MENU
カテゴリー
おはる
管理人
宅配食・ミールキット愛用歴8年。これまで利用してきた宅配食は30社を超えました。
これまでの経験を生かして美味しい宅配食&料理キットをご紹介しています(๑❛ڡ❛๑)

つくりおき.jp の口コミ・評判は?おすすめポイントから注文の仕方まで一挙ご紹介!【試食体験レポートあり!】

※本ページにはPRが含まれます。

食の便りでは、アフィリエイトプログラムを利用しナッシュ株式会社・株式会社イングリウッド・株式会社ウェルネスダイニング等から委託を受け広告収益を得て運用しております。

logo-shortcode

運営会社:株式会社ファミリーネットワークシステムズ
住所:〒530-0051大阪市北区太融寺町8-8日清ビル5F
法人番号:6120001092424
公式HP:https://e-fns.co.jp
記事内で使用している口コミに関して

当サイト・ページで使用している各サービスの口コミを独自に集め匿名掲載を行っています。また各サービスの評価の根拠の一部にしています。また宅食サービスの口コミを投稿も可能です。※下記フォームから投稿可能です

【口コミ投稿フォーム】こちらをクリック!

    ※当フォームから取得した個人情報・メールアドレス・口コミ内容は匿名での掲載・掲載以外でも目的で使用しません。

    ※各サービスへのクレーム・誹謗中傷と判断した場合は掲載いたしません。

    口コミ・アンケート調査方法

    対象:サービス利用ユーザー

    調査期間:2025/2/20~2025/2/27

    調査方法:インターネットによるアンケート調査

    調査ツール:セルフ型アンケートツール|Surveroid(サーベロイド)

    つくりおき.jp」をご存知ですか?

    簡単にまとめると、「1週間毎に4人分の食事3日分が、つくりおきの状態で届く」とのこと。
    検索してみると、いろんな口コミが載っていますよね。

    気になって注文してみたところ、とても美味しかったです。

    体験談をまとめてみたので、是非参考にしてください!

    目次

    つくりおき.jp とは

    会社名株式会社Antway
    プラン週3食プラン: 9,990円(税込み)
    週5食プラン:15,960円(税込み)
    送料無料
    配送エリア通常品
    東京都(23区/三鷹市/武蔵野市)、神奈川県(川崎市)、
    埼玉県(川口市/草加市/戸田市/蕨市)、
    千葉県(市川市/浦安市)

    パワーシール
    ※上記通常品提供の市区は除く
    岩手県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/ 埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/ 福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/ 滋賀県/京都府/大阪府/奈良県/兵庫県(一部地域除く)※配達エリアではなかった場合も、エリアが拡大したときにLINE通知を受け取る設定ができます。
    配送時間■通常品の場合
    8:00~10:00 (土日のみ)
    10:00~12:00 (エリア限定、日のみ)
    14:00-16:00 (月・土以外) 
    16:00~18:00
    18:00~20:00
    19:00~21:00

    ■パワーシールの場合
    14:00-16:00
    16:00~18:00
    18:00~20:00
    19:00~21:00

    プランは全部で2つです。
    余計なものがないので、シンプルでとても分かりやすいですね。

    また、送料はかからないので追加費用がないのも嬉しいポイントです。

    ですが、配達エリアが限られているので、注文をする際は注意が必要です。

    献立例

    以下はある週の献立例です。
    週5食プランのものです。

    – 主菜 –
    ・さんまの梅煮
    ・豚肉の野菜巻き
    ・手羽元のネギ塩だれ
    ・豚肉の韓国風漬け焼き
    ・大分の郷土料理がめ煮

    – 副菜 –
    ・かぼちゃの含め煮
    ・レンコンの金平
    ・ブロッコリーときくらげの炒め物
    ・ほうれん草の2色和え
    ・パプリカの酢の物
    ・水菜とひじきの梅サラダ

    美味しそうなメニューばかり並んでいますよね。
    普段の自炊ではなかなか作るのが手間なメニューもあります。

    つくりおき.jp を利用すると、食卓が豊かになりそうです。

    つくりおき.jp の口コミの良い口コミ・評判

    味・美味しさに関する良い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを利用してみたところ、どの料理も本当に美味しくて驚きました!家庭的な味わいながらも、プロのシェフが作ったような絶妙な味付けで、毎日飽きずに楽しめます。野菜を使ったおかずは素材の甘みがしっかり感じられ、優しい味付けが嬉しいです。冷蔵なので温めても食感が損なわれないのもポイントだと思います。忙しい日でも栄養バランスの取れた食事ができるので、これからも定期的に利用したいと思います!
    実際に利用したユーザー
    仕事が忙しく、自炊が難しいためつくりおき.jpを試しましたが、大正解でした!どのメニューも出汁やスパイスが効いていて、家庭ではなかなか再現できないような美味しさです。特に肉や魚のメニューは、しっかり味が染み込んでいて柔らかく、とても食べやすいです。自分で作るとなるとかなり時間がかかってしまい大変ですがつくりおき.jpなら手軽で便利です!

    料金に関する良い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを利用してみて、料金のコスパの良さに驚きました!1食あたりの値段を考えると、外食やコンビニ弁当を買うよりもお得で、しかもバランスの良い食事がとれるので大満足です。自炊すると食材を余らせてしまうこともありますが、つくりおき.jpならちょうどいい量で無駄なく食べられるのも嬉しいポイント。忙しい日でも温めるだけで美味しいお惣菜が食べられるので、この料金でこのクオリティなら、これからもリピート決定です!
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpの料金は、一見すると少し高いかなと思いましたが、実際に利用してみると納得の価格でした!1週間分まとめて届くので、買い物や調理の手間が省ける上に、栄養バランスも考えられているので健康的。外食をするよりもずっと安く、作りたてで出すことができない食感がありました!

    サービスの使いやすいさに関する良い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpのサービスは、とにかく使いやすくて便利です!毎週決まった曜日に自宅に届けてもらえるので、買い物や献立を考える手間が省けて本当に助かります。冷蔵なのでレンジで1~2分程温めるだけですぐに食べることができ食事の準備がとても楽です。週3or4食で選んで注文できるのもライフスタイルにあっておりとても便利に感じました。
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpは注文の手続きがシンプルで、すぐに始められるのが良かったです。メニューはおまかせですが、どれも美味しくてバランスが取れているので安心して利用できます。自由なタイミングで休会・解約もできるのでとても便利です。余ってしまったら冷凍をすればいいのでとても使いやすいです。

    ボリューム・メニュー数に関する良い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpの宅配惣菜は、ボリュームもちょうどよく、大満足の内容でした!1週間分のメニューが届くので、毎日の食事に変化があって飽きることがありません。おかずの種類も豊富で、野菜・肉・魚などバランスよく組み合わされているのが嬉しいポイント。特に副菜が充実しているので、しっかり食べたい時でも満足感があります。外食よりも健康的で、栄養も考えられた献立なので、これからも続けて利用したいと思います!
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpのメニューは種類が多く、どの週も違うおかずが楽しめるのが魅力です!1週間分がまとめて届くので、毎日の食事が楽になり、料理の手間が省けて助かっています。ボリュームもちょうどよく、主菜と副菜のバランスが良いので、満足度が高いです。特に野菜を使ったメニューが豊富なのが嬉しく、普段なかなか摂れない食材も手軽に食べられます。

    ナッシュの悪い口コミ・評判

    味・美味しさに関する悪い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを試しましたが、思っていたよりも味がシンプルすぎて、物足りなさを感じました。確かに健康的な味付けなのかもしれませんが、全体的にパンチがなく、もう少し旨みを引き出す工夫が欲しいと思いました。特に炒め物系は、味が薄く感じることがあり、調味料を足して食べることも。食材の質や栄養バランスは良いと思うので、もう少し満足感のある味付けに改善されると、もっとリピートしたくなると思いました。
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpの冷凍弁当を注文しましたが、期待していたほどの美味しさではありませんでした。食材の品質は悪くないのですが、温めた後の食感がイマイチなものがあり、特に野菜は水っぽくなってしまうことがありました。味も全体的に優しすぎる印象で、もう少しコクや深みがあると嬉しいです。大人には少し子供っぽい料理に感じました。

    料金に関する悪い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを利用してみましたが、正直なところ料金が少し高いと感じました。確かに手間を省けて便利ですが、1食あたりのコストを考えると、スーパーやコンビニでお惣菜を買った方が安く済むことも。栄養バランスが取れている点は魅力ですが、もう少し価格を抑えるか、ボリュームを増やしてもらえたら、もっとコスパの良いサービスになると思います。
    実際に利用したユーザー
    食べ盛りの子供が3人いる我が家では、つくりおき.jpのボリュームだと足りなかったです。これならスーパーでまとめ買いをして大量に作った方がコスパがいいと思いました。つくりおき.jpは食べる量が少ない小さい子供がいる家庭なら丁度良い量だと思います。

    使いやすいさに関する悪い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを利用してみましたが、定期配送の仕組みが少し使いにくいと感じました。毎週自動で届くのは便利ですが、スキップや解約の手続きが分かりにくく、もう少し簡単に管理できる仕組みがあると嬉しいです。また、メニューが選べないのも少し不便で、苦手な食材が入っていると食べられないこともありました。
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpは、置き配ができないのが不便だと感じました。惣菜なので対面での受け取りがマストなので受け取り時間は必ず自宅にいないといけないのが不便です。時間指定はできますが日中仕事をしている方や共働きのご家庭は利用が難しいと思いました。

    ボリューム・メニュー数に関する悪い口コミ

    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpを利用してみましたが、ボリュームが少し物足りなく感じました。栄養バランスは考えられていますが、特に主菜の量がもう少し欲しいと思うことがありました。スープ系の料理は4人で分けるには量が少なく感じました。
    実際に利用したユーザー
    つくりおき.jpのメニュー数には少し不満があります。毎週おまかせで届けられるのですが、時々似たようなメニューが続くことがあり、飽きてしまうことも。特に和食系の味付けが多い印象で、もっと洋食やエスニック系のバリエーションがあると嬉しいです。栄養バランスはしっかりしていますが、もう少しメニューに変化をつけたり、選択肢を増やしてもらえると、より楽しみながら利用できると思いました。

    【正直にレポート】つくりおき.jp を使ってみた感想

    実際に筆者がつくりおき.jp を使ってみた感想をまとめました!

    筆者が利用したのは週3食プランです。

    ・準備の手間
    ・味は美味しいのか
    ・食材の食べやすさ
    ・保存はしやすいか
    ・冷凍弁当との比較

    以上の点を中心にレビューしていきたいと思います。

    食べる前の準備

    つくりおき.jp は出来上がったお食事が届くので、保冷バッグの中に入れて届けられます。
    届いた場合はすぐに冷蔵庫に移しましょう。

    バッグを開けてみると、美味しそうなお食事がたくさん入っていて、保冷剤もついていました。
    温度管理がしっかりしていて安心しますね。

    冷蔵の状態で届くので、電子レンジでチンしてすぐに食べられます!
    解凍の時間がいらないのは嬉しいポイントです。

    また、容器のまま加熱できるので、容器を移し替える手間もありません。

    味の評価・食べやすさ

    では、早速食べてみましょう!

    今回は週3食プランなので、全部で8パック届きました!
    (主菜3つと副菜5つです。)

    種類が多くてどれから食べるか悩みますね。

    今回筆者が食べたのは、鶏チリとマカロニエビグラタン。


    鶏チリは加熱しても色鮮やかなままでした。
    味付けは、程よくピリッとしていて、白米が欲しくなりました。


    マカロニエビグラタンは、クリーミーでありながら飽きることのないような味付けでした。
    加熱をしたにもかからわず、ブロッコリーは黄色くならず、鮮やかな緑のままでした。

    全体的にどの料理も食材そのものの旨味を残しつつ、優しい味付けがされていました
    ほぼ全てのお料理が、まるで作りたてのような見た目をしていて、とても食欲をそそられました。

    どれも宅配食事とは思えない美味しさで、とても満足しています。

    冷凍弁当よりも食材の食感がしっかりとある

    お食事は冷蔵で届くため、食材の食感がしっかり残ります。

    筆者が食べたマカロニエビグラタンの中のブロッコリーの食感はしっかりしていました
    冷凍弁当だと、どれもふにゃふにゃなブロッコリーだったので衝撃的でした。

    食材の食感は冷蔵と冷凍の大きな違いだと思います。

    残った分は冷凍できる

    実は、お料理を入れている容器は加熱・冷凍対応の容器です。

    自炊を頑張ったら届いたお食事を賞味期限内に食べきれない!
    なんて事があっても、冷凍保存をすれば大丈夫!

    容器を移し替えずに冷凍できるのは手間が省けて嬉しいですね!

    著者が考えるつくりおき.jp を利用するべき人の特徴

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    では、つくりおき.jp を利用するべき人の特徴をご紹介します。

    共働きの夫婦

    つくりおき.jp は共働きの夫婦におすすめです。

    どちらも働いていると、夕飯を作る時間が取れなかったりしますよね。
    外食中心だったり、カップラーメンばかり食べていると健康的とは言えないでしょう。

    そんなときは、つくりおき.jp にお食事を任せてみませんか?
    ご飯を炊くだけで、豊かな食卓を囲むことができるようになります。

    また、つくりおき.jp は最低限の添加物しか使用していないので、お子さんがいる家庭でも安心して利用することができます。

    冷食を出すことに抵抗がある方

    夕飯のときや、お弁当に冷凍食品を出すことに抵抗がある方にもおすすめです。

    つくりおき.jp は冷蔵で届くため、冷凍食品よりはるかに新鮮な状態です。
    作りたてのような美味しさなので、うしろめたさなしで食卓に出すことができます。

    【忖度無しで紹介!】つくりおき.jp 使ってみて感じたメリット

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    筆者が実際に利用してみて感じたメリットを、忖度無しでご紹介します!

    利用を悩んでいる方は、参考にしてみてください。

    解凍の手間がいらない

    他の冷凍お弁当と違い、つくりおき.jp は冷蔵で届きます。

    そのため、食べたいときにすぐに食べることができます。

    寝坊してしまった日や、急いでいるときは意外と解凍を待てなかったりします。
    冷蔵であれば、電子レンジでチンする時間も短縮されるので準備はかなり楽です。

    冷凍弁当と比べて味が美味しい&食材の触感がしっかりある

    冷蔵で届く最大のメリットは、冷凍と比べて味が美味しいことです。

    食材は一度冷凍してしまうと、食材の中の水分が凍り、解凍時に失われてしまいます。
    そのため、食感や味が変わってしまうのです。

    ですが、冷蔵であれば食材の食感や味をそのまま保つことができるので、かなり美味しいです。
    食材本来の美味しさを体験したい方は、つくりおき.jp がおすすめです。

    3から4人前の食事の準備が一気にできる

    つくりおき.jp は1パックに4人前を詰めて届きます。
    宅配のおかずやお弁当は1人分ずつ容器を分けている物が多いです。
    家族4人分を用意したいときは、4回電子レンジでチンする必要があるのです。

    ですが、つくりおき.jpの場合は、家族分のおかずを一気に準備することができます
    時短ももちろんそうですが、余分なごみが出ないので環境にも優しいです。

    LINEで簡単に注文・お休みできる

    つくりおき.jp はLINEで簡単に注文・お休みすることができます。

    他の宅食サービスですと、ホームページに行く必要があったり、フォームを入力する必要があったりと,,かなり手間がかかります。

    ですが、つくりおき.jp は専用のフォームを使う必要が無いため、パソコンが苦手な方にもおすすめです。
    具体的な注文方法は、後ほど詳しくご説明します。

    食卓が豊かになる

    つくりおき.jp では、毎週違う料理が届きます

    そのため、味にマンネリが起きにくく、食卓が豊かになります。

    普段のお食事に一品足すだけでも、豪華に感じますよ。

    【実際に頼んでみた!】つくりおき.jp を依頼する流れ

    では、実際につくりおき.jp の注文の仕方をご紹介します。

    操作に不安な方は一緒にやっていきましょう!

    公式LINEを友だち登録する

    まずは、つくりおき.jp の公式ラインを友だち登録しましょう。

    緑色の「友だち追加」ボタンを押すと友だち登録できます。
    そのままトークを開始しましょう。

    つくりおき.jp公式サイト」からLINE友だち登録!

    住所を入れる

    上記のような画面が出たら、届けたい場所の郵便番号を入れてください
    その後、「サービス提供エリアか確認する」ボタンを押してください。

    つくりおき.jp は配達エリアが限られているので、配達エリアに入っているかどうかを確認する必要があります。


    もし、配達エリア内であれば、上記のような画面に進みます。
    詳しい住所を入力した後、「お届け先を登録する」ボタンを押してください。
    ※配達エリアではなかった場合も、エリアが拡大したときにLINE通知を受け取る設定ができます。

    プランを選択する

    プラン選択画面が出てきたら、依頼したいプランを選択してください。
    そして下にスクロールします。

    配達時間を選ぶ

    プラン選択が終わったら、配達時間を選択します。
    同じ曜日が複数個あるため、間違えないように注意が必要です。
    そして下にスクロールします。

    支払い情報を登録する

    最後に、支払い方法を選択して、情報を入力します。
    確認して問題なかったら「この設定で毎週の注文をはじめる」ボタンを押します。

    以上の操作で、注文ができます。

    つくりおき.jp のキッチンを覗いてみよう!

    それでは、つくりおき.jp のキッチンを覗いてみましょう。

    つくりおき.jp のキッチンは常にピカピカな状態を保っています。

    調理場は衛生検査機関コンサルティングをうけ、外部と遮断されています。
    スタッフも完全防備のユニフォームを着用し、検温・手洗い・消毒を行ってから入室するようになっています。

    宅食の衛生環境が気になる方でも、つくりおき.jp には安心して任せられるのではないでしょうか。

    つくりおき.jp に関するよくある質問

    では、つくりおき.jp に関するよくある質問をまとめました。

    つくりおき.jp に関する様々な質問は、つくりおき.jp ホームページで公開されています。

    退会や入会に手数料はかかる?

    A. かかりません。

    ご安心ください。
    ご退会やご入会には手数料は発生いたしません。
    毎週お届けするお料理のプラン料金以外には、費用は発生しません。

    そのため、一週間だけ試して合わないと思ったらすぐに退会することができます。

    メニューは選べる?

    A. 選べません。

    お届けするメニューは週替わりで、「 つくりおき.jp 」の管理栄養士・シェフが厳選したものをお届けいたしますので、選ぶことはできません。

    毎週何が届くかはつくりおき.jp のホームページで公開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
    つくりおき.jp のメニュー公開ページ

    冷凍保存したときの解凍方法は?

    A. 冷蔵庫に移して解凍してください。

    食べたいお食事は、冷蔵庫に移して12〜24時間程度かけて解凍して、そのあとにレンジで温めるのがおすすめです。
    前日に次の日に食べたいものを選んでおきましょう。

    お届けされた食事の中には、冷凍できないものも含まれているので、製品ラベルをよく確認してください。

    決済方法は?

    A.LINE Pay かクレジットカードです。

    利用できるクレジットカードは、VISA、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブです。

    まとめ

    いかがでしょうか。

    つくりおき.jp は他の宅食とは違い、味のレベルがかなり高いです。
    夕飯のお惣菜にしても、お弁当に詰めても文句なしの美味しさです。

    普段忙しくてご飯を作る時間がない方は、ぜひ利用してみてください。
    きっと、つくりおき.jp の手軽さと美味しさにびっくりしますよ。

    つくりおき.jp公式HP

    この記事が気に入ったら
    いいねしてね!

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    40社以上の宅配食・ミールキットを体験した食材宅配サービス愛好家です♪ミールキット・野菜通販・宅配食や冷凍弁当などのサービスを体験取材中!通販食材で作った料理レポも更新中です。

    目次