サービス名 | 料金 | おすすめポイント |
1位:nosh | 6食:3,888円 8食:4,688円 10食:5,690円 | 糖質30g&塩分2.5g以下 アプリでいつでも楽々注文 初回3,000円OFFキャンペーン |
2位:三ツ星ファーム | 7食:6,272円 14食:11,032円 21食:14,280円 | 和洋中・エスニック・韓国料理など幅広いメニュー 初回注文4,500円OFF ボディメイクにおすすめ |
3位:食宅便 | 5食:2,981円 7食:4,173円 | 管理栄養士監修 定期購入で送料半額 業界屈指のコスパ! |
冷凍弁当宅配サービス30社を
「美味しさ」「価格の安さ」「送料の安さ」「制限食の有無」「栄養バランスの良さ」
などの様々な面を比較し、どれが最もおすすめなのかをまとめています。
冷凍弁当ヘビーユーザーの当サイト管理人が各社の冷凍弁当を体験&愛用してきた結果、
大満足なメーカーを厳選しています。
- noshのおすすめポイント
-
- 初回3,000円OFF!
- 全メニュー糖質30g以下
- 60種類以上の豊富なメニュー
冷凍弁当・冷凍おかずとは?
冷凍弁当宅配とは、3~6種類のおかずを1つのトレイに盛り付けて冷凍したお弁当を宅配してくれるサービスです。
栄養バランスに優れ、料理キットなどとは異なり火を使った調理が不要。
電子レンジで加熱するだけですぐに食べられるのが最大の魅力です。
デリバリー食やコンビニ弁当のように当日中に食べる必要はなく、数カ月間から1年ほどの長期保存が可能。
- 食材の買い出し不要で美味しいお弁当が食べられる
- ストック食・備蓄食に活用できる
- 調理・後片付けの家事の負担を軽くできる&時短できる
冷凍弁当は本当に美味しい?
「冷凍食品は美味しくない!」というイメージを持っている方もいるかもしれませんが、現在の日本の冷凍技術は世界でもトップクラス。
トンネルフリーザー・ブラストチラー・差圧冷却庫などを利用し、-1℃から-5℃の温度帯をスピーディーに通過させて急速冷凍することで、美味しさを一定に保ち、栄養価の低下を最小限にとどめています。
冷凍弁当・冷凍おかずおすすめランキングTOP23
サービス名 | 料金 | お得なキャンペーン | メニューの選択 | 送料 | メニューのジャンル |
ナッシュ | 6食:4,188円 8食:4,984円 10食:5,990円 | 初回購入3,000円OFF | 可能 | 関東地方:1,056円 関西地方:979円 沖縄県:2,145円 | 和洋中・パン・デザート |
三ツ星ファーム | 14食コース:11,032円 21食コース:14,280円 | 7食コース:6,272円14食セット初回購入45,00OFF円OFF | 可能 | 990円 | 和洋中・エスニック・韓国・パン・デザート |
わんまいる | ■健康ディナー5食セット 5280円 ■美食弁当5食セット 4,990円 | 初回購入500円OFF | 不可 | 935円 | 和洋中 |
Meals | (初回は6,990円) | 10食:7,990円初回購入1,000円引き | 可能 | 780円 | 和洋中 |
食宅便 | ■おまかせコース 5食:2,981円 7食:4,173円 ■タンパクケア 5食:3,278円 7食:4,588円 ■低糖質セレクト 5食:2,981円 7食:4,173円 | 定期購入で送料半額 | 不可 | 都度便:780 円 らくらく定期便:390 円 | 和洋中 |
ワタミの宅食ダイレクト | 10食:3,900円 ■いつでも五菜 10食:4,880円 | ■いつでも三菜お試し割で1食390円 | 不可 | 800円 | 和洋中 |
デリピックス | 6食コース:5,119円 8食コース: 6,471円 10食コース: 7,873円 | 初回2,300円OFF | 可能 | ■お試し購入 無料 ■2日目以降 5999円以下:1180円 6000~9999円:590円 10000円以上:無料 | 和洋中・フレンチ・エスニック |
ライザップのサポートミール | 【定期】サポートミール1週間セットD:5,871円 サポートミール2週間セットAD:2,200円 【定期】サポートミール2週間セットAD:11,590円 | サポートミール1週間セットD:6,180円定期注文5%OFF | 不可 | 600円 | 和洋中 |
まごころケア食 | 7食:2,772円 10食:3840円 14食:5,152円 21食:7,644円 | 初回限定59%OFF(14食設置が2,660円) | 不可 | 980円 | 和洋中 |
ママの休食 | 8食:7,740円 12食:11,340円 | 4食:3,960円初回限定で25%OFF | 不可 | 858~1,144円 | 和洋中 |
マッスルデリ | 5食:3,668円 10食:7,170円 15食:10,500円 ※初回限定価格 | 定期購入で13%OFF | 可能 | 5食:1,100円 10食:1,320円 15食:1,320円 | 和洋中・創作 |
スギサポdeli | 7食:5,193円 | なし | 可能 | 834円 | 和洋中・スープ・やわらか食 |
Dr.つるかめキッチン | 7食:5,184円 14食:9,828円 21食:14,364円 | 定期購入で28%OFF | 不可 | 700円 | 和洋中 |
筋肉食堂DELI | 14食:10,584円 21食:15,422円 | 7食:5,443円長期継続で最大15%OFF | 不可 | 860円~ | 創作メニュー |
食のそよ風 | 5食:3,618円 10食:6,458円 | なし | 不可 | 定期注文:無料 都度購入:980円 | 和洋中 |
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム) | 7食:5,821円~ 10食:7,884円~ 14食:10,735円~ 21食:14,904円~ | 5食:4,158円~お試しセットが75%OFF | 不可 | 無料 | 和洋中 |
ベルーナグルメ宅菜便 | 5食:6,380円 10食:10,290円 ※ほほえみ御前の料金 | なし | 不可 | 無料 | 和洋中 |
やわらかダイニング | 14食:9,500円~ 21食:13,900円~ | 7食:4,900円~なし | 不可 | 配送:770円 定期便:385円 | 初回送料無料– |
ニチレイフーズダイレクト | 7食:5,540円 14食:10,400円 | 初回注文11%OFF | 不可 | お試しセット/定期購入/5,000円以上:無料 5,000円未満:800円 | 和洋中 |
健康うちごはん | 7食:6,610円 8食:7,430円 10食:9,072円 12食:10,714円 14食:12,496円 | 6食:5,789円なし | 不可 | 無料 | 和洋中 |
1位:nosh(ナッシュ)
業界トップクラスの安さ!糖質量に配慮された冷凍弁当
糖質量に配慮 / ダイエット向き / 定期購入のみ / 回数縛りなし / ボリューム感◎ / 筋トレ向き
- 1食あたりの糖質量が30g以下
- 購入毎に割引率アップ!最安499円(税込)で買えるようになる
- 60種類以上のメニューライナップ。毎日食べても飽きない
- 和洋中・韓国・デザートなどメニューが豊富
セット数 | 6・8・10食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 北海道:1,705円 青森県 秋田県 岩手県:1,331円 宮城県 山形県 福島県:1,221円 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県:1,056円 新潟県 長野県 :1,078円 富山県 石川県 福井県:979円 静岡県 愛知県 三重県 岐阜県:979円 大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県:979円 香川県 徳島県 愛媛県 高知県:979円 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県:1,078円 沖縄県:2,145円 ※6・8食セットの送料 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | ナッシュ株式会社 |
ナッシュをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
ナッシュ初回3,000円OFFキャンペーン開催中!
初めてナッシュを依頼する方は、3000円OFFでお得に始めることができます!
ナッシュの初回購入限定で、3,000円OFFで購入をすることができます。
下記が初回限定価格で購入した際の価格です。
食数 | 初回限定価格 |
6食 | 3,190円(税込) 1食当たり499円 |
8食 | 3,990円(税込) 1食当たり499円 |
10食 | 4,990円(税込) 1食当たり531円 |
2回目からは通常価格です。下記が通常料金での各食数ごとの料金です。
食数 | 通常価格 |
6食 | 4,188円(税込) 1食当たり698円 |
8食 | 4,984円(税込) 1食当たり623円 |
10食 | 5,990円(税込) 1食当たり599円 |
またナッシュは、長期継続で1食当たりの料金が下がりお得に利用することができます。
ナッシュクラブの会員は、最大ランク18まであります。
最高ランク会員(累計購入数170食)になると16.55%の割引が適応されます。
下記にてランク18の各食の料金を紹介します。
食数 | 通常価格 |
6食 | 3,492円(税込) 1食当たり582円 |
8食 | 4,160円(税込) 1食当たり520円 |
10食 | 4,990円(税込) 1食当たり499円 |
ナッシュのおすすめメニュー
下記にてナッシュの人気メニューベスト3を紹介します。
- 人気NO.1|チリハンバーグステーキ
-
- チリハンバーグステーキ
- そら豆のポテトサラダ
- 彩り野菜
- なすのバジルソース
- 人気NO.2|オニオングリルハンバーグ
-
- オニオングリルハンバーグ
- 枝豆コーンサラダ
- ほうれん草ソテー
- ポテトサラダ
- 人気NO.2|クリームコロッケグラタン
-
- クリームコロッケグラタン
- インゲンタルタル
- キャロットラペ
- ほうれん草とコーンのソテー
ナッシュを実際に食べたユーザーのレビュー
2位:三ツ星ファーム
三ツ星ファームは、できたての美味しさを届けてくれる冷凍弁当です。
メニューは、和食・洋食・中華・エスニック・韓国料理と幅広く、数も豊富です。
長期継続をすることで、1食当たりの料金が安くなるのでお得です。
- 初回14食セットを4,500円OFFで購入ができる!
- 一流シェフ監修&80種類以上のメニュー
- 糖質25g以下&タンパク質15g以上
- カロリー350以下(一部メニューを除く)でダイエットにおすすめ!
セット数 | 7・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | 990円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり(初回14食セット) |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社イングリウッド |
三ツ星ファームおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
今だけ初回14食セットを4,500円OFFで購入ができるチャンス!お得にお試しをしよう!
三ツ星ファームは初回購入限定で、4,500円OFFで購入をすることができます。
下記が初回限定価格で購入した際の価格です。
14食セット:6,358円(税込)+送料
初回お試しセットは、人気メニューベスト14食が届きます。
2回目以降は自分で好きなメニューで選んで注文することができます。
下記が各食数ごとの料金です。
食数 | 通常価格 |
7食 | 6,272円(税込) 1食当たり896円 |
14食 | 11,032円(税込) 1食当たり788円 |
21食 | 14,280円(税込) 1食当たり680円 |
三ツ星ファームのおすすめメニュー
- 人気NO.1|プリッと甘旨 特製海老マヨ
-
特製海老マヨ
鶏肉とチンゲン菜の中華浸し
カリフラワーのマリネ
- 人気NO.2|たっぷりタルタル 国産鶏肉のチキン南蛮
-
- たっぷりタルタル 国産鶏肉のチキン南蛮
- パンプキンのバター風味ソースがけ
- なすの中華南蛮
- 人気NO.2|赤ワインでコクを出したご褒美トマトすき煮
-
- 赤ワインでコクを出したご褒美トマトすき煮
- 小松菜と炒り卵の和え物
- インゲンと大豆のおひたし
三ツ星ファームを実際に食べたユーザーのレビュー
3位:わんまいる(美食弁当)
魚料理・和食が充実!
味重視で選ぶなら「わんまいる」
産前・産後に◎ / 無添加調理 / 和食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / ポイント付与 / お試しセット有
- 糖質30g以下&300Kcal以下
- 食品添加物不使用
- ブランド食材を使用(宮崎県日南どり・島根県石見ポーク・北海道礼文島ほっけなど)
セット数 | 5食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | 935円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり(初回14食セット) |
配達周期 | 1週間・2週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
わんまいるをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
今だけ初回500円引きで注文できる!
美食弁当は初回限定価格で、500円OFFで購入することができます。
また、下記が2回目以降の料金です。
5食:5,490円(税込)
数量は、1~10個の中から選ぶことができます。
わんまいるのおすすめメニュー
- 人気NO.1|石見ポークと野菜のオイスターソース炒めセット
-
- 人気NO.2|北海道産鮭の塩焼きセット
-
- 人気NO.3|三陸産さくら真鱈のフライカレー風味セット
-
わんまいるを実際に食べたユーザーのレビュー
4位:Meals
「おいしさ」×「ヘルシー」の献立が数十種類以上!
低カロリー / 低糖質/高たんぱく/ダイエット向き / ポイント付与/定期購入可 / 回数縛りなし / スキップ・サイクル変更可/ 初回購キャンペーン有
Meals(ミールズ)はDELISH KITCHENがプロデュースした宅配弁当サービスです。食材16品目以上・野菜量120g以上のバランスの良い食事を摂ることが出来ます。
低カロリー・低糖質・高たんぱくであるため、ダイエットをしている方におすすめの冷凍弁当です。
- 管理栄養士監修の栄養バランスでダイエット活用もできる
- 真空パックのお弁当を冷凍便でお届け
- お子様も大人も満足の美味しさ
セット数 | 7・10・14・21・28食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 990円(北海道:2,490円/沖縄県1,890円) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり(初回10食セット) |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社エブリー |
Mealsをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
初回限定10食セットが2,000円OFF!
また、下記が初回お試しセットの料金と2回目以降の食数ごとの料金です。
初回お試しお任せセット10食:5,990円(税込)
2回目以降は、下記料金です。
食数 | 通常価格 |
7食 | 6,490円(税込) |
10食 | 7,990円(税込) |
14食 | 10,489円(税込) |
21食 | 14,990円(税込) |
28食 | 19,490円(税込) |
Mealsのおすすめメニュー
- ジューシートマト煮込みハンバーグ
-
- バジルグリルチキンときのこのガーリックソテー
- あさりと野菜のペペロンチーノ風炒め物
- 彩り野菜のマリネ
- カレイのタルタルソースがけ
-
- 洋風きんぴら
- 小松菜のソテー
- パプリカといんげんのサラダ
- たっぷり野菜と豚肉のプルコギ
-
- こだわり餃子
- 鶏と根菜の煮物
- 白菜の中華風煮びたし
Mealsを実際に食べたユーザーのレビュー
5位:食宅便
宅食業界最大手メーカー
制限食の種類が豊富&美味しい!
安い / 送料安め / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 減塩コースあり / 低たんぱく食◎ / やわらか食あり / ボリューム感◎ / 制限食が充実 / 都度購入可能
- 10種類以上のコースがあり、1食ずつ食べたいメニューを選べるコースもある
- 1食単価・送料がリーズナブルで、ポイント還元もある
- 定期的に継続利用しても食費負担が低め。コンパクトな容器ながらボリューム感は充分!
食宅便は徳光和夫さんのCMでも有名な日清医療食品が手掛ける大手宅配食サービスです。
日清医療食品には、9,000人以上もの管理栄養士・栄養士が所属。
病院や高齢者施設などに食事を納品していることもあってか、制限食のコースの種類が業界随一の豊富さです。
セット数 | 7・5食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 都度便:780 円(税込) らくらく定期便:390 円(税込) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 日清医療食品株式会社 |
食宅便のコース一覧 ※タップすると開きます
【おまかせコース】
食宅便の全メニュー160種類からおまかせで7食届けてくれるコース。食宅便の一番人気のコースです。
7食4,173円(1食597円 税込)
【おこのみセレクトコース】
食宅便のお弁当のラインナップから好きなお弁当だけを選んで購入できるコースです。
同一メニューを複数注文することも可能。各メニューによって価格が異なるのでカートに入れた商品の数だけ精算する形となります。
【低糖質セレクト】
1食あたりの糖質が10g以下に設定されているおかずセット。
7食4,173円(1食597円 税込)
【塩分ケアコース】
おかず5品で1食当りの塩分2g以下。減塩されていても味の薄さは感じないので減塩中のメイン食におすすめ。
7食4,588円(1食656円 税込)
【カロリーケア1200】
白米100gと一緒に食べた場合、1食当り400Kcalに抑えたコース。1食400Kcal×3食+ごはんで1日1200Kcalに抑えられます。
7食4,588円(1食656円 税込)
【カロリーケア1600】
白米150gと一緒に食べた場合、1食当り530Kcalに抑えたコース。1食530Kcal×3食+ごはんで1日1600Kcalに抑えられます。
7食4,588円(1食656円 税込)
【たんぱくケアコース】
タンパク質の摂取量を抑えたい方におすすめのコースです。
ご飯150gと一緒に食べた場合、1食あたりの塩分2g以下・たんぱく質約13g・カリウム500mg・リン270mg以下に設定されています。
7食4,588円(1食656円 税込)
【やわらかい食事】
噛む力が弱くなってしまったご高齢者でも食べられるように、歯ぐきで潰せる程度のやわらかさに調整されたコース。
おかずの見た目は通常のおかずと変わりませんが、箸で簡単に切り分けられます。
7食4,588円(1食656円 税込)
【はらすまダイエット】
ダイエット支援ツール「はらすまダイエット」と食宅便のコラボ商品です。カロリーを1200と1600から選べます。
7食4,694円~(1食671円 税込)
食卓便をおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
定期便購入がお得!
下記が、食卓便の通常購入・定期購入の料金です。
おまかせコース(定期) | 料金 |
5食 | 2,981円(税込) |
7食 | 4,173円(税込) |
続いて、下記では通常便の料金を紹介します。
おまかせコース(通常便) | 料金 |
7食 | 4,770円(税込) |
お肉セット7食 | 4,770円(税込) |
食卓便のおすすめメニュー
- 人気NO.1|豆腐ハンバーグの湯葉あんかけ
-
- 人気NO.2|ビーフカレー
-
- 人気NO.3|鶏肉の麹焼き
-
食卓便を実際に食べたユーザーのレビュー
6位:ウェルネスダイニング
徹底した栄養管理に便利な冷凍弁当
お試しセットあり/送料安め / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 減塩コースあり / 低たんぱく食◎ / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし
- 制限食が豊富。塩分・カロリー・たんぱく・糖質控えめのコースが充実
- 管理栄養士が常駐。どのコースを選んだら良いか電話相談できる
- 初回送料無料。
- お試し定期注文、送料無料
- ユーザーニーズに合わせた豊富なコース(糖質&カロリー制限・たんぱく&塩分調整・塩分制限・健康応援気配り・脂質調整)
セット数 | 7・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 初回購入:無料 定期購入:無料 都度注文:770円(税込み) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | ウェルネスダイニング株式会社 |
ウェルネスダイニングは、減塩コース・低糖質コース・低たんぱくコースなど、食事制限が必要な人に愛用されている制限食が充実している冷凍弁当メーカーです。
血糖値や腎臓の健康が気になる方は、塩分・タンパク質を控えた食事を自分で作るには苦労がたくさん。
制限食なら管理栄養士監修のお弁当なので、栄養管理も簡単で便利です。
ウェルネスダイニングをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
当サイト限定初回購入でデジタルギフト500円分プレゼントキャンペーン
ウェルネスダイニングは、当サイトから購入することででデジタルギフト500円分をプレゼントキャンペーン中です。
お得に始める機会なので是非注文してみましょう。
また、下記がウェルネスダイニングの料金です。
コース | 料金 |
糖質&カロリー制限気配り宅配食 | 7食:5076円 14食:9936円 21食:14472円 |
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 | 7食:5,346円 14食:10,584円 21食:15,444円 |
塩分制限気配り宅配食 | 7食:5,022円 14食:9,936円 21食:14,472円 |
健康応援気配り宅配食 | 7食:4,860円 14食:9,612円 21食:14,040円 |
たんぱく質が摂れる脂質調整食 | 7食:6,156円 14食:11,772円 |
ウェルネスダイニングのおすすめメニュー
下記にてウェルネスダイニングの人気メニューベスト3を紹介します。
- 人気NO.1|メバルの西京焼き
-
- 人気NO.2|から揚げ香味たれ
-
- ひじきと野菜の豆腐あげ&ハンバーグ
-
ウェルネスダイニングを実際に食べたユーザーのレビュー
7位:ワタミの宅食ダイレクト
コスパGood! 子供にも高齢者にもオススメ
安い / 送料無料 / 低カロリー / 減塩コースあり / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / お試しセット有
- 高齢者食宅市場で13年連続シェアNo1。居酒屋・焼肉で有名なワタミが運営する冷凍宅配食
- ごはんのセット注文も可能。白米を炊かなくてもOK
- お試しコースは最安1食390円(税込)から購入可能。 ※送料別
- お弁当の種類でボリュームを選ぶことができる(いつでも三菜・いつでも五菜)
セット数 | 7・10・14・20食 |
1食あたりおかずの数 | いつでも三菜:3品 いつでも五菜:5品 |
配送料 | 【本州・四国・九州】800円 【北海道】1,100円 【沖縄】2,200円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | ワタミ株式会社 |
「いつでも三菜コース」は値段も安く食べきりやすいサイズ感なのでお昼ごはんにぴったり。
「いつでも五彩コース」は夕食として食べても大満足で男性にもぴったりです。
ワタミの宅食ダイレクトをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
初回購入限定で2400円引きで注文可能!
下記にてワタミの宅食ダイレクトの料金を詳しく紹介します。
最初は、初回お試しセットの料金です。
コース | 料金 |
いつでも三菜 | 3,900円 |
いつでも五菜 | 4,880円 |
次は通常料金です。
コース | 料金 |
いつでも三菜 | 7食:3,821円 10食:4,645円 14食:7,642円 20食:9,290円 |
いつでも五菜 | 7食:4,586円 10食:5,633円 14食:9,173円 20食:11,266円 |
ワタミの宅食ダイレクトのおすすめメニュー
- 人気NO.1|グリルチキンガーリックトマトソース
-
- 人気NO.2|粗挽きハンバーグのトマトソース
-
- 人気NO.3|ブリと大根の照り焼き
-
ワタミの宅食ダイレクトを実際に食べたユーザーのレビュー
8位:DELIPICKS
ミシュラン星付きレストランでの経験を持つシェフがメニュー開発
都度購入可能 / 定期購入可 / ボリューム感◎
- ミシュラン星付きレストランでの経験豊富なシェフがメニューを開発
- 注文前に「カスタムアンケート」に回答すれば自分好みのメニューを配送してくれる
- とにかく味にこだわりたい方でも大満足のクオリティ
セット数 | 6・8・10食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | お試しセット:無料 5,999円以下:1,180円 6,000円~9,999円:590円 10,000円以上:無料 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし(セットでつけることも可能) |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社DELIPICKS |
ウェルネスダイニングをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
初回購入限定で2,300円引きでお試しができる!
デリピックスは、今だけお試しセットを通常料金から2,300円引きで注文することができます。
約1週間分ほどの食数なので、じっくりお試しをすることができますね。
また、下記にて2回目以降の通常価格を紹介します。
コース | 料金 |
6食コース(おかずのみ) | 5,119円(税込) |
6食コース(ご飯つき) | 6,415円(税込) |
8食コース(おかずのみ) | 6,471円(税込) |
8食コース(ご飯つき) | 8,119円(税込) |
10食コース(おかずのみ) | 7,873円(税込) |
10食コース(ご飯つき) | 10,030円(税込) |
DELIPICKSのおすすめメニュー
- 人気NO.1|米油で仕上げた洋風味噌カツ
-
- 人気NO.2|11種野菜のプルコギビビンバ
-
- 人気NO.3|鶏のロースト 松茸香る贅沢クリーミーソース
-
DELIPICKSを実際に食べたユーザーのレビュー
ライザップのサポートミール
RIZAPの食事メソッドを自宅で実践できる!
- 1食でタンパク質18g以上が摂れる。糖質10g程度に制限
- 野菜・きのこ類を100g以上使用。食物繊維が豊富
- パーソナルトレーニングで有名なライザップの食事メソッドを体験できる
セット数 | 7食・14食 |
1食あたりおかずの数 | 4~5品 |
配送料 | 600円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 2週間・3週間・1か月・2か月・3か月 |
主食(ごはん)の有無 | なし(セットでつけることも可能) |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | RIZAP株式会社 |
ライザップのサポートミールをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
定期購入でお得に購入することができる
ライザップサポートミールには、都度購入と定期購入の2種類があります。
下記にてそれぞれの料金を詳しく紹介します。
コース | 料金 |
サポートミール1週間セットD | 6,180円 |
【定期】サポートミール1週間セットD | 5,871円 |
サポートミールお肉セット | 6,180円 |
【定期】サポートミールお肉セット | 5,871円 |
サポートミール2週間セットAD | 12,200円 |
【定期】サポートミール2週間セットAD | 11,590円 |
ライザップのサポートミールのおすすめメニュー
- 人気NO.1|鶏の唐揚げ
-
- 人気NO.2|豚の生姜焼き
-
- 人気NO.3デミグラスソースハンバーグ
-
ライザップのサポートミールを実際に食べたユーザーのレビュー
10位:まごころケア食
コスパ最強の制限食。食費を抑えた栄養管理に
安い / 送料無料 / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 低たんぱく食◎ / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし
- 1食最安364円から買えるコスパ最強の冷凍弁当
- 都度購入も定期便でも送料980円~で配送
- 14食・21食セットを定期便利用する場合は冷凍庫を無料レンタル可能
セット数 | 7食・10・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | 980円(沖縄・離島は1480円,) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社シルバーライフ |
まごころケア食をおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
初回注文を59%OFFで注文可能!1食190円でお試し可能!
制限食がこの値段で買えるのはすごく助かります。
食費を節約したいご高齢者さんは迷わずコレを!
下記にて、まごころケア食のお試し・各コースの料金を紹介します。
コース | 料金 |
【初回限定】健康バランス14食定期セット | 2,660円 |
次は、2回目以降の各コースの料金です。
コース | 料金 |
健康バランス | 7食:2,772円 10食:3840円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
糖質制限食 | 7食:2,772円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
塩分制限食 | 7食:2,772円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
たんぱく調整食 | 7食:2,772円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
カロリー調整食 | 7食:2,772円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
ムース食 | 7食:2,772円 14食:5,152円 21食:7,644円 |
まごころケア食のおすすめメニュー
- 人気NO.1|プルコギ弁当
-
- 人気NO.2|メバルのムニエルオーロラソース弁当
-
- 人気NO.3|ハンバーグ弁当
-
まごころケア食を実際に食べたユーザーのレビュー
11位:ママの休食
産前・産後・育児中のママのための冷凍弁当
ママの給食は、産前・産後のママさんの体に合わせて作られた4種類のコースから選べる冷凍弁当です。
●プレママ(妊娠・妊活中)向け4食セット
●育児ママ(授乳・子育て中)向け4食セット
●プレママ(妊娠・妊活中)向け8食セット
●育児ママ(授乳・子育て中)向け8食セット
- 食品添加物不使用のお弁当
- 各種ビタミン・ミネラルなどを摂取することができる
- 初回限定25%OFFでお得にお試しができる
セット数 | 4・8・12食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 858~1,144円(地域・箱のサイズで変動) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・4週間 |
主食(ごはん)の有無 | あり |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社MYPLATE |
ママの休食をおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
初回限定で25%OFFで注文可能!
下記にて、ママの休食の料金を紹介します。
食数 | 料金 |
4食 | 3,960円 |
8食 | 7,740円 |
12食 | 11,340円 |
ママの休食おすすめメニュー
- 人気NO.1|牛肉100%のボロネーゼスパゲッティ
-
- 人気NO.2|手ごね風粗びきハンバーグ 和風おろしソース
-
- 人気NO.3|かつお節香る特製回鍋肉
-
ヘルシー&優しい味付けなので食べやすい!
ママの休食を実際に食べたユーザーのレビュー
13位:マッスルデリ
アスリートも注目の宅配食
送料込み / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 筋トレ向き / ボリューム感◎ / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / お試しセット有
- ボディビルダー・アスリートも愛用。筋肉量アップ・ダイエット向き
- タンパク質をしっかり補える。筋トレ中の男性・筋トレ女子におすすめ
- 50種類以上のメニューがあり、毎日食べても飽きない筋トレ食
セット数 | 5・10・15食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | 5食:1,100円(税込) 10食:1,320円(税込) 15食:1,320円(税込) |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間 |
主食(ごはん)の有無 | あり |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社YOUR MEAL |
マッスルデリをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
定期購入でお得に購入可能!
下記にて、マッスルデリの各食数ごとの料金を紹介します。
食数 | 料金 |
5食 | 初回価格:3,668円(2回目以降:4,400円) 定期6回継続割プラン:3,668円(2回目以降:4,250円) 定期12回継続割プラン:3,668円(2回目以降:4,150円) |
10食 | 初回価格:7,170円(2回目以降:8,600円) 定期6回継続割プラン:7,170円(2回目以降:8,310円) 定期12回継続割プラン:7,170円(2回目以降:8,120円) |
15食 | 初回価格:10,500円(2回目以降:12,600円) 定期6回継続割プラン:10,500円(2回目以降:12,180円) 定期12回継続割プラン:10,500円(2回目以降:11,900円) |
マッスルデリおすすめメニュー
- 人気NO.1|デミグラスハンバーグ&チキンセット
-
- 人気NO.2|鶏肉オイスター炒めセット
-
【鶏肉オイスター炒めセット】1食あたりのたんぱく質33.9g~60.3g - 人気NO.3|鮭キムチセット
-
【鮭キムチセット】1食あたりのたんぱく質30.1g~55g
筋トレを始める際は「どんなものを食べたらいいの?」と自分でメニューを決めるのは大変だったりします。
そんな時は迷わずマッスルデリを選びましょう!
14位:スギサポdeli
徹底した栄養管理に便利な冷凍弁当
送料無料 / 送料安め / 低カロリー / 減塩コースあり / 低たんぱく食◎ / やわらか食あり / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / お試しセット有
- 薬局チェーンのスギ薬局が手掛ける「おいしい制限食」が買える
- タンパク質調整食・塩分調整食・噛む力が弱くなってしまった高齢者向け「やわらか食コース」がある
- プレミアム会員(月額550円)になると管理栄養士に直接栄養相談できる手厚いサービスが受けられる
セット数 | 7食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 834円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 都度注文のみ |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社スギ薬局 |
スギサポdeliをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
下記にて各コースごとのスギサポdeliの料金を紹介します。
コース | 料金 |
塩分カロリー調整食 | 7食:5,193円 |
たんぱく調整食 | 7食:5,193円 |
やわらか食 | 7食:5,193円 |
※スギサポdeliにお得なキャンペーンはありません。
スギサポdeliおすすめメニュー
- 人気NO.1|ハンバーグのおろしぽん酢
-
- 人気NO.2|たらのカレータルタルソース
-
- 人気NO.3|豚肉の和風カレー
-
スギサポdeliを実際に食べたユーザーのレビュー
15位:Dr.つるかめキッチン
医師監修の制限食!
制限食が充実 / 低糖質 / 低カロリー / 低たんぱく食◎ / 送料安め / 都度購入可能 / 定期購入可能 / 回数縛りなし
- 各分野の専門医が監修した宅配食が買える
- 定期便なら大幅に割引される(1食あたり663円から)
- 日本マーケティングリサーチ機構が調査した『生活習慣病予備軍が選んだ【結果の出る宅配食】ナンバーワン』を獲得した宅配食
セット数 | 7・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | 4品 |
配送料 | 700円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社クロスエッジ |
Dr.つるかめキッチンをおすすめする理由|料金・お得なキャンペーン
定期購入で28%OFFで購入可能!
下記が、Dr.つるかめキッチンの定期購入の料金です。
コース | 料金 |
7食 | 5,184円 |
14食 | 9,828円 |
21食 | 14,364円 |
Dr.つるかめキッチンは、都度購入も可能です。
お試しで購入したい方は、都度購入から始めるのもありですね。
コース | 料金 |
7食 | 7,228円 |
14食 | 13,730円 |
21食 | 20,210円 |
Dr.つるかめキッチンおすすめメニュー
- 塩分制限気づかい御膳のメニュー(メニュー名不明)
-
- 糖質制限気づかい御膳(メニュー名不明)
-
- たんぱく質&塩分制限気づかい御膳(メニュー名不明)
-
Dr.つるかめキッチンを実際に食べたユーザーのレビュー
16位:筋肉食堂DELI
筋肉男子・筋トレ女子に話題の食堂のお弁当
低糖質 / ダイエット向き / 筋トレ向き / ボリューム感◎ / 低カロリー / 都度購入可 / 定期購入可 / 回数縛りなし
- ボディビルダー・アスリートが通う「筋肉食堂」のメニューが自宅で食べられる冷凍弁当
- 筋肉男子&筋肉女子の毎日のタンパク質補給におすすめ。1食あたり50g以上のメニューもあり
- トレーニング中の食事に◎
セット数 | 7・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | 3品 |
配送料 | 860円~エリア・注文数によって変動 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 1週間・2週間・3週間・1か月 |
主食(ごはん)の有無 | あり |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | TANPAC株式会社 |
筋肉食堂DELIをおすすめする理由|購入するほどお得になる会員ランク制
下記が、筋肉食堂DELIの定期購入の料金です。
コース | 料金(ダイエットコースの場合) |
7食 | 5,443円 |
14食 | 10,584円 |
21食 | 15,422円 |
筋肉食堂DELIおすすめメニュー
- 人気NO.1|牛ハラミ肉 コリアンBBQ
-
- 人気NO.2|シマホッケの塩焼き
-
- 人気NO.3|皮なし鳥もも肉 スタミナ山椒グリル
-
単品購入でお好きなメニューを選べますよ!
17位:食のそよ風
国産食材にこだわったコースが人気
安い / 送料無料 / やわらか食あり / ボリューム感◎ / 都度購入可能 / 定期購入可 / お試しセット有
- コスパの良い「プチデリカコース」・国産食材にこだわった「国産プレミアムコース」・高齢者向け「そよ風のやさしい食感コース」から選べる
- 約1年の長期賞味期限も魅力。ストック食にもおすすめ
- 定期便利用すれば毎回送料無料で利用できる
セット数 | 5・10食 |
1食あたりおかずの数 | 主菜・副菜合わせて1食3品 |
配送料 | 定期便なら送料無料。都度購入の場合は980円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 10日・2週間・1か月 |
主食(ごはん)の有無 | コースに応じて選択可能 |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社SOYOKAZE |
下記が、食のそよ風の定期購入の料金です。
コース | 料金(kanauAセットの場合) |
5食 | 3,618円 |
10食 | 6,458円 |
食のそよ風おすすめメニュー
- 人気NO.1|4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ(kanauAセット)
-
- 人気NO.2|自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ(kanauBセット)
-
- 人気NO.3|豆鼓香る本格回鍋肉(kanauCセット)
-
自宅に大きいサイズの冷凍庫がある場合は、送料を抑えられるので「都度注文」でまとめて30食以上注文するのがお得です。
プチデリカコースはとにかく安いのが魅力。
440円ならコンビニのお弁当より安いですし、冷凍庫で長期保存も可能なので食費節約に重宝しますよー!
18位:FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)
産後ママに推薦!
無添加&女性に嬉しいお弁当
送料無料 / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 筋トレ向き / 産前・産後に◎ / 無添加 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / お試しセット有
- 「ママミール」「キレイミール」「ダイエットミール」など女性の要望に応えてくれるコースが豊富
- パッケージ・メニューがオシャレ。職場での昼食として持参しても恥ずかしくない
- 冷凍弁当以外に、冷蔵タイプの一品料理「つくりおきおかずコース」もあり
セット数 | 5・7・10・14・20食 |
1食あたりおかずの数 | 主菜・副菜合わせて1食3品 |
配送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 1週間・2週間・1か月 |
主食(ごはん)の有無 | コースに応じて選択可能 |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社AIVICK |
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)をおすすめする理由|お得なお試しセットが購入可能
下記が、FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の定期購入の料金です。
コース | 料金 |
5食 | 4,158円~ |
7食 | 5,821円~ |
10食 | 7,884円~ |
14食 | 10,735円~ |
21食 | 14,904円~ |
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)おすすめメニュー
- 人気NO.1|フレンチシェフが作った本格ビーフシチュー
-
- 人気NO.2|ほうれん草入りえびグラタンL
-
- 人気NO.3|富山産フルーツトマトのピューレで爽やかトマトソースハンバーグ
-
他社と比べると、特徴が違うコースが豊富。
「低糖質おかずコース」「高タンパクおかずコース」「健康維持おかず」「ダイエットコース」「腸活コース」「リッチなおかずコース」などコースに加え、スープ・リゾットのコースもあります。
1食あたりの値段も安く、北海道・沖縄を除き全国送料無料。
都度購入も定期購入も可能なので自由度が高い冷凍弁当選びができます。
可能な限り添加物を使用しない調理を大事にしているメーカーなので、妊娠中・産後時期のママさんに厚く支持されています。味も美味しい!
19位:ベルーナグルメ宅菜便
ボリューム感満点!
食べごたえ十分の「宅菜便」
送料安め / 低カロリー / 減塩コースあり / ボリューム感◎ / 和食が充実 / 定期購入可 / 回数縛りなし / ポイント付与 / お試しセット有
- 食べごたえのある味付けの食事が好みの方
- 懐かしいおふくろの味が食べたい方
- 野菜も豊富に食べたい方
セット数 | 10・20食 |
1食あたりおかずの数 | おかず4品 |
配送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 不可 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 1週間・2週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社ベルーナ |
下記が、ベルーナグルメ宅菜便(ほほえみ御前)の定期購入の料金です。
コース | 料金 |
5食 | 6,380円 |
10食 | 10,290円 |
ベルーナグルメ宅菜便おすすめメニュー(単品)
- 人気NO.1|数の子松前4袋
-
- 人気NO.2|ふぞろいのえび天ぷら1袋
-
- 人気NO.3|三河産うなぎ蒲焼 4切
-
「おふくろ御膳」塩分はやや高めですが、懐かしい家庭の味を再現したコースなので懐かしいおふくろの味を味わいたいときに大満足でした!
どのコースも美味しく満足度の高い冷凍弁当ですが、「ほほえみ御膳」は初回お試し割引が適用されるので1食あたり525円程度で買えます。まずは「ほほえみ御膳」から試してみるのがおすすめ。
20位:やわらかダイニング
噛む力が弱くなったご高齢者に。
やわらかく調理された「やわらか食」
送料無料あり / 送料安め / 塩分控えめ / やわらか食 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / ポイント付与 / お試しセット有
- 噛む力が弱くなってしまった高齢者向けのやわらか宅配食
- 3段階のやわらかさから選べる
- 初回送料無料。定期便なら送料が安い(1配送385円)
セット数 | 7・14・21食 |
1食あたりおかずの数 | おかず4品 |
配送料 | 初回送料無料・通常1配送770円ですが定期便の場合は385円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | なし |
配達周期 | 1週間 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | ウェルネスダイニング株式会社 |
下記が、ベルーナグルメ宅菜便(ほほえみ御前)の定期購入の料金です。
コース | 料金(ちょっとやわらかめ宅配食の場合) |
7食 | 4,900円~ |
14食 | 9,500円~ |
21食 | 13,900円~ |
やわらかダイニングおすすめメニュー
- 人気NO.1|さばの醤油麹焼き
-
- 人気NO.2|鶏肉のじゃがいもの洋風照り焼
-
- 人気NO.3|オムレツきのこソース
-
やわらかダイニングは噛む力が弱くなってしまったご高齢者の方でも食べられるやわらかさに調理されたおかずで構成されている冷凍弁当です。
やわらかさのレベルも3段階あり、噛む力や飲み込む力が弱くなってしまった高齢者の好みに合わせてお弁当を選べます。
家族にご高齢者がいるご家庭で、食事の準備が忙しいときの常備食としても活用できます。
冷凍庫にストックしておくと便利ですよ~!
コース一覧 ※タップすると開きます
●ちょっとやわらかめ食
「ちょっとやわらかめ食」は、固いおかずやサイズが大きい惣菜が食べにくい方でも食べやすいやわらかさに調整したコース。
7食4,968円~
●かなりやわらかめ食
「かなりやわらか食」は、惣菜の原形をとどめながらも、箸で簡単に切り分けられるやわらかさ。
普通のおかずと大差ない食べ心地でも、柔らかく食べやすいのが特徴。
7食5,616円~
●ムースやわらか食
歯ぐきで潰せるほどやわらかく仕上げたコースです。
歯がなくても口の中で潰せるので食べやすいのが特徴です。
初めて「やわらかダイニング」を利用する方は、ムース食コース3食セットを1,620円(送料無料)で試せるので、迷わず一度体験するのがおすすめ。
3食セット1,620円~
●定期配送の間隔は4パターン
定期便の配送ペースは、週に1回・隔週1回・3週間に1回・月1回の配送頻度から自由に選択できます。
定期便の場合は送料が半額の385円で配達してくれます。
どれも通常の冷凍弁当よりも柔らかく調理されていながら、原形をしっかりとどめているので食べている実感度も高くご高齢者からの人気も高いお弁当。
- 噛む力や飲み込む力が弱くなってしまった方に
- ご高齢者向きの冷凍弁当を探している方に
- 介護の負担を軽減したい方に
- 塩分を控えた優しい味付け!ご高齢者向き
歯茎でつぶせるほどやわらかい「ムース食」でも、ちゃんとご飯を食べている実感があると高齢の家族も満足してくれました!
21位:ニチレイフーズダイレクト
冷食大手が手掛ける冷凍弁当
送料安め / 低糖質 / 低カロリー / ダイエット向き / 減塩コースあり / 低たんぱく食◎ / 制限食が充実 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / ポイント付与 / お試しセット有
- おかずの種類が豊富。1食あたり4品~6品
- 女性に嬉しい栄養が摂取できる「ウーディッシュコース」あり
- 年間購入額によって割引率アップ。リピーターになるほどお得&ポイント付与もあり
セット数 | 7・14食(一部セットの場合) |
1食あたりおかずの数 | おかず4~6品 |
配送料 | お試しセット/定期購入は送料無料・5,000円以上の購入で毎回送料無料・通常全国一律800円 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 自由に選択可能 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | 株式会社ニチレイフーズ |
ニチレイフーズダイレクトをおすすめする理由|お得なお試しセットが購入可能
下記が、ニチレイフーズダイレクトの定期購入の料金です。
コース | 料金(冬の洋食屋さんセットの場合) |
7食 | 5,540円 |
14食 | 10,400円 |
ニチレイフーズダイレクトおすすめセット
- 人気NO.1|冬の洋食屋さんセット
-
- 人気NO.2|パワーデリ
-
- 人気NO.3|気くばり御前
-
ニチレイフーズダイレクトは冷凍食品メーカーとして有名なニチレイが提供する冷凍弁当宅配サービス。
ニチレイの冷凍食品の味が好きな方にはもちろん、カロリーや糖質・塩分などが気になっている方の食事としてもおすすめ。
冷食の味に定評があるニチレイなので、さすが~という仕上がりでしたよ。
お弁当容器のサイズがやや大きいので冷凍庫の中で少し場所を取るのが難点ですが、
それを除けば味も美味しくおかずの種類が多いので満足度が高い冷凍弁当でした。
「糖質」「塩分」「タンパク質」が控えめのコースもあります。脂質が低く設定されたコースがあることもポイント。
パッケージの裏側に栄養成分表が記載されているので栄養管理がラクです。
- 女性に必要な栄養素を積極的に摂りたい方
- ニチレイの冷凍食品が好きな方
- ごはんも一緒に注文したい方
- 和食・中華・洋食それぞれ好きなジャンルだけを注文したい方
- おかずの種類が多いお弁当が好みの方
「アットホームバルコース」は晩酌&家飲みのお供に最適なのでストックしておくとかなり重宝するのでおすすめ!
22位:健康うちごはん
管理栄養士への栄養相談が可能
送料無料 / 制限食多数 / ダイエット向き / 減塩コースあり / 単発購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / ポイント付与 / お試しセット有
- 在庫がある場合は平日の15時までの注文なら当日発送してくれる
- 適したコースを案内してくれる「栄養相談ホットライン」が無料で利用可能
- メニューをチェックできるカタログが無料(インターネットの場合はPDFで即時チェックできます。冊子版は郵送)
セット数 | 4・6・7・8・10・12・14食 |
1食あたりおかずの数 | おかず4品 |
配送料 | 送料無料 |
配達エリア | 全国 |
日時指定 | 自由に設定可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 毎週・隔週・毎月・一回だけ |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | メディカルフードサービス株式会社 |
メディカルフードサービスをおすすめする理由|バリエーション豊富なお試しセットが購入可能
下記が、メディカルフードサービスの定期購入の料金です。
コース | 料金(MFS糖質制限食の場合) |
6食 | 5,789円 |
7食 | 6,610円 |
8食 | 7,430円 |
10食 | 9,072円 |
12食 | 10,714円 |
14食 | 12,496円 |
メディカルフードサービスおすすめセット
- 人気NO.1|塩分制限食
-
- 人気NO.2|よわらか食
-
- 人気NO.3|タンパク制限食
-
制限食が充実しており、「高齢者向けのやわらか食」や「ムース食」の種類も多いサービスです。
在庫がある場合は平日の15時までの注文なら当日発送してくれる速さ・使い勝手の良さも魅力。
高齢者には食べやすい味付けのようですが、個人的には好みではありませんでした。
ですが高齢者の家族には「やわらかくて食べやすい」と感想は上々です。
病気のリスクが心配な方は、注文前に管理栄養士さんに電話で相談・質問するのがおすすめ。
やわらか食のメニューが多彩なのでシニア層の食事に関する悩みを解決してくれると思います。
塩分が低めのコースでも、味付けや献立が工夫されていて病院食のような味気なさはありません。
- 在宅で高齢の親御さんを介護されている方
- おいしい制限食を探している方
- 塩分・糖質の摂取量に注意を払っている方
- ご高齢者の食べやすい食事の支援に
- 年齢と共に栄養管理に気遣う方
エリア限定:ヨシケイ
1食340円のコスパ最強冷凍弁当
シンプルミール(楽らく味彩)
安い / 送料無料 / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし / お試しセット有
- 1食343円の激安価格。初回は更に半額(1食約172円で試せる)
- 朝の5時までに注文すれば最短当日配達可能。配達料無料!
- 食材キットも一緒に注文可能。お昼は冷凍弁当・夜はミールキットがおすすめ
セット数 | 3食 |
1食あたりおかずの数 | おかず3品 |
配送料 | 送料無料 |
配達エリア | 京都、兵庫、岡山、福井、徳島、大阪、奈良、静岡、埼玉、東京、千葉 |
日時指定 | 可能 |
お試しセット | あり |
配達周期 | 基本毎日 |
主食(ごはん)の有無 | なし |
保存方法 | 冷凍 |
販売会社 | ヨシケイ開発株式会社 |
ヨシケイ(シンプルミール)をおすすめする理由|50%OFFでお試しセットを購入可能
下記が、ヨシケイ(シンプルミール)の定期購入の料金です。
コース | 料金(MFS糖質制限食の場合) |
3食 | 1,190円 |
ヨシケイ(シンプルミール)おすすめメニュー
- 人気NO.1|ハンバーグの湯葉あんかけ
-
- 人気NO.2|麻婆豆腐
-
- 人気NO.3|とろとろ豚肉にら玉
-
ヨシケイは全国にフランチャイズ営業所を持つ宅配食サービスの老舗。
夕食の食材宅配サービスとしても有名ですが冷凍弁当も買えます。
利用できるエリアは限られますが1食あたり343円という激安価格で買えるのが魅力。
なるべく食費節約したい方や、出費を減らしたい年金暮らしのご高齢者にもおすすめ。
おかずの種類も豊富で毎日使い続けても飽きませんでしたよ。
- とにかく食費を抑えたい方
- 当日注文しても届けてくれる冷凍弁当を探している方
- 長期保存できる冷凍弁当を探している方
- 一人で暮らしているご高齢者の方
- 遠方に住む親御さんの食事をサポートしたい方
「値段が安すぎるから味は美味しくないのでは?」と思っていましたが、コンビニのお弁当と比べても遜色なく美味しさ。
ただ、量はちょっと少ないんですよね…。
【㏚枠】冷凍弁当ME+ -みたす-
- ヘルスケアグループ発の宅食デリカ
- ミシュランシェフの監修お弁当
- 自社セントラルキッチンで一つ一つ製造
- 塩分3.0g以下
冷凍弁当ME+ -みたす-は、ミシュランシェフによるおいしさの追求した宅配弁当です。
おいしさだけでなく、専門医も制作に携わっており1食のカロリーに対する炭水化物、脂質、タンパク質、塩分バランスがとても良いです。
食事制限をしなければいけない人しなくてよい人、みんなが楽しむことができる宅食弁当です。
栄養バランスだけでなく、見た目も華やかで食卓を彩ってくれます。
白米を使用せずに、金芽米、雑穀を使用しているのでヘルシーでとても美味しいです。
1食単価 | 定期購入おかずのみ:1,296円(税込み) 定期購入ごはんつき:1,650円(税込み) 都度購入おかずのみ:1,296円(税込み) 都度購入ごはんつき:1,650円(税込み) ※2食セットの場合 |
送料 | 6個以下のセット 北海道 :1,940円 東北:1,280円 沖縄:2,800円 関東~九州:1,100円 10個以上のセット 北海道:2,250円 東北:1,820円 沖縄:4,190円 関東~九州:1,400円 |
賞味期限 | お届け後最短1か月 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)、amazonPay 、Applepay |
配送エリア | 全国 |
温め方法 | 電子レンジ |
お試しセット | なし |
1食の品数 | 3品 |
販売会社 | 株式会社グラスプイートアタック |
【現在販売終了】Ha-Mog(ハーモグ)
1食あたりの糖質が平均約5.5g。手軽に糖質制限!
安い / 低糖質 / 送料安め / ダイエット向き / 産前・産後に◎ / 都度購入可能 / 定期購入可 / 回数縛りなし
- 定期便で利用すれば1食538円(税込)の安さ。利用回数縛りなし。
- 1食の糖質量は平均5.5g。ダイエット中・在宅勤務時のランチにおすすめ。
- 1食あたり20gのタンパク質が摂れるコースは男性にもおすすめ
HeMog(ハーモグ)は「食宅便」を運営する日清医療食品の別ブランドの冷凍弁当です。
食宅便よりも女性に好まれるお弁当で、おかずの内容や糖質の低さなど嬉しいポイントがたく
さん。
【ゆるっとコントロールシリーズ】は、どのメニューも糖質10g以下。平均5.5gの低糖質を実現。
【きりっとコントロールシリーズ】は、全メニュー糖質10g以下に加えて、20g以上のタンパク質が摂れる。
という違いがあります。
また、コースは2種類に加えて、全40種類のメニューから自由に選んで購入できる「オリジナルBOXコース」は、都度購入のみなので価格は定価636円(税込)になりますが、初めて利用する際「味見したい!」というときにおすすめ。
定期便は、「毎週配送」か「隔週配送」のみなので、ちょっと配送ペースが早いかも?という場合は都度購入がおすすめです。
利用を一度スキップしたいという場合は、会員WEBサイトのマイページで設定できるので簡単です。
ただし、解約時は電話連絡が必要。
15%割引は適用されなくなりますが、定期便での利用にわずらわしさを感じるなら都度購入で買う方が安心です。
1食単価 | 通常636円・定期便利用時538円 |
送料(税込) | 780円・定期便利用時は半額390円 |
賞味期限 | 約1年 |
支払い方法 | 代金引換払い・クレジットカード払い |
温め方法 | 500・600Wで約4分・700Wで約3分30秒 |
お試しセット | BOXコースで最小3食から試用可能 |
おかずの品数 | 5品 |
配送可能地域 | 全国 |
メーカー | 日清医療食品 |
女性をターゲットにしているのかな?と感じるほどチョイスされているおかずの品目にセンスを感じます。美味しい!
一方、宅食は自宅で手軽にはもちろんのこと、1食でバランスのとれた食事が出来るという優れものなのです!
目的で選ぶ!タイプ別おすすめ冷凍弁当ランキング
冷凍弁当を選ぶ際には目的を優先すると、どのメーカーを選べばよいかを迷わずにすみます。
機能面・特徴・タイプごとに選別しているので参考にしてみてください。
糖質に配慮された低糖質冷凍弁当【おすすめTOP3】
ダイエットのために糖質を制限したい人や、糖尿病のリスクを考慮して糖質が低い食事に切り替えたい人には、「糖質制限食」や「糖質に配慮された低糖質弁当」がおすすめです。
糖質に配慮された冷凍弁当の中でも特におすすめなのは3つ。
1食あたりの糖質が約5gのメニューもある「ナッシュ」は、味も美味しく繰り返し利用すると割引率が上がっていきます。
中長期間の糖質管理に利用すれば食費の節約もできます。
Ha-Mogu(ハーモグ)は全メニュー糖質6g以下。定期便で利用すれば1食538円(税込)なのも魅力。送料も安いです。
Dr.つるかめキッチンは、糖尿病の専門医が監修しているので血糖値を気にする方の糖質管理にイチオシです。
ダイエット目的の糖質管理なら「ナッシュ」か「ハーモグ」の2択でいいと思いますよ。
塩分制限・減塩冷凍弁当【おすすめTOP3】
日本人の食事は欧米人に比べて塩分が高めと言われています。
厚生労働省が推奨する1日の塩分摂取量の目安は、男性7.5g未満・女性6.5g未満。
1食あたりの塩分量は2g~2.5g程度に抑えるのが望ましいということです。
減塩したいときにおすすめの冷凍弁当メーカーは下記の3社。
「ナッシュ」には、塩分1.3g~2.0g未満のメニューも多くあります。
同じメニューを1度に複数購入できるので、塩分が低いメニューを10食注文することも可能。
糖質制限食として認知されているナッシュですが、減塩にもおすすめ。
「スギサポdeliのヘルシーバランス食コース」は、1食あたりの塩分量2g以下。
減塩食とは思えないほどの美味しさで「減塩食は美味しくない」というイメージを覆してくれます。
「Dr.つるかめキッチンの塩分制限気づかい御膳コース」は、1食あたりの塩分量2.0g以下に制限。管理栄養士と専門医が監修している減塩食なので他社にはない安心感を感じる宅配弁当です。
タンパク質も同時に制限したい場合は「たんぱく&塩分気遣い御膳」コースもおすすめ。
減塩食がしょっぱいと感じるなら普段の食事が塩分過多なのかも?と気づけますよ~!
カロリー制限冷凍弁当【おすすめTOP3】
ダイエット時期はカロリーの摂取量を控えたいところですが、自分で作った食事がどれくらいのカロリー量なのかを正確に計算できない問題もあります。
冷凍弁当のカロリー制限弁当なら、通常の食事と比べて大幅なカロリーカットを実現。
しかも1食あたりのカロリー量を把握できることも大きなメリットです。
カロリー制限にも、やはり「ナッシュ」はおすすめ。
150Kcal以下のメニューがあり、低カロリー重視のメニューとチートデイ用の食べたいメニューを一緒に買えるのも便利です。
低糖質スイーツも美味しいので一緒に買っておくのもおすすめですよ。
「食宅便のカロリーケアコース」には、1200コース(ごはん1杯と食べた場合の1食のカロリー目安400Kcal)と、1600コースがあり、価格のお手頃。
おかずの種類も多いのでカロリー制限中でも食べごたえ充分。
「ライザップのサポートミール」は、カロリー200Kcal~300Kcal程度。
糖質9.3〜11.6gかつタンパク質18g以上なので、運動をしながらしっかりダイエットしたい人向きです。
カロリー量だけでなく、糖質やたんぱく質量も同時に考慮して選ぶといいですよ。
高たんぱく・筋トレ向き冷凍弁当【おすすめTOP3】
筋力アップのために、ハードはトレーニングや運動をして、しっかりタンパク質を摂れなければ効率よく筋肉を増やせません。
高たんぱくな食事を手軽に摂れる「高タンパク弁当」なら、筋肉量増加をがっちりサポートしてくれるので男性にも女性にもおすすめです。
最もおすすめなのは、「マッスルデリ」です。
低カロリー・低糖質でありながら、筋肉作りに欠かせないタンパク質・ビタミンB群をしっかり摂取可能。
「女性ダイエット用」「男性ダイエット用」「筋肉を増やしたい&マッチョを目指したい方用」の3つのコースがあり、希望に合わせたコース選びができるのも魅力。
「RIZAP サポートミール」は、1食あたりの18g以上のタンパク質が摂取できます。
野菜やキノコ類もしっかり食べられることや、筋肉量を増やすために欠かせないタンパク質をしっかり補えることも魅力。
「筋肉食堂DELI」は、やや値段が高めですがどのメーカーよりもタンパク質摂取に特化したメーカーです。
ボディビルダー級のマッチョなスタイルを目指す人にイチオシ。
タンパク質は肌などにも影響を与えるので、女性は特に意識して摂るのが大事なんです。
脂質制限冷凍弁当【おすすめTOP3】
ダイエット中は糖質だけでなく、脂質も控えたいところ。
脂質をカロリー換算すると、1gあたり9kcal。糖質は4Kcalなので糖質を控えている時期は脂質摂取量もちゃんとチェックするのが大事です。
脂質が控えめな冷凍弁当があるメーカーの中でオススメなのは下記の3つです。
「食宅便」は1食あたりの脂質が15g以下に控えたメニューがあります。
おこのみセレクトコースで購入すれば、脂質の低いメニューだけを選んで購入できるので脂質制限中におすすめ。
「nosh(ナッシュ)」のお弁当には1食あたりの脂質量が5g以下のメニューも多くあります。
脂質が低いメニューのみをチョイスして購入できます。
「ニチレイフーズダイレクト」には、脂質が低めのメニューだけをセレクトしたコースがあり、さらには魚・肉がメインのおかずから選べます。
脂質は制限されがちな栄養でが、三大栄養素のひとつでもあります。
脂質を一切摂取しないのは問題なので適度な制限に抑えましょう。
低たんぱく・たんぱく制限弁当【おすすめTOP3】
腎臓に不安がある方は「たんぱく質の摂取量」を制限することを指導される場合もあります。
ですが、自分で低たんぱくな食材を選んだり、調理をするのは意外と難しく栄養管理も大変。
そんな時にこそ、自炊するよりも「たんぱく質量」の管理が楽な「たんぱく制限弁当」を活用するのがおすすめです。
「食宅便」の「たんぱくケアコース」のお弁当は、ご飯150gと一緒に食べた場合の1食あたりのたんぱく質量が約13g、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下に制限されています。
おかずと白米を含めて「たんぱく質量約13g」を目安に製造されているので、栄養管理しやすいです。
「ウェルネスダイニングのたんぱく&塩分調整食」は、1食のカロリー300kcal以上・たんぱく10g以下・塩分2.0g以下・カリウム500mg以下に制限。
常駐している管理栄養士にメニュー選びを直接相談できることも利点です。
「まごころケア食のタンパク調整食コース」は、1食あたりのたんぱく質10g以下、塩分2.0g以下に制限。
21食セットで購入すれば1食約499円という他社よりも格安なのも魅力です。
送料無料なので、食費を抑えながら「たんぱく制限」をしたい方におすすめ。
医師監修の「つるかめキッチンのたんぱく&塩分制限気遣い弁当」もおすすめですよ~!
食費節約に!価格の安さで選ぶ冷凍弁当【おすすめTOP3】
冷凍弁当を選ぶ際は、値段の安さも重要。メーカーによっては自炊するのと変わらない食費に抑えられるものもあります。
冷凍弁当は「安いから美味しくない」「高いからウマい!」というわけでないので、安価なものから順に試していくのもおすすめです。
「食のそよ風 プチデリカコース」は、1食426円の格安コース。
やや量が少ないのでコスパが良いとは言い切れませんが、女性・ご高齢者にはピッタリなサイズ感です。
「まごころケア食」を21食セットで購入した場合は364円(税込)で購入可能。定期便の場合は更に180円割引されるので1食あたり462円で買えます。
しかも、まごころケア食は都度購入でも定期便でも送料無料なので、総合的に見ると最安クラスの宅配弁当です。
最も安いのは1食343円から購入できる「ヨシケイのシンプルミール」。
ですが全国配送には対応しておらず、利用できるのは一部の都道府県のみなのが難点です。
送料が安い冷凍弁当宅配【おすすめTOP3】
宅配冷凍弁当を選ぶ際は、送料もチェックしておくことも大事。
初回購入時は「送料無料」になるサービスもありますが、定期的に使うサービスを選ぶならなるべく送料が安いサービスを選びたいところです。
「まごころケア食」は初回も2回目以降の利用でもいつでも送料無料(一部地域を除く)。
「食宅便」は定期便の利用なら全国どこでも1配送390円(税込)。
「ニチレイフーズダイレクト」は1配送あたり5,000円(税抜)以上の購入で送料が無料。
1食あたりの安さよりも送料が安いサービスを選ぶ方が結果的に安上がりにもなるんですよね。
無添加・産前産後向き冷凍弁当【おすすめTOP3】
産前産後時期のママさんには、女性の体を考慮して構成された栄養が摂れるコースの冷凍弁当や、添加物を使用していない食事がおすすめ。
料理を作るのがツライ時期でも冷凍弁当なら最小限の負担で栄養豊かなごはんが食べられます。
「ママの休食」(給食ではありません)は、調理過程に添加物を一切使っていない宅配弁当。
※ニガリを使った豆腐などには古来から伝わる添加物を使用している場合もあり。
1食あたりの値段が1,000円を超えるのが懸念点ですが、おかずの種類も豊富なので満足感はあります。
「わんまいる」は弁当タイプではありませんが、調理過程で添加物を使っていない冷凍惣菜の代表格。
無添加製造のおかげか美味しさはトップ級。湯煎であたためるだけなので妊娠中の家事負担を減らしながら美味しいおかずが食べられます。
「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」は無添加のおかずも豊富。お弁当タイプだけでなく、一品おかずの惣菜セットもあります。常温惣菜・チルド惣菜も別途購入可能。
やや価格は高めですが産前産後時期だけ利用しても良いと思います。
買い出しも不要になるので、冷凍弁当は産前産後時期の救世主なんですよね。
ボリューム満点!量が多い冷凍弁当【おすすめTOP3】
冷凍弁当は量が少ない印象がある…という人も多いと思いますが、男性でも大満足のボリューム感のお弁当もあります。
ここでは、容量・サイズ感で選ぶ「ボリューミーな冷凍弁当」をオススメ順にご紹介していきます。
「nosh(ナッシュ)」の鶏肉料理はサイズ感も充分。
女性なら主食(ごはんなど)がなくてもお腹いっぱいになります。
男性もごはんと一緒なら食べ応え十分。
量が多くても低糖質&高タンパクなので筋トレ中・ダイエット中でもたくさん食べたい方におすすめ。
「Muscle Deli(マッスルデリ)」はその名の通り、筋力アップのために欠かせないタンパク質が豊富なお弁当。
体を大きくするためにボリューム感を重視するなら「GAINコース」がおすすめ。
「CHEF BOX(シェフボックス)」はメインディッシュのボリューム感と品数の多さが魅力。
男性や育ち盛りの中高生にもおすすめ。利用できるエリアが関東圏の一部などに限られていますが、エリア内の方にはおすすめ。
高齢者向き・やわらか食宅配弁当【おすすめTOP4】
噛む力が弱くなってしまった高齢者の方は、「やわらか食」や「ムース食」の冷凍弁当が便利です。
スプーンや箸で簡単に小さく切り分けられるほどの柔らかさに調理されているので、無理なく噛めるのが魅力。
やわらか食を扱っている主な冷凍弁当宅配サービスは5社です。
「スギサポdeliのやわらか食」は、「咀嚼サポート食」として人気の高いコースです。
メニュー数が多く、好みのメニューを選びやすいのも特徴です。
薬局ストアの「スギ薬局」が手掛ける宅配弁当サービスということもあり、初回無料で管理栄養士にメニュー選びの相談ができます。※通常は月550円の月会費が必要。
「やわらかダイニング」は、やわらかさのレベルが「ちょっとやわらか」「かなりやわらか」「ムースやわらか」の3段階があります。
最もやわらかい「やわらかムース食コース」はスクランブルエッグ程度のやわらかさなので歯がなくても歯茎で潰せます。
「食のそよ風のやさしい食感コース」は、特許技術の凍結含浸法を使用し、素材の形や味わいそのままにやわらかさを高めたコースです。おかずの数が豊富なので毎日の昼食・夕食に食べても飽きません。
「ワタミの宅食ダイレクトの介護食」は、見た目は普通でも、通常の料理よりもやわらかく調理された「やわらかおかず」と、ユニバーサルデザインフード対応の「ムース食」から選択可能。
お弁当以外にも「なめらかパン」と「なめらかゼリー粥」など、
噛む力が弱くなった高齢者の食事に嬉しいメニューも別途購入できます。
更に詳しく「やわらか食」を特集しているページも参考にしてみてくださいね。
お試し・味見ができる冷凍弁当【おすすめメーカー】
冷凍タイプの宅配弁当の種類が多くてどれにしたら良いかわからない!という時は、「お試しセット」が用意されているサービスから試して行くのがおすすめ。
初めて利用する場合は通常価格の半額で買えたり、送料が無料になったりと、
通常よりも安い価格で注文できるので試さなきゃ損です。
お試しセット・初回割引が用意されているサービスは下記の通り。
サービス名 | 割引・お試しセット価格 |
---|---|
シェフボックス | 初回2,000円割引 |
わんまいる | お試し5食セット約1,000円割引 |
ウェルネスダイニング | 初回のみ、通常送料770円が無料 |
スギサポデリ | 4食お試しセット1,980円(初回限定40%割引 |
ナッシュ | 初回300円割引 |
ワタミの宅食ダイレクト | 各コース10食セットが14%割引 |
ワタミの宅食ダイレクト | 初回割引4食セット2,224円(税込) |
やわらかダイニング | ムースやわらか食3食セット1,620円(送料無料) |
子供が喜ぶメニューが豊富な冷凍宅配弁当【おすすめTOP3】
ハンバーグやカレー、揚げ物や肉類は子供が好きなメニューの代表格。
好き嫌いが多い子供の場合、苦手なおかずが入っていると食べてくれないときもありますよね。
子供が好きなメニューが多く、1食ずつ選べるのは、「ナッシュ」・「食宅便」の2社。
特に食宅便は、子供が好きな洋食メニューの種類や、丼ぶりの種類が多いのでおすすめです。
ただカロリーを減らすのではなく、低糖質で高タンパクな食生活を心がけることで健康的に理想の身体に近づきましょう。
また、日頃から外食が多く、塩分の取りすぎが気になる方は「減塩」に特化した宅食を週に数回取り入れることで無理なく塩分の調整ができるのでおすすめです。
冷凍弁当・冷凍おかずのメリット3選
冷凍弁当のメリットを3つ紹介します。
注文してみたいけど、迷っている方は是非参考にしてください。
下記が冷凍弁当の3つのメリットになります。
- 栄養バランスがよい
- 自宅で料理をする手間が無くなる
- 冷凍させているので長期の保存が可能
栄養バランスがよい
冷凍弁当は、栄養バランスを考えて注文する方が多いです。
普段の食事だとどうしても、野菜不足など栄養が偏りがちです。
ですが、冷凍弁当は各業者管理栄養士などに監修を依頼しています。
よって、栄養バランスがよく味も満足度が高いです。
一人暮らしで、栄養バランスが崩れている方は冷凍弁当を食べましょう!
自宅で料理をする手間が無くなる
冷凍弁当のメリットは、料理をせずにプロ並みに料理を食べることができるという点です。
ハンバーグや唐揚げなど、自分で作ると買い物から後片付けなど大変ですよね。
ですが、冷凍弁当なら解凍するだけでOKです。
共働きのご家庭や一人暮らしの方などは、大きなメリットになりますね!
冷凍させているので長期の保存が可能
冷凍弁当は、名前の通り冷凍です。
よって、長期間保存が可能です。
会社員の方などは、冷凍状態のまま会社にお弁当を持っていきお昼ごろにレンジでチンして食べるというように便利に利用することができます。
また、賞味期限が長いので冷凍弁当の食事も食べることができます。
つまり冷凍弁当以外の食事も楽しむことができるというわけです
冷凍弁当・冷凍おかずのデメリット3選
ここからは、冷凍弁当のデメリットを3つ紹介します。
下記が冷凍弁当のデメリット3つです。
- 量が少ないと感じることがある
- 依頼してから届くまでが時間がかかる
- 冷凍庫のスペースを取る
量が少ないと感じることがある
冷凍弁当をこれまで多く頼んだ方の声が多いのが、量が少ないです。
冷凍弁当は、量や栄養素を考えられて作られています。
よって、普段多くの量を食べる方からしたら量が少ないかもしれません。
冷凍弁当+1品のような形で調整することをおすすめします。
または、事前に量などは調べることができるのでボリュームがある冷凍弁当を依頼するのもおすすめです。
依頼してから届くまでが時間がかかる
冷凍弁当は、依頼してから届くまで時間がかかる傾向があります。
ちなみに、ナッシュは依頼してから最短で5日かかります。
このように、冷凍弁当は届くまで時間がかかるので早めに入手したい方はやめに依頼することをおすすめします。
もし不在で受け取ることができなかったら、再配達をしてもらいましょう。
冷凍庫のスペースを取る
冷凍弁当は、冷凍庫で保存します。
よって、冷凍庫のスペースに余裕がなければいけません。
普段から冷凍庫を頻繁に使用するという方はスペースの確保が大変かもしれません。
冷凍弁当を依頼するときは、冷凍庫のスペースに空きがある時だけにしましょう。
【選び方・コツ】冷凍弁当の選び方・大事なポイント
美味しさ・味で選ぶ
ほとんどの冷凍弁当は電子レンジで解凍&あたためます。
メーカーによっては、手料理と変わらない美味しさのものもあれば、解凍すると水っぽくベチャっとしてしまうものもあります。
ですがメーカーによっては、水っぽくならずに作りたて感のある料理に仕上げられているもの多くあります。
冷凍弁当はメーカーによって味付けは異なり、得意な料理ジャンルも違います。
冷凍弁当のクオリティは年々上がっているので、安さだけを重視したり、冷凍の食品だから…と妥協せずに味の良さで選ぶことも大事です。
最近ではメニューを1食ずつ自分で選べるメーカーもあるので、好き嫌いがある人でも安心。
自分の好みと要望を満たしてくれる冷凍弁当宅配サービスが必ず見つかるので、「お試し割引価格で買える冷凍弁当」もチェックしていくのもおすすめです。
特にナッシュは、おいしいと評判の声が一番多い宅食サービスです。
お笑い芸人のさまぁ〜ずさんのYouTubeにも集会させておりとても人気です。
- 毎日食べるものだからこそ美味しさを重視する
- 解凍方法や制限食の種類によって美味しさに大きな違いがでる
- 1食ずつ好きなメニューだけを選んでカスタムできるサービス会社もある
- メニュー数が豊富なメーカーを選ぶ
安さ(1食の価格・送料)
頻繁に食べるものだからこそ、家計の負担にならない価格帯のお弁当を選ぶことも重要です。
冷凍弁当は安いもので300円台から、高額なものでは1200円程度のものまであります。
また、送料がかかるメーカーも多いので1食単価を安くするには、送料の額も見逃せません。
最近では、1食500~600円で送料無料のメーカーもあります。
時短できて栄養バランスの良いお弁当が、コンビニ弁当よりも安く買えるので超お得です。
一度にまとめて購入したり、定期便で利用すると送料が無料になるメーカーもありますよー!
400円以下の安いお弁当でも美味しいものもありますが、送料の安さ・メニュー数の多さ・サービス内容の充実度なども総合的に判断して、値ごろ感の良いものをチョイスしていきましょう!
- お手頃な冷凍弁当の相場は500~600円程度
- 送料無料のメーカーを選ぶと結果的に1食単価が安くなる
- ダイエットや塩分制限などで一定期間利用するなら、定期購入・まとめ購入でお得になる
目的別・制限食の有無
冷凍弁当は、料理や食事の準備の負担を減らせるだけでなく、色々な悩みを解消してくれる便利な側面があります。
例えば、
・塩分が少ない食事が食べられる「減塩食」を扱うメーカー
・ダイエット向きな「糖質制限食」などを扱っているメーカー
・1食ずつ自分が食べたいメニューだけを選べるメーカー
・送料無料で配送してくれるメーカー
など、自分の希望に合ったサービス会社を選べます。
価格面だけでなく、自分の希望・目的を満たしてくれるメーカーを選ぶことも大事です。
日時・時間指定ができるか
冷凍弁当を選ぶ際は、届けてもらう際にどれだけ自分の生活リズムに合わせることができるかも重要です。
冷凍弁当なので、もちろん届けて貰う際も冷凍の状態でのお届けになります。
つまり届けてもらう時間帯は、必ず自宅にいる必要があります。
日中は、仕事で家にいない方も多いと思います。
よって、日時・時間指定ができるかがとてもサービスを利用する上で大切になります。
冷凍弁当の業者によって、お届けの日時・時間指定ができない場合もあります。
自分にあった解凍方法かどうか
自分がいいなと思う冷凍弁当がある際は、マストで解凍方法もチェックすることをおすすめします。
冷凍弁当=電子レンジで解凍というイメージをお持ちの方が多いと思います。
ですが、中には湯煎での解凍を行う冷凍弁当も存在します。
電子レンジでの解凍だと思い購入したら、湯煎解凍だったというケースも多々存在します。
冷凍弁当の解凍は圧倒的に電子レンジの方が楽ですよね…!
届いてから公開する前に、注文する際に確認を必ず行いましょう!
自宅の冷凍庫の収納スペースはあるか
冷凍弁当を依頼する際は、自宅の冷凍庫の収納スペースを確認してから依頼するようにしましょう。
なぜなら、大量に冷凍弁当を購入したが冷凍スペースに余裕が無くて入りきらいないというケースが多々あるからです。
冷凍弁当サービスは、各業者によって1回で届けてもらえる弁当の数が異なります。
多くの家庭では、冷凍室に入っているのは冷凍弁当だけではないはずです。
定期購入する場合は、冷凍弁当の数と冷凍庫のスペースを考えて自分にとって適切な数を宅配してくれるサービスを選びましょう。
豊富なメニューがあるか
最後は、豊富なメニューがあるか否かです。
毎日同じ宅食サービスを食べる上で、メニューの数はとても重要です。
たくさんのメニューがあることで、飽きずに食べ続けることができますよね。
また、ベジタリアンや好き嫌いが激しい方などは、メニューが多いことでお弁当を選んで依頼することができ便利ですよね。
特にナッシュは、メニューが多いことで有名です。
詳しくは、下記記事をチェック!
「nosh(ナッシュ)の口コミと評判を紹介!メリットとデメリットも合わせて解説」
冷凍弁当に関するQ&A
ここからは、冷凍弁当に関するQ&Aを紹介します。
「冷凍弁当を依頼してみたいけど、何もわからない」
「冷凍弁当と通常の弁当の違いは?」
など皆様がお持ちの質問に回答します。
是非参考にしてください。
一人暮らしにおすすめの冷凍弁当は?
冷凍弁当は、一人暮らしの方にとても人気があります。
自炊は面倒だけど、外食はなるべく避けたいという方が多いからです。
そんな一人暮らしの方におすすめの冷凍弁当がナッシュです。
ナッシュは、初回購入時から3日目まで1000円OFFで購入することができます。
メニューは、60種類以上あり選ぶのがとても楽しいですね!
また、定期配送も6食・8食・10食で選ぶことができます。
自分にあった注文数だけ依頼することができるので、1人暮らしの方にはピッタリですね!
一人暮らしにおすすめの宅食弁当を知りたい方は、下記記事をチェック!
「一人暮らしに!食事宅配&冷凍弁当【食費節約&野菜不足解消におすすめ9選】」
冷凍弁当をお試しで依頼することはできる?
多くの冷凍弁当サービスがあるから一度お試しで注文してみたいという方が多いと思います。
結論からいうと、冷凍弁当はお試しで依頼することができます。
ですが、すべてのサービスでお試しをすることができるわけではありません。
気になる冷凍弁当がありお試しで安く注文することができる場合は是非依頼してみましょう。
お試しで注文して気に入ったら定期便に変更するなどしてあなたのお気に入りの冷凍弁当を探してください。
冷凍弁当はおかずだけ?
各冷凍弁当サービスのHPを見ると、おかずだけの写真でご飯(お米)はないの?
という疑問を抱くかもしれません。
結論からいうと、ご飯(お米)はオプションで依頼することができるというサービスがほとんどです。
※もちろんご飯付きの冷凍弁当もあります。
よって冷凍弁当を頼んでご飯も食べたい場合は自分で準備するしかないということです。
1人くらいの方などは少し不便かもしれませんね..!
冷凍弁当をお得に注文する裏技はある?
毎日食べるものだからなるべく安く食費は、抑えたいという方はいらっしゃいませんか?
そんな方には、冷凍弁当を安く依頼する方法を紹介します。
それは、定期購入をして長く続けることです。
多くの宅食サービスは定期購入プランが存在しており、1度に多く注文すれば弁当1つ分の値段も下がります。
また、ナッシュのように「お友達紹介」や「初回注文3000円OFF」など様々なお得になるキャンペーンも開催しています。
気になる業者がある場合は、お得に購入する方法をチェックしてください!
北海道・沖縄からの依頼は、送料はどうなる?
冷凍弁当を依頼する時に気になるのが送料ですよね。
結論からいうと、北海道・沖縄は本州よりも高い場合が多いです。
ナッシュを6色依頼した際の送料は、関東なら1,000円くらいですが北海道・沖縄なら2,000くらいになります。
よって、北海道・沖縄から依頼すると送料が高くなるケースが多いです。
業者によっては、○○円以上で送料無料ということもあるので気になる冷凍弁当サービスがある場合は事前にどのくらい送料がかかるのか確認してから依頼するようにしましょう。
冷凍弁当の中で最も安いのはどれ?
冷凍弁当の中で、最も安いのはナッシュです。
ナッシュなら1食554円で注文することができ、業界の中でも最安です。
その他の安い宅食サービスに関してさらに詳しく知りたい方は、下記記事をチャック!
値段が安い宅食・宅配弁当【価格・送料込みで比較!コスパランキング】
管理人厳選!冷凍宅配弁当3選
冷凍弁当は食べたいときにすぐ食べられるので、共働きのご家庭や一人暮らしの方などにもピッタリ!
また低糖質で高タンパク、野菜不足解消など、ご自身の目的に合わせて宅食をチョイスして、栄養バランスの良い食事を目指しましょう!
参考サイト
ライターかいこれまで40種類以上の宅食サービスを食べてた経験を元に宅食の良さをお伝えします!
私が作成した記事が皆様のお役に立つことができれば幸いです