わんまいるの夕食宅配の基本メニュー「旬の手作りおかずセット健幸ディナー」の献立の1つ「3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけセット」を実食!
旬の手作りおかずセット健幸ディナーの献立5食目です。
今回は肉団子の甘酢あんかけということで中華風なのかな?と思いましたが、副菜は和食系となっています。
肉団子の甘酢あんかけはおかずとしてはごはんも進む人気が高いおかずだと思います。
わんまいるの肉団子の甘酢あんかけの味はどうだったか、口コミ・体験談・レビューをレポートします!
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけセットを実食!口コミ・体験レポ
今回のメインは3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけという中華風のおかずですね。
きのこたっぷりな印象ですが、甘酢あんかけの甘酢の風味の濃さなどは好みによって変わるので、その点も食べる前から楽しみでした。
おかず・献立内容
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけセットは、
- 主菜:3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけ
- 副菜:ごぼうの旨煮・青梗菜とうす揚げのお浸し
以上セットになった主菜1品・副菜2品の主菜が中華風、副菜が和食の献立です。
写真からもボリュームのある主菜に見えますね。
まずは冷凍状態の3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけセットです。
主菜の3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけです。
裏面です。たまねぎやきのこなどが見えますね。
副菜のごぼうの旨煮です。
冷凍状態だとおかずの全容はわかりづらいです。
裏面です。
青梗菜(チンゲン菜)とうす揚げのお浸しです。
チンゲン菜の色味が鮮やかなのがわかります。人参と油揚げも確認できますね。
青梗菜(チンゲン菜)とうす揚げのお浸しの裏面です。
原材料
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけ:肉団子(鶏肉、粉状植物性たん白、パン粉、その他)、玉ねぎ、えのき、舞茸、しめじ、人参、ピーマン、醸造酒、醤油、発酵調味料、砂糖、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆、乳成分、鶏肉、卵を含む)
ごぼうの旨煮:ごぼう、牛肉、しょうゆ、発酵調味料、清酒、砂糖、風味調味料(かつお)、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆、乳成分、牛肉を含む)
青桔梗とうす揚げのお浸し:青桔梗、油揚げ、人参、醤油、砂糖、清酒、風味調味料(かつお)、調味料(アミノ酸等)、豆腐用凝固剤、(原材料の一部に小麦、大豆、乳成分を含む)
カロリー|栄養成分表示
エネルギー345kcal・たんぱく質16.7g・脂質15.0g・炭水化物14.5g(糖質10.9g)・塩分2.5g
各おかずのカロリー・栄養表示成分情報です。
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけ:エネルギー180kcal・たんぱく質9.3g・脂質3.9g・炭水化物6.3g(糖質5.3g)・塩分1.4g
ごぼうの旨煮:エネルギー128kcal・たんぱく質4.8g・脂質9.2g・炭水化物5.7g(糖質4.1g)・塩分0.5g
青桔梗とうす揚げのお浸し:エネルギー37kcal・たんぱく質2.7g・脂質1.9g・炭水化物2.5g(糖質1.6g)・塩分0.7g
主菜と副菜のごぼうの旨煮の2つでしっかりとお腹を満たしつつ、青桔梗とうす揚げのお浸しはさっぱりとしたアクセントになっているような印象です。
肉団子の甘酢あんかけは肉団子ときのこだけでなく、他の野菜の数も豊富で栄養的にも嬉しいおかずという印象です。
内容量
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけ(150g)
ごぼうの旨煮(70g)
青桔梗とうす揚げのお浸し(70g)
保存方法は?
冷凍(マイナス18℃以下で保存)
温め方法は?
湯煎・流水での解凍
賞味期限は?
冷凍保存で約5ヶ月
1食あたりの価格は?
- 5食セット通常価格:税込4,600円※1食あたり920円
- 5食セット定期購入価格:税込3,980円※1食あたり796円
- 5食セットお試し価格:税込3,480円※1食あたり696円
管理人は5食お試し価格で注文。1食あたり696円プラス送料でした。
温めの手順
わんまいるのおかずは個別包装で冷凍状態です。食事の準備で湯煎・流水で解凍します。
冷凍状態の3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけがこちら。
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけは約5分の湯煎で解凍です。
解凍後の3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけです。
器に盛り付けた状態です。
副菜のごぼうの旨煮も約5分の湯煎で解凍します。
もう一つの副菜です。青桔梗とうす揚げのお浸しは流水解凍です。
ボウルに入れて流水で少し待ちます。約5分くらいで解凍できました。
解凍後の青桔梗とうす揚げのお浸しです。
3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけセットを実食
ここからは3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけを実食した感想をまとめています。
まずは3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけです。
えのきも見えますね。
肉団子は一口サイズで3つ入っています。箸で持っても柔らかいのがわかります。
たまねぎとえのきです。
野菜も沢山入っています。
甘酢あんかけで味付けた肉団子は程よい酸味と甘さのバランスがとても良いです。
肉団子はとても柔らかくて食べやすいです。
また、野菜ときのこもたっぷり入っているので、満足度が高いです。
副菜の1つごぼうの旨煮です。こちらはシンプルな内容ですね。
牛肉は薄めで小さくカットされていて食べやすい大きさです。
ごぼうも薄めにカットされていることもあって、柔らかく食べられます。
ご年配の方でも美味しく食べられる柔らかさだと思います。
シンプルな内容ですが、牛肉とごぼうにしっかりと出汁が染みていて美味しい旨煮でした。
そしてもう一つの副菜、青桔梗とうす揚げのお浸しです。
チンゲン菜の色味が綺麗ですし、かつお出汁の香りが良いです。
チンゲン菜の他にスライスされた人参とうす揚げです。
うす揚げは細く切られていますが、出汁を吸って美味しいです。
また流水解凍なので、スッキリとした食感でアクセントになってくれました。
まとめ〜野菜もたっぷり入ってボリュームもある主菜で満足度が高い献立
わんまいる健幸ディナーの献立の1つ「3種きのこ入り肉団子の甘酢あんかけ」の実食レポートでした。
ボリューム
肉団子3つと野菜もたっぷりで美味しい主菜に和風だしが聞いたごぼうの旨煮、チンゲン菜のお浸しと野菜もたっぷり食べられます
味
優しい甘さと酸味が楽しめる肉団子の甘酢あんかけはお子さんも楽しめる食べやすさ、ご年配の方も食べやすい主菜です。
気になった点
ごぼうの旨煮が美味しかっただけにもう少し量と食材の数が多いと見た目にも満足度が高そう
わんまいるの安定の和食と誰でも楽しめる肉団子というバランスの良い献立だと思います。
チンゲン菜とうす揚げも流水解凍でさっぱりとした和風だしの良さを感じながら食べられるのは良いですね。
▼他のメニューの感想・わんまいるの利用方法はこちら