チョコレートにもサブスクがあったの、ご存じですか?
チョコレートは、子どもが食べるお菓子というイメージがありますよね。
実は、仕事中の糖分補給やホッと一息つくために、チョコレートを食べている大人も多いですよ。
スーパーなどの大量生産と違い、チョコレートのサブスクは専門店の商品が多いのです。
お家で本格的なチョコレートタイムを過ごしたい方は、ぜひチョコレートのサブスクを利用してみてください。
おすすめのチョコレートサブスク(サブスクリプション)
今回は筆者が厳選したおすすめのチョコレ―トサブスクをご紹介します。
チョコレートと言っても、様々な種類があるので、自分が好きなものを選ぶようにしましょう。
定期便を頼む際は、送料や最低継続期間を確認してください。
andew|わくわく定期便
andewは、「世界一やさしいチョコレート」として人気を博してるブランドです。
なぜ「世界一やさしいチョコレート」なのか。
それは、チョコレート開発をする際に下記3点をポイントとしているからです。
①栄養不足を補えるように、栄養豊富であること。
②口の中の皮膚も弱いので、口当たりがよく、なめらかであること。
③病気のありなしに関わらず、みんなで一緒に楽しめること。
そんなandewのチョコレートの定期便には、2つの種類があります。
わくわく定期便
andewタブレット【定期購入】
わくわく定期便は、andewの商品がランダムに選ばれて届けてもらえるサービスです。
値段は、4,980円ですが商品自体は総額で6,000円以上なのでとてもお得ですよね。
毎月どんな商品がくるかおたのしみの定期便となっております。
andewタブレット【定期購入】は、人気商品の「andewタブレット」を5点選び自分の選んだ週ごとに届けて貰えます。
白砂糖・保存料・乳化剤一切不使用で身体に優しいチョコレートです。
andewタブレットフレーバー
- ノーマル
- ノンシュガー
- 抹茶
- きなこ
- フルーツ
- ほうじ茶
購入間隔は、1週間に1回・2週間に1回・毎月1回から選ぶことができます。
andewのチョコレートを定期的に食べたいという方は、是非注文してみましょう!
Minimal
値段 | CHOCOLATE ADDICT CLUB:3,980円 30DAYS CHOCOLATE :4,980円 |
---|---|
送料 | 無料 |
お届け期間 | 月1回 |
最低継続期間 | 基本的に3回以上 |
Minimalのチョコレート定期便は、2種類あります。
「CHOCOLATE ADDICT CLUB」は、毎月50名しか新規を受け付けない、Minimalの新作・限定品が届くサービスです。
Minimalの偏愛が詰まった意欲作を最前列で楽しむことができます。
板チョコレートやケーキ、焼き菓子など、バラエティー豊かなラインナップを毎月第2土曜に月替わりでお届けしています。
「30DAYS CHOCOLATE」はMinimalの板チョコレート定期便です。
ミニ板チョコ30枚(定番6種×4枚+SEASONAL×6枚)を受け取ることができます。
SEASONALは季節によって変わる、旬のカカオ豆を使用したチョコレートです。
今なら初回お届けが、60%OFFの1,980円で利用することができます。
1日1枚、気分や自分のリズムに合わせて楽しめるのが嬉しいところですよね。
HITOKUCHI
値段 | プラリネチョコ8袋:4,569円(初回限定) フルーツチョコ4袋:5,699円(初回限定) フルーツチョコ6袋:7,990円(初回限定) フルーツ・プラリネチョコ食べ比べ7袋:7,955円 (初回限定) |
---|---|
送料 | 無料 |
お届け期間 | 月1回 |
最低継続期間 | なし |
HITOKUCHIの定期便は毎月、新規は50名限定と決まっています。
旬の究極フルーツを使ったフルーツチョコレートや、甘さ控えめなプラリネチョコレートを定期的にお届けしています。
プラリネチョコレートは、生産効率を重視してミルクチョコで大量生産されることが多いです。
「ひとくち -HITOKUCHI-」では、一流ホテルで腕をふるったショコラティエが手間ひまかけて実現した、甘さ控えめなプラリネチョコレートをお届けしています。
市販のチョコレートで多用されている、植物油脂・甘味料・保存料は不使用です。
継続縛りがないので、いつでも解約できるのが嬉しいポイントです。
また、サブスクは定番商品・新商品を通常より最大20%お得に楽しむことが出来るサービスです。
チョコレートに合う飲み物
さて、落ち着いてチョコレートを味わうためには、チョコレートに合う飲み物がないといけませんよね。
飲み物でチョコレートの味を引き立てられるなら、最高にひと時を過ごせること間違いなしです!
ここでは、おすすめの飲み物4選をご紹介します。
コーヒー
コーヒーは定番中の定番ですね。
チョコレートのおいしさを引き出してくれると言われています。
- 苦みのあるチョコ×カフェオレ
- 甘みのあるチョコ×エスプレッソ
など、チョコレートの味に合わせて組み合わせるとよりおいしくいただけますよ。
ホットミルク
ホットミルクもチョコレートと相性の良い飲み物です。
どんなチョコレートでも、まろやかな味わいを楽しむことができます。
チョコレートを舌の上で溶かしながらホットミルクを飲めば、口の中に優しい甘さが広がりますよね。
生チョコであれば、ホットミルクに入れて溶かしても、美味しいですよ。
紅茶・日本茶
香りの高い紅茶はどんなチョコレートにも合う飲み物です。
フルーツフレーバーのチョコレートにハーブティーを合わせてもいいですね。
また、抹茶・緑茶のような日本茶もチョコレートに合う飲み物です。
というのも、日本茶は風味の主張が少なく、カカオの魅力を最大限に引き出すことができるからです。
たまにはチョコレートとお茶を一緒に味わうのもいいですね。
お酒
なめらかな甘みや香ばしい香りはチョコレートとお酒の共通点です。
そのため、チョコレートとお酒は相性がピッタリなのです。
ウイスキーやブランデー、ワインなどの洋酒はもちろんのこと、日本酒もチョコレートと相性が良いのです。
チョコレートに合わせるお酒は、甘口を選ぶと上手くいきますよ。
寒いときはホットワインや熱燗がおすすめです。