キッチントは大手コンビニチェーンを展開するローソンのネットスーパー「ローソンフレッシュ」が提供しているミールキット・料理キットサービスです。
全国展開の知名度を活かしつつ、コンビニというイメージとは少し違う、食材の新鮮さや加工といった面にもこだわっているとあって、評判は良いです。
こちらではそんなキッチントのサービスの口コミや評判、値段やメニューなどをご紹介しています。
管理人のキッチントを実食したレポートも掲載しています。
※ローソンフレッシュは2018年にサービス終了。現在はウーバーでローソンの商品をデリバリーしてもらえます。
ローソンのデリバリーで使えるクーポンコード
キッチント(ローソンフレッシュ)はどんなサービス?
キッチントはボリューム満点な主菜が10分で作れるミールキット・料理キットです。満足感が高いメニューは普段使いだけでなく、イベント料理、季節の料理も充実しています。
内容 | 主菜が約2~3人前 レシピ付ミールキット・料理セット(約10分で主菜ができるキット)、和洋中・創作料理 ・イベント料理 |
---|---|
配送方法・配送料 | 全国配送、冷蔵・ヤマト運輸クール便 |
サービス会社 | 株式会社ローソン |
キッチントの口コミと評判
- コンビニのミールキットと聞いてどうかなと思っていたけど、想像以上に美味しくてボリュームもあります。
- 食材は下ごしらえ済が多くて揚げ物料理もしなくても美味しい料理が食べられます。
- 沢山メニューもあるし、イベント料理やお鍋なども充実していて良いです。
- 他のミールキットサービスよりも料理後のゴミが少ないと思います。
- 料理が苦手な夫でも作れたので育児中の家事サポートに役立ってます。
- 配送が全国対応なので、首都圏じゃない土地に住む私にも便利でした。
- 食材と一緒に注文しないと送料が高いように感じました。
- 首都圏以外だと冷凍送料の手数料がかかるのが残念
- 主菜と副菜セットだったらもっと良かったです。
【口コミ】
運動部の息子も満足なボリュームでした。
ローソンフレッシュは以前から利用していましたが、キッチントは最近になって利用し始めました。
主菜のみということでどうだろう?と思っていましたが、どのメニューも3人前くらいの内容量なので、主菜のボリュームはしっかりあります。
部活を頑張っている息子はお肉大好きで量も食べたいという時期です。仕事が遅くなって作るのが面倒な時に10分もあれば完成するので、あとは副菜と汁物をサっと作ってしまえば、バランスの良い食事が作れるのが良いです。
ただ主菜だけが基本なので他の食事を作る必要があるので、これだけで完成というよりは普段の料理時間を時短したいという時にすごく便利です。
※体験による個人の感想です。
キッチントのメニュー
キッチントのメニューは
- イチオシメニューから探す
- 和洋中のメニューから探す
- ワンコインメニューから探す
- スタッフおすすめ
- 化学調味料不使用
- 今週のキッチント
というカテゴリーで新着や定番料理の中からチェックできます。
さらに、プレミアムキッチントという厳選食材やホームパーティー、おもてなし料理にも対応したメニューも用意されています。
キッチント売上ランキングでは利用者からの人気が高いメニューが常にチェック可能ですので、初めての方でも評判が良いレシピをチェックしやすいです。
ちなみにローソンフレッシュではオイシックスのキットオイシックスも注文できちゃいます。
注目のキッチントのメニュー|プレミアムキッチント
キッチントのメニューの中でも普段料理よりも手の込んだワンランク上の料理が自宅で作ることができるメニューです。
例えば、
- かねふく明太子使用 明太もつ鍋具材キット
- はかた地どりの水炊き 具材キット
- 国産牛もつ使用 博多風もつ鍋具材キット
- 三十雑穀使用 素材にこだわった魚介のパエリア
- NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけ
などなど、お店で食べるようなお鍋キットやパエリアなどがラインナップに用意されています。
実際に管理人が注文したキッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけ1人分です。2〜3人前となっていますが、2人で分けたので、けっこうなボリューム感でした。
実際に作って食べた感想はページ下部に実食レポートとしてお伝えしています♪
ワンコインメニューから探す
ワンコインメニューから探すでは、キッチントをお試ししてみたいという方にピッタリなお手頃価格で、しっかりボリュームな主菜が食べられるメニューです。
税込500円メニューなので普段料理をあまりしない人、キッチントをまだ使ったことがない人にとって最初におすすめしたいメニューでもあります。
化学調味料不使用
ローソンはナチュラルローソンなど、有機野菜といった安心・安全に配慮した食材への取り組みも知られています。
キッチントでも化学調味料不使用など、食材や添加物に対してこだわりがある方にも対応しているメニューも用意されています。
今週のキッチント
今週のキッチントはキッチントのメニュー1品を週替わりで毎週お届けするプランです。
メリットは豊富なメニューから色々なキットが試せる他、通常価格よりも、割引価格(63円(税込)以上の割引)で購入できます。
利用は週イチリストをチェックしてその都度注文したり、リピートリストに入れておいて、毎週自動的に注文といった利用ができます。
好みではないメニューや不要な週はスキップすることもできます。
またマイリスト登録で自分好みにカスタマイズもできます。
季節に合わせたおまけ付きイベントもある
キッチントは季節に合わせたイベントとして特典がついてくることもあります。 例えば、クリスマスやこどもの日、ハロウィンなどの時には通常のキッチントプラス、スイーツプレゼントなどイベント的に行われています。
※画像引用:ローソンフレッシュ公式サイト
ちなみに管理人は前回、キッチントを注文した時にはハロウィン時期だったので、NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットに加えて、紅いものエクレアがもらえました。
キッチントの値段・送料
キッチントの値段は、
- ワンコインの500円(税込)
- 普段の夕食におすすめなメニューで700〜1,000円(税込)
- イベント料理・季節の料理などで1,900円〜2,500円(税込)
といった価格帯が多い印象です。
どれも3人前相当の内容量ですので、2人で食べた場合にはかなりボリュームもあり、コスパも良いと思います。
3人で食べてもスーパーなどで購入して一から作るよりは若干高いですが、下ごしらえや味付けなどの手間がほとんどなく10分で主菜が完成するとなると、時短の面では値段も高いとは感じない部分もあります。
基本的な価格帯である700~1,000円のメニューでは1人あたり2人で食べると約350円〜500円、3人だと約233円~333円となるので、そこまで高い!という値段ではないように感じます。
キッチントの食材
キッチントの食材に対するこだわりや取り組みは合理的なコンビニ系の食材加工とは違い健康と美味しさに配慮した内容です。
不足しがちな野菜をしっかりと補えること、国産の雑穀、牛肉・豚肉を使用しています。
お肉の加工も鮮度にこだわり生肉の状態で冷凍し旨味を含むドリップの流出を減らすなど美味しさにもしっかりとこだわっています。
また、調理済食材に関しても注文が入ってから調理を行いできたての状態から1〜2時間以内に袋詰という工程で美味しさを保つ取り組みが行われています。
キッチントは美味しい?
キッチントの味付けはプロにも負けないことをテーマとして保存料を使用せずに、本格調理で作られており、短い時間で美味しい食事をお届けという点にも力を入れています。
>> キッチントのレシピ「NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけ」をレポート
キッチントの利用方法
入会金・年会費無料のローソンフレッシュに会員登録をして注文します。
その都度注文であるカート購入と、定期便の週イチ宅配から選んで注文します。
カート購入
- 全国配送対応
- 1品から注文可能
- 送料は金額によって無料
- いつでもお休み・スキップ・休止が可能
- お好みの商品をリスト化することもできます。
週イチ宅配
- 配送の対応エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
- 送料無料
- 注文は2,700円(税込)以上
キッチントの送料
キッチントのカート購入送料は
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨)とその他地域とで違いがあります。
首都圏の場合は通常540円税込、5,000円以上で送料無料
その他地域は
東北、中部、近畿地方:756円(税込)
中国、四国地方:972円(税込)
北海道/九州地方:1,080円(税込)
沖縄:1,620円(税込)
沖縄を除く地域は7,000円以上で送料が無料となります。
また、冷凍送料(冷凍食品購入の場合)として首都圏以外は432円(税込)が別途かかります。
首都圏の場合は無料となるので、送料の面を考えると首都圏はお得にサービスを利用できますが、その他の地域は購入金額によってはちょっと割高になってしまうのが残念です。
配送|日時・時間指定
ヤマト運輸によるお届けとなりますので、サービス内での日時・時間指定が可能です。
時間指定は午前中、14時~18時、18時~21時から選べます。
支払い方法
支払い方法はクレジットカード
- おさいふPonta
- Yahoo!ウォレット
- 楽天ペイ
以上から選べます。
代引き、後払い対応が無いのはちょっと残念です。
キッチントの実食・体験レポート
ローソンフレッシュが提供しているキッチントは10分で2〜3人前の主菜が完成する時短料理に役立つミールキットです。
キッチントの口コミを見ても10分で美味しくボリュームのあるおかずが簡単にできると評判が良いです。
そんなローソンフレッシュのミールキットキッチントを実際にお試ししましたので、レビューしたいと思います。
キッチントの良いポイントとイマイチポイント
- 食材はカット済・下ごしらえ・下味付き
- 調理は炒める・茹でるといった調理で約10分で完成
- 育児ママ・共働きママ・パパでも簡単に主菜が時短で失敗無く作れる
- 1食のボリュームと値段のバランスが良いし味も美味しい
- ネットスーパーならではの品揃えなのでミールキット・食材が揃う
- 主菜のみという点で1食を完成させるには他の料理を作ることになるかも
- 単品注文だと送料が高い(地域によります)
- キッチント単品での注文よりも食材プラスでの購入が基本になりそう
- 食材の中には外国産もあるので、国産や食の安全にこだわりたい方にとっては気になるかも
という感じです。
トータルで見ると、ローソンが運営するネットスーパーのミールキットはどうなのかな?と思っていた点もありましたが、ローソンフレッシュ全体で見ても、値段のお手頃さも特徴だと思います。
食材のこだわりという点ではオイシックスや大地を守る会、らでぃっしゅぼーやの方がこだわっていますが、その分、値段の面ではローソンフレッシュよりも高いです。
このバランスが良いのがローソンフレッシュがおすすめな理由です。
そしてキッチントも同様の理由から、美味しさと手軽さプラスお求めやすい点が特徴だと感じました。
キッチントのミールキットで料理を作ってみました!
そんな口コミでも評価が高いキッチントを実際に注文してお試ししてみようということで注文。
今回注文したのは「NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけ」です。
しかもこの時はハロウィン時期ということで、おまけ付きとなっていました。
通常は税抜き880円ということでしたが、ハロウィン特別企画ということで税抜き770円で注文できました。
税込832円でした。
今回はキッチントのみで注文したのですが、ダンボールは小さめです。
冷蔵タイプでのお届けです。
梱包の様子
中には納品書とローソンフレッシュの資料、そしてキッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットとレシピ、そしてハロウィンイベントのおまけとして紅いものエクレアが入っていました。
こちらが今回の内容ですね。
ローソンフレッシュの資料です。
キッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットです。
ハロウィンイベントのおまけの紅いもエクレア
キッチントは本当に簡単に料理が完成するの?実際に調理してみました
実際にキッチントは10分で主菜が完成するのか?気になる所ですよね。
管理人も1歳の子供を育てながら仕事もしていますので、時短で料理が完成するかは重要なポイントです。
キッチントの食材
今回のキッチントのメニュー「NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセット」の食材・調味料は全部で7品入っていました。
>> NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットの食材詳細情報・レシピレポートページはこちら
キッチント調理開始!
実際に夕食の主菜としてNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットを作っていきます。
食材の野菜はすべてカット済でした。
そしてメインの鶏肉の竜田揚げです。基本の下ごしらえは済んでいます。
キッチントは本当に簡単な調理で主菜が完成します。レシピもシンプル♪
用意するものは油とフライパン、竜田揚げを温めるためのオーブントースターです。
作り方はも記載されています。
1:鶏肉をオーブントースターで温める
まずは鶏肉の竜田揚げをオーブントースターで温めます。
この間にカット済野菜をフライパンで炒めることで同時進行で料理を作っていきます。
2:フライパンを野菜で炒める
3:オーブントースターで温めた竜田揚げを投入
竜田揚げを入れてからたまねぎがしんなりとするくらいまで炒めます。
4:雑穀を投入
少し炒めた後に雑穀を投入します。
5:黒酢のたれを投入
最後に黒酢のたれをからめます。
全体に絡めて少し炒めたら完成です。
お肉にも黒酢のたれがしっかり絡みます♪
6:お皿にお盛り付けて完成!
今回のメニューは3人前ということでしたが、管理人の家は大人2人・幼児1人なので、二人で分けたのですが、けっこうなボリュームです。
キッチントを実食・味の感想は?
主食のNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけプラス、雑穀をごはんにも混ぜて夕食です。
スープは息子の夕食用として私達も一緒に食べます。
NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけの食べた感想
NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけはお肉がやわらかく黒酢のたれとの相性が抜群です♪
また、野菜が程よく食感が残り、レンコンのサクサク感、水煮にんじんも美味しかったです。
雑穀ごはんを食べた感想
雑穀の食感が弾力があり、柔らかいものもあれば、食感が程よくある雑穀など、16種類の雑穀を楽しめます。
香ばしい香りが食欲をそそりました。
離乳食・幼児食への取り分けは可能?
小さなお子さんが居るご家庭では離乳食や幼児食を作る必要がありますよね。管理人の家庭でも幼児食を大人とは別に作ることが多いです。
そのため、食材が取り分けできる内容だとすごく助かるのですが、キッチントの食材は内容的に使い切り量なため、幼児食に使ってしまうと、主菜の内容にちょっと影響が大きいため、あまり向かないように感じます。(メニューにもよるかと思いますが、、)
また、野菜などはカット済ですが、下ごしらえを幼児食用に調理しなおさないといけないため、幼児食作りの手間が減るとはいえないかもしれません。
幼児食用の取り分けのことまで考えて献立内容が作られているのはキットオイシックスなどがあり、個人的にはおすすめです。
ハロウィンイベントのおまけ紅いもエクレア
ローソンスイーツ的な感じですね。
原材料も食材にこだわっているという感じではありませんが、沖縄産の紅いもを贅沢に使ったスイーツです。
中のクリームもしっかりと紅いもの風味を感じるクリームで美味しいです。
おまけと思うと満足です。
キッチントの実食レポートまとめ
個人的にキッチントは料理の中で一番時間がかかる主菜を短時間で作ることができるので、副菜や汁物をササっと作るだけで献立にも悩まずに済む点は本当に便利です。
また、価格帯も利用しやすい値段ということで、週に何度か利用することで毎日の食事作りを大幅に軽減してくれると思います。ローソンフレッシュの食材と合わせて利用することで、買い物の負担もかなり少なくなります。
何より、男性が食べても満足できるボリュームですので、この値段でこの量はコスパも良いと思いました。
ただ、冷蔵保存ということで賞味期限は短めな点(発送日から3日ほど)と主菜のみということで1食丸々ミールキットでまかなおうとすると、他の食材が必要になる点は少しだけ残念です。
そのため、複数のキッチントを購入する場合には賞味期限はしっかりと確認の上、作るスケジュール立てをすることで食材を無駄にすることが無いですね。
キッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけをお試しした体験談レポートでした。
まとめ~キッチントは時短料理で活躍・料理が苦手な人にもおすすめ
キッチントの口コミ・評判、値段やメニュー、実食レポートをご紹介しましたが、管理人が利用した感想は首都圏とその他の地域とで費用面の印象が変わりそうという感じです。
やはり送料の面や週イチ配送などの対応地域という面でもう少し頑張ってほしいという気持ちはあります。
ただし、肝心のミールキットであるキッチントは正直他のミールキットサービスと比較しても劣らない内容だと感じています。
- 味や量の満足度
- 時短料理に役立つ手軽さ・準備の簡単さ
- メニューの豊富さ
- 料理後のゴミの少なさ
これらは他のサービスと比較しても管理人的に高評価です。
食材に対してのこだわりも感じる点があり、忙しくて似たような料理を作ってしまっている時などにポン!と作って食卓に出すと、ご家族も喜ぶのでは?と感じました。
調理に最適な状態で下ごしらえも済みなど、ほとんど包丁すら使わずにフライパンなどで炒めるだけといったメニューも多いので、料理が苦手な方でも失敗なく作れると思います。
また、ローソンフレッシュはキッチント以外の食材や日用品など実に豊富な商品を取り揃えているネットスーパーです。
買い物に行くのが難しい時期などには特に役立つ存在。
キッチントとローソンフレッシュをうまく活用しながら日々の買い物、料理の手間を減らしてほしいなと思います。
ワンコインで1品から注文できますので、まずはお試し!という方にも利用しやすいです。是非チェックしてみてください。
ローソンフレッシュのミールキット【キッチント】をお試し!口コミ・体験談
ローソンフレッシュはローソンが運営するネットスーパーです。
そしてローソンフレッシュが提供しているキッチントは10分で2〜3人前の主菜が完成する時短料理に役立つミールキットです。
キッチントの口コミを見ても10分で美味しくボリュームのあるおかずが簡単にできると評判が良いです。
そんなローソンフレッシュのミールキットキッチントを実際にお試ししましたので、レビューしたいと思います。
キッチントの体験談|メリット・デメリット
キッチントを実際に試した感想としてメリットは
- 食材はカット済・下ごしらえ・下味付き
- 調理は炒める・茹でるといった調理で約10分で完成
- 育児ママ・共働きママ・パパでも簡単に主菜が時短で失敗無く作れる
- 1食のボリュームと値段のバランスが良いし味も美味しい
- ネットスーパーならではの品揃えなのでミールキット・食材が揃う
対してう~んと感じたり、気になったデメリット面
- 主菜のみという点で1食を完成させるには他の料理を作ることになるかも
- 単品注文だと送料が高い(地域によります)
- キッチント単品での注文よりも食材プラスでの購入が基本になりそう
- 食材の中には外国産もあるので、国産や食の安全にこだわりたい方にとっては気になるかも
という感じです。
トータルで見ると、ローソンが運営するネットスーパーのミールキットはどうなのかな?と思っていた点もありましたが、ローソンフレッシュ全体で見ても、値段のお手頃さも特徴だと思います。食材のこだわりという点ではオイシックスや大地を守る会、らでぃっしゅぼーやの方がこだわっていますが、その分、値段の面ではローソンフレッシュよりも高いです。このバランスが良いのがローソンフレッシュがおすすめな理由です。
そしてキッチントも同様の理由から、美味しさと手軽さプラスお求めやすい点が特徴だと感じました。
>> キッチントのメニュー内容・送料や値段の詳細情報はこちら
キッチントを実際に作ってみました!体験談
そんな口コミでも評価が高いキッチントを実際に注文してお試ししてみようということで注文。
今回注文したのは「NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけ」です。
しかもこの時はハロウィン時期ということで、おまけ付きとなっていました。
通常は税抜き880円ということでしたが、ハロウィン特別企画ということで税抜き770円(税込832円)で注文できました。
[box class=”box17″]
[/box]
[box class=”box17″]
[/box]
今回はキッチントのみで注文したのですが、ダンボールは小さめです。
冷蔵タイプでのお届けです。
梱包の様子
中には納品書とローソンフレッシュの資料、そしてキッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットとレシピ、そしてハロウィンイベントのおまけとして紅いものエクレアが入っていました。
こちらが今回の内容ですね。
ローソンフレッシュの資料です。
キッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットです。
ハロウィンイベントのおまけの紅いもエクレア
キッチントは本当に簡単に料理が完成するの?実際に調理してみました
実際にキッチントは10分で主菜が完成するのか?気になる所ですよね。
管理人も1歳の子供を育てながら仕事もしていますので、時短で料理が完成するかは重要なポイントです。
キッチントの食材
今回のキッチントのメニュー「NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセット」の食材・調味料は全部で7品入っていました。
>> NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットの食材詳細情報・レシピレポートページはこちら
キッチント調理開始!
実際に夕食の主菜としてNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけセットを作っていきます。
食材の野菜はすべてカット済でした。
たまねぎ・ピーマン・れんこん・水煮にんじんの4種
そしてメインの鶏肉の竜田揚げです。基本の下ごしらえは済んでいます。
キッチントは本当に簡単な調理で主菜が完成します。レシピもシンプル♪
用意するものは油とフライパン、竜田揚げを温めるためのオーブントースターです。
作り方はも記載されています。
1:鶏肉をオーブントースターで温める
まずは鶏肉の竜田揚げをオーブントースターで温めます。
この間にカット済野菜をフライパンで炒めることで同時進行で料理を作っていきます。
2:フライパンを野菜で炒める
3:オーブントースターで温めた竜田揚げを投入
竜田揚げを入れてからたまねぎがしんなりとするくらいまで炒めます。
4:雑穀を投入
少し炒めた後に雑穀を投入します。
5:黒酢のたれを投入
最後に黒酢のたれをからめます。
全体に絡めて少し炒めたら完成です。
お肉にも黒酢のたれがしっかり絡みます♪
6:お皿にお盛り付けて完成!
今回のメニューは3人前ということでしたが、管理人の家は大人2人・幼児1人なので、二人で分けたのですが、けっこうなボリュームです。
キッチントを実食・味の感想は?
主食のNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけプラス、雑穀をごはんにも混ぜて夕食です。
スープは息子の夕食用として私達も一緒に食べます。
NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけの食べた感想
NL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけはお肉がやわらかく黒酢のたれとの相性が抜群です♪
また、野菜が程よく食感が残り、レンコンのサクサク感、水煮にんじんも美味しかったです。
雑穀ごはんを食べた感想
雑穀の食感が弾力があり、柔らかいものもあれば、食感が程よくある雑穀など、16種類の雑穀を楽しめます。香ばしい香りが食欲をそそります。
離乳食・幼児食への取り分けは可能?
小さなお子さんが居るご家庭では離乳食や幼児食を作る必要がありますよね。管理人の家庭でも幼児食を大人とは別に作ることが多いです。
そのため、食材が取り分けできる内容だとすごく助かるのですが、キッチントの食材は内容的に使い切り量なため、幼児食に使ってしまうと、主菜の内容にちょっと影響が大きいため、あまり向かないように感じます。(メニューにもよるかと思いますが、、)
また、野菜などはカット済ですが、下ごしらえを幼児食用に調理しなおさないといけないため、幼児食作りの手間が減るとはいえないかもしれません。
幼児食用の取り分けのことまで考えて献立内容が作られているのはキットオイシックスなどがあり、個人的にはおすすめです。
ハロウィンイベントのおまけ紅いもエクレア
ローソンスイーツ的な感じですね。
原材料も食材にこだわっているという感じではありませんが、沖縄産の紅いもを贅沢に使ったスイーツです。
中のクリームもしっかりと紅いもの風味を感じるクリームで美味しいです。
おまけと思うと満足です。
キッチントの口コミ・体験談まとめ
個人的にキッチントは料理の中で一番時間がかかる主菜を短時間で作ることができるので、副菜や汁物をササっと作るだけで献立にも悩まずに済む点は本当に便利です。
また、価格帯も利用しやすい値段ということで、週に何度か利用することで毎日の食事作りを大幅に軽減してくれると思います。ローソンフレッシュの食材と合わせて利用することで、買い物の負担もかなり少なくなります。
何より、男性が食べても満足できるボリュームですので、この値段でこの量はコスパも良いと思いました。
ただ、冷蔵保存ということで賞味期限は短めな点(発送日から3日ほど)と主菜のみということで1食丸々ミールキットでまかなおうとすると、他の食材が必要になる点は少しだけ残念です。
そのため、複数のキッチントを購入する場合には賞味期限はしっかりと確認の上、作るスケジュール立てをすることで食材を無駄にすることが無いですね。
キッチントのNL鶏竜田と野菜の雑穀入り黒酢あんかけをお試しした体験談レポートでした。キッチントの口コミが気になる方の参考になれば幸いです。
【2021年最新情報】
ローソンフレッシュは2018年でサービス終了しました。
ミールキット選びはこちらのページを参考にしてみてください。