食材宅配サービスのオイシックスを一人暮らしだけど利用したい
オイシックスは、一人暮らしだと向いていないって本当?
オイシックスに関してこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
当記事では、オイシックスを一人暮らしの方が利用できるか、またおすすめの利用方法など詳しく紹介します。
是非参考にしてください。
オイシックスは一人暮らしでも利用可能か?
結論、オイシックスは一人暮らしでも利用可能です。
オイシックスは、食材宅配のイメージが強いですが、ミールキットなどもあり、普段の食材で利用しているユーザーも多いです。
自炊をしたい方は、自宅まで食材を配達してもらえるので買い出しをする必要がなく便利ですよね。
普段忙しくてなかなか料理をすることができない・スーパーが近所になく買い出しに時間がかかる一人暮らしの方にこそオイシックスはおすすめのサービスです。
ミールキットor野菜セットから選ぶことができる
オイシックスの定期コースには、ミールキットメインのコースと野菜メインのコースの2つがあります。
料理を時短で済ませたいという方は、ミールキットで料理をしっかり作りたいという方は野菜メインのコースを注文しましょう。
料理の準備を楽したい→KitOisix献立コース
野菜をしっかり食べたい→ちゃんとOisixコース
一人暮らしでオイシックスを利用しているユーザーのレビューを紹介
下記では、実際に一人暮らしの方でオイシックスを利用しているユーザーのレビューを紹介します。
各ユーザーによって利用方法に違いもあるので、実際に利用する際の参考にしてください。
20代女性
30代女性
20代男性
一人暮らしでオイシックスを利用するメリット・デメリット
次は、オイシックスを利用するメリット・デメリットを紹介します。
オイシックスの注文を考えている方は参考にしてください。
ますはメリットから紹介します。
- 有機野菜が新鮮で美味しい
- 旬の食材を食べることができる
- 初回お試しが1980円で注文できる
- 自宅まで配達してもらえる
- ミールキットを利用することで楽に食事の準備ができる
- 牛乳とか飲み放題がとてもお得
- 解約金無料
デメリット
次は、オイシックスのデメリットを紹介します!
料金が少し高め
購入金額によって送料が高くなる可能性がある
宅配での受け取りができない
ミールキットが男性だと量が少なく感じる
電話勧誘がめんどくさい
牛乳とか飲み放題が不要な場合すぐに解約をする必要がある
上記が主なオイシックスのデメリットです。
料金が少し高めという声が多いですね…
一人暮らしがオイシックスを利用する際におすすめするコース
一人暮らしでオイシックスを利用したいという方におすすめのコースを紹介します。
オイシックスをどのような目的で利用したいかで、おすすめが変わってくるので初めて利用する方は参考にしてください。
時短で食事の準備をしたい:KitOisix献立コース
毎日の食事をミールキットで時短で用意したいという方は、KitOisix献立コースがおすすめです。
当コースは、ミールキットが2~3個プラス旬の野菜が入っているコースです。
ミールキットが2~3個なので、週に2・3日はミールキットを料理して食べることになります。
普段料理をしたいけど、時間がないからできない・料理が苦手な方でも美味しい食事を用紙することができるのでおすすめです。
料理を楽しみたい方:ちゃんとOisixコース3日分
新鮮な食材で料理をしたいという方は、ちゃんとOisixコースがおすすめです。
ちゃんとOisixコースは、3or5日分の食材がまとめて届くコースです。
食材だけでなく、レシピも合わせて届くので料理をする際の参考にもなります。
野菜だけでなく、お肉なども届きます。
一人暮らしがオイシックス1か月利用した時の料金はどのくらい?
次は、オイシックスの料金に関する説明です。
一人暮らしの方が、1か月オイシックスを利用するとどのくらい料金がかかるのでしょうか?
それぞれのコースに分けて紹介します。
KitOisix献立コースの場合
Kit Oisix:5,400円~
1か月の料金(週に1回利用した場合):21,600円
Kit Oisixは、基本的に2人前のセットです。
従って、一人で利用する場合、10800円になります。
2人前のセットなので利用する際は、分けて利用しましょう。
ちゃんとOisixコース3日分の場合
ちゃんとOisixコース3日分:税込6,500円〜11,600円前後
1か月の料金(週に1回利用した場合):26,000円
今回は一人暮らし用なので、3日分2人前コースの料金で紹介します。
ちゃんとOisixコースは、下記ボリュームから選ぶことが可能です。
ちゃんとOisix5days 2人前コース | 税込6,700円〜8,600円前後 |
ちゃんとOisix3days 2人前コース | 税込5,500円〜8,500円前後 |
ちゃんとOisix5days 3人前コース | 税込9,700円〜12,400円前後 |
ちゃんとOisix3days 3人前コース | 税込6,500円〜11,600円前後 |
ちゃんとOisixコース3日分を頼んで量が少ないと感じた方は、自分に合わせたボリュームのセットに変更するようにしましょう。
オイシックスの定期コースの特徴は?
次は、オイシックスの定期コースの特徴を紹介します。
オイシックスは、食材の単品購入も可能です。
ですが、著者は圧倒的に定期コースの利用をおすすめします。
それはなぜか理由を紹介します。
お得な特典がついている
オイシックスの定期コースは、初回購入でお得な特典がついてきます。
その特典が下記3つです。
- 3,000円割引クーポン
- 4,000円以上の注文で送料無料
- 牛乳とか飲み放題が初月無料
牛乳とか飲み放題とは、月額1598円でデイリー品をお得に購入することができるサービスです。
月に12品注文することで、1品当たり133円の安さで購入することができます。
牛乳
卵
ウインナー
ヨーグルト
のり
ぶどう
オレンジ
パンなど
定期会員になることで初月は当サービスを無料で利用することができます。
入会金・年会費なし
オイシックスの定期サービスを注文する為には、「おいしっくすクラブ」という会に入会する必要があります。
おいしっくすクラブは、入会費・年会費無しで入ることができます。
従って支払うのは商品代だけです。
解約金ゼロ
おいしっくすクラブを辞めたいときに、解約金はかかりません。
よって、自分に合わないと感じたらいつでも解約することができます。
定期サービスを利用するときは、「辞めやすさ」も大切ですよね。
解約金もかからないので、1回の利用で解約をしても問題ありません。
一人暮らしの方はオイシックスのお試しから注文しよう!
オイシックスを初回の注文から、定期コースを注文するのは少し心配ですよね。
そんな方のために、オイシックスにはお試しコースがあります。
お試しセットは、10品を1980円という破格の値段で注文をすることができます。
さらに嬉しい下記2つのサービスもついてきます。
- 送料無料
- 全額返金保証付き
- 送料も無料なので、気軽にお試しができますね..!
【2024年8月最新】お試しセットの内容
お試しセットの商品は、季節によって中身が変化します。
2024年8月は、下記商品がお試しセットで届きます。
粒だけシャインマスカット
そぼろと野菜のビビンバ
ケール&チーズナッツサラダ
しっとり焼きさばの香味蒸し
濃い濃いマイタケ
濃く甘ミニトマト
肉団子黒酢あん
もっちりほおばり餃子
北海道函館牛乳
トロ―リなめらかプリン
オイシックスは、注文のスキップやキャンセルはできる?
オイシックスの定期サービスを利用する際に、気になるのが注文のスキップ・キャンセルができるかですよね。
結論、オイシックスの定期サービスはスキップ・キャンセルが可能です。
従って旅行や帰省で一時の間、留守にするときでも問題ありません。
スキップは、マイページから行うことができます。
注文締切日までいつでも注文可能
スキップ・注文内容の変更は注文締切日まで何回でも可能です。
従って自分のスケジュールや気分に合わせて、量や注文内容を変更することができます。
オイシックスの定期便の注文から届くまでどのくらいかかる?
オイシックスは、注文から最短で6日で届きます。
地域によっては、6日以上かかる場合があるので自分の住んでいる地域は届くまでにどのくらいの時間がかかるか確認しましょう。
毎週木曜日の19:00から注文内容の編集が可能
オイシックスは、毎週木曜の19時から次週の注文内容の編集が可能です
注文内容の編集は、締切日の朝10時まで行うことができます。
注文内容開始から締め切りまでたくさん時間があるので、忙しい方でもゆっくり設定ができます。
オイシックスの支払い方法は?
オイシックスは、下記の方法で支払うをすることができます。
- クレジットカード
- 口座振替・自動引き落とし
- 楽天ペイ決済
- コンビニ・郵便決済
後払いも可能なので、クレジットカードがない方でも利用することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当記事を読んで、オイシックスが一人暮らしの方でも利用しやすいサービスというのが理解できたと思います。
初回お試しセットも1980円で利用することができるので、是非注文してみましょう!