚で食べごたえがありそうです。
主菜に使うしめじのあんかけです。食物繊維も含むしめじをあんかけにすることで主菜の満足度がアップします。
次に副菜のオクラの和風煮の食材です。大きめの生揚げも入っていてこちらも食べごたえがありそうです。
原材料
- タラのしめじあんかけ:すけとうだら、ひらたけ、澱粉、発酵調味料、濃口醤油、おろし生姜、砂糖、風味調味料
- オクラの和風煮:厚揚げ、大根、オクラ、濃口醤油、発酵調味料、砂糖、風味調味料
※一部に小麦、大豆、乳成分を含みます。
- タラのしめじあんかけ:酒精、調味料(アミノ酸等)
- オクラの和風煮:加工澱粉、凝固剤(塩化マグネシウム)、酒精、調味料(アミノ酸等)
カロリー|栄養表示成分
【セット1食あたり】カロリー262kcal・たんぱく質18.9g・炭水化物17.4g(糖質14.7g)・脂質12.3g・塩分2.5g・リン251mg・カリウム523mg
カロリーはあんかけや厚揚げが使われているためカロリーは262kcal、糖質14.7gとなっていますが、タラや厚揚げといった動物性タンパク質、植物性タンパク質がしっかり摂れるのがポイントです。
保存方法
冷凍保存(マイナス18度以下で保存)
賞味期限
賞味期限:約4ヶ月
商品到着日から計算しました。
タラのしめじあんかけセットの調理の流れ
- 油を入れず、フライパンを温めてからタラ(A)を皮面から1分づつ乾煎りする
- 小鍋に80ccの水としめじ(B)をたれごと入れて、とろみがつくまで煮込む
- 器にタラを盛り付け、しめじのあんかけをかけたら完成
- 温めたフライパンに油を入れていんげんと竹の子(D)を入れて1分ほど炒めたら完成
調理に必要なもの
今回の調理に使う調理器具はフライパンと小さめのお鍋を使用します。
事前準備
まずは食べる半日前に冷凍庫から冷蔵庫に移動して解凍しておきます。
解凍した食材をお皿に取り出してみたのがこちら。
主菜のタラです。衣を付けて揚げてあります。
主菜に使うひらたけです。きのこは食物繊維やたんぱく質も摂れるのでヘルシーな食材です。
副菜のオクラの和風煮の食材です。こちらは煮込んで仕上げるのですが、すでに調理済みで、味付けもされています。
太めのオクラも使っていますし、厚揚げと見た目より食べごたえがありそうです。
主菜
最初はフライパンを温めたら、油は入れずにタラを皮面から乾煎りしていきます。
1分ほど乾煎りしたら裏返して、さらに1分ほど炒めます。
次にしめじを小鍋で煮込んでいきます。
水を80ccとしめじを入れてとろみが付くまで煮込んでいきます。
弱火から中火の間くらいでゆっくり煮込むのが良さそうです。
器にタラを盛り付けてしめじをかけたら完成です。
主菜の調理時間は5分ほど。タラを乾煎りする時に身が崩れないようにするのと、しめじを煮込む時には水の量が多いととろみがつきにくいので注意です。
副菜
副菜はお鍋で煮込んでいきます。すでに味付けされているので、煮込むだけで完成します。
お鍋に水120ccと食材を入れて沸騰するまで煮込みます。
沸騰したら弱火にしてさらに5分ほど煮込んだら完成です。
煮込む時に厚揚げを裏返してあげると、味が染み込みやすくなります!
完成!
主菜にしめじが添えられることで見た目も豪華になりますね♪
調理時間は全部で10分ほどでした。自分で作るとなると手間もかかる和食も15分かからずに2品作れます。
タラのしめじあんかけセットの実食レポート
ここからはタラのしめじあんかけセットを食べた感想をお伝えします!
主菜~タラのしめじあんかけ
タラは良質なタンパク質が摂れる魚です。さらに葉酸と協力して赤血球に含まれるヘモグロビンの生成や脳からの神経伝達を正常に保つのに関わるビタミンB12やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。
他にもカリウムやカルシウム、マグネシウム、リンなどのミネラルも摂れる健康に嬉しい魚です。
さらに低脂質なので、ダイエット中の脂質管理に役立ちます。
そんな健康に嬉しいタラは衣付けされていて、乾煎りしているのでサクっとした食感です。
身は柔らかくしっとりと仕上がっていて優しい出汁の味わいが美味しかったです。
ひらたけにもビタミンDが豊富で、普段不足しがちなカルシウムを効率良く吸収するのをサポートしたり、食物繊維や強い体を保つのをサポートしてくれるβグルカンという多糖類など健康に嬉しい食材です。
タラ、ひらたけと低カロリー、低脂質ながら栄養が豊富な食材を使いつつ、衣や出汁で食感、味にアクセントを付けていて美味しく食べられました。
自分で作るとなると、手間もかかる魚を使った和食も簡単に準備できるのが助かります。
副菜~オクラの和風煮
副菜のおくらの和風煮です。
大きめの厚揚げ、太いオクラ、大根とカロリーを控えながら食材が沢山使われているのが良いですね。
厚揚げには出汁がしっかり染み込んでいてジューシーです。旨味もありつつ、食べごたえもアップしてくれます。
おくらは太くてシャキっとした食感も残しつつ、食べやすい柔らかさに仕上がっていました。
オクラはガラクタン、アラバン、ペクチンといった食物繊維が含まれていて、腸内環境を整えるのに嬉しいです。
しかもβカロテン、カリウム、カルシウムなどの栄養が摂れるので、主菜のタラのしめじあんかけとの相性がとても良いです♪
大根は程良くシャキっとした食感が残っています。出汁もしっかり吸いつつ、大根のさっぱりとした味も楽しめました。
食物繊維と植物性タンパク質がしっかり摂れて、主菜との相性も抜群。管理栄養士さんが監修しているので、自然と栄養バランスを充実させながら、カロリーや糖質が控えられるのが良いです。
ヘルシーで高タンパクなダイエット向けな和食セット!
ボリューム感
主菜にはしめじ、副菜のオクラや厚揚げと食物繊維が多い食材が使われている他、あんかけなど満足度を高めてくれる食材や調理アレンジでした。
カロリーや糖質を控えたセットの場合、主菜にボリュームがあると副菜は控えめということが多いのですが、今回の献立は副菜にも食べごたえがありました!
味の感想
淡白なタラにしめじのあんかけがよく合います。衣の香ばしさもあって美味しく食べられます。しめじのコリコリとした食感で自然と噛む回数が増えるのも良いです♪
また、厚揚げや大根にもしっかり味が染みているので、カロリーを控えていても満足できる味わいでした!
和食を作る際、カロリーに配慮して味付けするのは知識も必要です。
ですが、この献立なら、衣付けやあんかけ、おくらの下ごしらえ済みの食事で作れるので15分もかからずに完了できます!
カロリー&糖質制限料理キットの価格
7食セット(1食2品) | 1食単価 | 送料 |
5,184円 | 740円 | 通常770円 定期便385円 |