福島県白河市 幼い子を抱える地元雇用の受け皿にもなっている高級ピザ ラザニア製造会社訪問【わんまいる】

2020年3月26日(木)今日は朝一番の新幹線で福島県へ日帰り出張。新大阪駅構内でお決まりのマクドナルドに立寄るといつも混雑しているのに無茶空いています。

いつものソーセージマフィンとハッシュドポテトのセットを食べて、新幹線ホームに上がるといつもと雰囲気が異なり人が並んでいません。

昨夜の小池都知事の緊急記者会見での自粛要請が効いたのだろうかと思うぐらい乗客が少ない。一番混む自由席の3号車でも10人しか乗ってません。指定席は各車両数人程度しか乗っていません。


電光表示板には4月~ゴールデンウイークにかけて一部の列車を運休すると発表されています。これだけ乗車率が減少すると運休も仕方ないと思いました。それにしてもこんな状況は初めてです。東京駅で東北新幹線に乗り換えて福島県の新白河駅で下車。

改札口で弊社商品企画部長の吉川と本日訪問するステラフーズの松本マネジャーが出迎えくれました。丁度お昼前だったので近くの地元で人気の老舗蕎麦屋新駒さんに連れて行ってもらい「十割そば」と「いくらと鮭の親子海鮮丼」セットを食べました。

久々の十割そば楽しみです。う~ん見た感じ十割かな?出汁は僕の味覚では自家製ではないような感じ。いくらと鮭の海鮮親子丼も想像とは違い、生の鮭ではなく鮭フレークがご飯にふりかけられてその上にイクラが少し乗っています(期待はずれ。。)冷奴とキャベツと人参の煮物に漬物が付いてボリュームは満点。これで1060円と値段は安い!

蕎麦屋さんを後にして車で約30分でステラフーズさんへ到着。大学を卒業し、食品輸出する商社に就職してフランス支社へ配属され、先にイタリア支社に勤めていた先輩が日本へ帰国してイタリアのチーズや食材などの輸入卸を始めてホテルやレストランに卸すようになってピザやパスタなども作るようになり忙しくなって来たので手伝って欲しいと頼まれて日本に帰国して営業を担当し20年が経過、有名ホテルやレストラン、高級スーパーなどを開拓し今日に。4月から第2工場をオープンさせるとの事でコロナウィルス感染拡大の影響で内食需要が増えて注文が殺到しフル稼働だと伺いました。製造工場を拝見させて頂きましたが大勢の人が忙しそうに製造に追われていました。
白河市では子供4人など子だくさんな世帯が多く、幼児を抱えているとパートで採用してくれる所が少なく、その受け皿として子供の初熱での当日欠勤OK!当日退社OK!と打ち出し募集採用しています。だから直ぐに応募が来るそうで、時給だけを上げても控除枠があるので手取り金額は変らずに働く時間だけが短くなるだけで、それよりもそのお金で余分に採用して急な欠勤や退社に対応出来る労働環境を整備する方が働く人にとって役に立っていると思いますとの事。いやー勉強になります!だから外国人を雇用せず幼い子供を抱える働く主婦の受け皿になればと思い地元の人の雇用に力を入れているとの事。コロナの影響で市内の自動車や半導体関連の工場が生産を中止される中、雇用の受け皿になればとも思っているとの事、いやー見習いたいと思いました。白河市の地元の働くママさんが作ったピザにラザニア是非取り扱わせて頂きたいと思いました。

アッと言う間に帰る時間になり新白河駅まで送って頂き、新幹線で新大阪駅に戻るといつも行列が出来ている大阪新世界で創業80年の串カツ専門店「だるま」が空いています。

これは食べなければ損!だと思い、吉川部長に一杯付き合ってよ!と二人で立ち寄り生ビールで乾杯、だるまの串カツを食べて大満足!今日も一日お疲れ様でした。

自宅で味わえる!有名ホテル、専門店、全国各地の食材を使った料理が盛りだくさん【わんまいる】

2020年3月25日(水)今日は週に一度独立創業以来から続けている先週の売れ筋商品や売上構成、前年比などの販売結果確認を行いました。
地域名産品やご当地グルメより日々の食事のおかずとして食べる専門店の味(リーガロイヤルホテルやステーキハウス三田屋、陳健一の中華料理、リンガーハットなど)やわんまいるオリジナルの和惣菜(さわら西京焼き、天ぷら盛合せ、石見ポークの肉じゃが)や、洋惣菜(鳥取県境港産あじフライ、ロールキャベツ、石見ポークの一口カツ、国産野菜と無塩漬のポトフなど)や、中華惣菜(石見ポークの酢豚、熊本県産のあさりと北海道産の帆立貝の海鮮八宝菜、アスパラと石見ポークのオイスター炒めなど)、軽食(オムライス、淡路鶏と玉葱のチキンライス、具付醤油ラーメン、カップ入り九条ネギのカレーうどん)、ご飯もの(京都洛西産筍のちらし寿司、京都洛西産の筍の炊込みご飯、京都産エンドウ豆のごはん、丹波産黒豆おこわなど)新型コロナウィルス感染拡大の影響で自粛ムードとなり外出が控えられ、内籠り消費が増えて買い置きが出来る冷凍食品や冷凍惣菜の利用が増えているような感じです。味覚のトレンドとしてはデミグラスハンバーグやエビチリソース、八宝菜、カレーに皿うどん、かに玉、あんかけうどんが上位に入ると言う濃厚でとろみがある料理が人気で、オムライスやミートソーススパゲティーが人気という事はトマトベースの人気が衰えていません。そして食材としては玉ねぎ、海老、豚肉が人気だと思っています。そしてスーパーでもグラタンやドリアや焼きそばが人気なようにわんまいるでも良く売れています。

本日の試食は、山形県最上郡に本社があり宮城県にもいくつかの工場を持つ東北の野菜加工会社大手の三和食品さんに作ってもらったおかずセットの献立用の副菜「大豆と秘伝豆のサラダ」。コリコリしたフレッシュな食感の豆も美味しいが和えているドレッシングも実に美味しい!

次に「さつまいものレモン煮」「北海道産細切り昆布の大豆煮」を試食しました。さすがとしか言いようがありません。素材の良さ、作りが丁寧、味付けが自然!


4品目は、宮城県石巻市の本田水産さんの「金華穴子めしの具」。出汁を無くて濃いめのタレに変更したとの事ですが見た感じも食べた感じも濃いタレに変っていません。申し訳ありませんがこのままではダメです。

5品目は、新しい業者さんで大阪府河内長野市のフードアシストさんからおかずセット用の副菜が届きました。初めての試食です!「わかめと玉ねぎのポン酢和え」。酸っぱ過ぎず優しい味わいで丁寧に作られています。いやー美味しいです。

6品目の「大根の炒め煮」も見た目も鮮やかで食感も良く味付けも美味しいです。白ごまより黒ごまの方が見た目もよくなり胡麻油に合うと思います。

お次も試食初登場、兵庫県美方郡のマルヨ食品さんより地元で獲れた「ほたるいかの唐揚げ」。
初めて唐揚げで食べましたが新鮮なものを使っているのでプリプリ感が味わえる珍味です。これは旨い!ビールの肴にお奨め。

「地元で獲れたえびの唐揚げ」も美味しい。揚げたてにカレーフレークを少し塗すようにお願いしました。

9品目の「はたはたの唐揚げ」はちょうど良いサイズで全く骨を感じません。身もブリブリして鮮度が良い。

海老味噌の缶詰と冷凍を試食しましたが、缶詰は一般的に販売されているレトルト殺菌タイプで蟹味噌と同じく独特の味ですが冷凍の方は臭みがなく美味しいです。エビマヨに加えたりグラタンやドリアやスープに
加えると味が一段と上がると思いました。

午後からは社外取締役の中山社長の会社の創業5周年記念特別セミナー講演のテキストを作成して定時で切
り上げて自宅最寄り駅前のスポーツクラブ「ティップネス 塚口店」に立ち寄り自宅に帰ってわんまいるの夕食おかずセット 健幸ディナーを食べました。本日の献立は、A級グルメの町島根県邑南町で養豚されている脂質が少なく赤身が美味しい「香川県産筍と石見ポークの酢豚」を主菜に「サツマイモのレモン煮」と「ブロッコリーの中華和え」セットです。

脂身苦手な僕は他の酢豚は喉に通りませんが、わんまいるの酢豚は美味しいです。ブロッコリーも瑞々しくて美味しい!今日もお疲れ様でした。

旬の食材は栄養分が豊富に含まれ美味しい!初物を食べると長生きする!【わんまいる】

2020年3月24日(火)今日は通販事業部とミーティング、お待たせしておりました。新規お客様から注文頂いたお試しセットがようやく27日(金)から全て出荷する事が確定し、明日25日(水)から通常通り受注して発送できるようになると報告を聞き安堵しました。主菜・副菜を別々に真空パックして料理に合せ湯せん解凍と流水解凍する週5食×4週間のメニューが全て異なるおかずセットはわんまいるだけです。トレーに盛り付けてトンネルフリーザーでベルトコンベヤー方式で直接冷気をかけて凍結する方が効率的ですが全く味と品質が異なりますし、トレーの盛付に向かない汁物メニューや電子レンジ解凍に向かない料理は採用出来ません。わんまいるでは春夏秋冬季節に合わせた料理をメニューに採用しています。そして僕自身が食べて納得しない料理採用していません。

今日も昼食を兼ねて試食を行いました。1品目は、大阪西成区で創業95年の老舗矢田健商店さんに作ってもらったカゴメの廣田管理栄養士さんとのコラボメニューで鹿児島県の桜島鶏を使用した「カレー風味のチキンチャップ」。もも肉と手羽元を試食しました。骨が無いもも肉の方が値段は高くつきますが美味しいので、もも肉の方を採用。少しパンチが弱いので黒ペッパーを加えるようにお願いしました。


2品目は、京都右京区で創業57年の老舗惣菜仕出し料理専門店の桂茶屋さんに作ってもらった「北海道十勝産枝豆」が今年も試食に登場。やっぱり十勝産の枝豆は甘くて美味しい。枝豆と京都の伏流水を使った塩水を袋に入れて真空圧力で塩水を枝豆に染込ませてからボイルします。だからコリコリとし食感が味わえるわんまいるならでは逸品です。普通に鍋で塩ゆでした枝豆を冷凍し解凍したものと食べ比べれば違いが解ります。

3品目は、これまた初夏の訪れを感じる「琵琶湖産の小鮎の南蛮漬け」ですが、今年の稚鮎は大きくて生臭いです。おそらく今年は暖冬で育つのが早く、小さなサイズが無いのなら中止して先日香川県さぬき市で試食した安芸水産の太刀魚の南蛮漬けに変更するように伝えました。

4品目も夏の訪れを感じる夏の京野菜の代表格 万願寺唐辛子を使った「万願寺唐辛子と玉葱と鶏肉のピリ辛炒め」ですが、鶏肉のカットが薄く人参のカットが大きいので今一です。下手に鶏肉を使用してと言ったからかも知れないので万願寺唐辛子を使った京料理又はおばんざいを提案して欲しいと料理長に頼むように伝えました。

5品目は、遂に真打登場!静岡県の雅水産が静岡茶と味醂と醤油と鰹出汁の特製タレで3回繰り返し遠赤効果のある溶岩で焼き上げた浜名湖産のうなぎの蒲焼を使った「鰻重」です。ふっくら柔らかく焼かれ、あっさりとしたタレで静岡焼きの蒲焼で名古屋の香ばしい深焼きとはまた違います。上品な味わいで旨い!無茶苦茶旨い!鰻が高騰しているから値段が高いので予約にしようかと思いましたが多くのお客様からの要望で夏の定番商品として扱って欲しいとの事なので予約にせずに何時注文頂いてもお届け出来るようにわんまいるセンターで在庫管理して販売する事にしました。

6品目は、宮城県東松原市の石川食品さんにお願いして作ってもらった「野菜主体の具の出汁入りおでん」です。じゃが芋入りの方はくずれているので豆腐の方を採用するようにしました。

7品目は、宮城県気仙沼市でホテルや旅館も経営する東北では大手の水産品加工メーカーさんの阿部長マーメイド食品さんにお願いして「三陸産かつおのみぞれ煮」と「三陸産かつおの味噌煮」をわんまいるの専用袋に入れて真空バック冷凍してもらいました。レトルトの高温調理でなく90℃の低温に切り替えて真空圧力で味が染込むので出汁を3割カットして作ってもらいました。思った通り美味しい!味噌煮の方はとんでもなく美味しい!白ネギを加えたのが凄く合います。これならご飯にも酒の肴にもバッチリです。ホントに全国探せばまだまだ旨いものは沢山ある!

午後からは独立創業以来32年間週に一度行っている新聞切り抜きに対してのレポートをまとめました。今週
は新型コロナウィルスの影響で世界で1日3億2千万人の子供が学校給食が食べられなくなっており貧困地域では唯一の栄養源が子供に行きわたらなく、長引けば栄養失調になる恐れも考えられると言います。給食を学校ではなく自宅で食べられるように出来ないものかと思います。
今日も定時で仕事を切り上げ、自宅最寄り駅前のフィットネスクラブ「ティップネス 塚口店」へ立ち寄りガラガラの中、寂しくトレーニングして自宅に戻ってわんまいるのおかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は「熊本県産のあさりと菜の花のチャンプルー」と「キンピラごぼう」に「小松菜のお浸し」のセットです。

あさりからのだしが鰹だしと混ざって炒り玉子に染込んで菜の花と一緒に口に入れると春爛漫!いやー旨い!旬の食材は栄養分が豊富に含まれていて、昔から初物を食べると長生きすると昔から言い伝えられるだけああります。今日も一日お疲れ様でした!

辻調理師学校元教師 サンフランシスコ日本国領事館公邸料理人の経験もある近藤先生が試食に参加【わんまいる】

2020年3月23日(月)今日は終日部門長会議です。お昼の合間に試食を行いました。本日は調理指導を頂いている元辻調理師学校教師でサンフランシスコ日本国領事館公邸料理人、どっちの料理ショー100回出演された近藤先生に参加頂いての既存取扱品の検食をしました。

1品目は、3年前に日本最北端北海道稚内まで行き開発した「北海道産海藻7種のネバとろ漬け」80g流水解凍品です。近藤先生から少し甘いので少しポン酢を加えると更に美味しくなるとアドバイスを頂きました。

2品目は、「チャイナチューボー かに玉」湯せん解凍品。高級中華料理のかに玉の中華あんかけに比べて玉子を焼く際に油を多めに使って焼き上げているので味が濃いですが、ご飯のおかずならこの大衆的な味付けの方が良いと思うとの事。

3品目は、「陳建一の乾焼蝦仁(えびのチリソース)」湯せん解凍品。見た目も美味しそうで味のバランスが良くて上手に調理されているとの事。その通りで、わんまいるカタログやネット通販以外の提携している百貨店各社様や大手通販のお客様からも評判が良い商品です。

4品目は、「陳建一の麻婆豆腐」湯せん解凍品。これは今一でそもそも強火で焦がしていなく、豆板醤も少ないと指摘されました。

5品目は、「具付醤油ラーメン」レンジ解凍品。麺にもかん水を使っていてリーズナブルな割には良い商品ですねとの事。長年軽食類ダントツ売上1位の商品なんですと説明しました。

6品目は、「リンガーフーズ 野菜たっぷりちゃんぽん」鍋で加熱調理品。先ほどの具付ラーメンに比べると麺も今一で豚骨スープも大したことがないとのこと。仰る通りで売れ行きも大したことがありません!お客さんこそプロ中のプロだと近藤先生!。。特にわんまいるさんのお客さんはあちらこちらで食べ尽くされている方が利用されているように思うのでお客さんほど口が肥えた人はいないですよと言われました。

ここからは来週からお届けするおかずセット健幸ディナーの検食。平成24年11月から親友の飲食店舗デザイナーでは5本の指に入る創楽舎の横井先生から近藤先生を紹介して頂き顧問に迎え健幸ディナーの調理指導を頂いています。最初と今とでは月とスッポンぐらいの味と品質になったと近藤先生は言ってくれます。
1食目は、「北海道産の鮭とじゃが芋の炒めもの」を主菜に「高野豆腐の含め煮」と「茄子の揚げ煮味噌風味」のセットです。近藤先生から無塩の鮭に切り替えて有塩バターに切り替えて焼いた方が美味しくなると指導頂きました。それにバターを使うなら北海道産の帆立貝とじゃが芋のバターソテーもメニューに加えたらと提案頂きました。高野豆腐は鰹の出汁に醤油を加えて炊くようにと言われたので鳴門産のわかめを加えるようにと伝えました。

2食目の「青森県八戸漁港水揚のむらさきいかと里芋と厚揚げの炊合せ」は美味しいけど鰹の出汁が濁らないように目の細かいネル地の布でこすように指摘頂きました。「ほうれん草と対馬の原木椎茸の卵とじ」はどうしても椎茸から色が出て黒くなるので改善方法を尋ねた所、椎茸を減らし卵を増やすしかなく、但しそうすると見た目は良くなるが味は落ちるとのこと。味を取るか?見た目を取るか?社長のご判断です。と言われたので味を取りますと伝えました。「じゃが芋の金平」には黒ゴマを加える事で見栄えと食感と風味が良くなるとの事。

3食目の「石見ポークとキャベツのチャンプル」これは美味しいとの事。「厚揚げと大根の炊合せ」も美味しいとの事。「おくらとオニオンサラダ」もバランスが良いとの事でした。

4食目の「大分豊後の唐揚げ」は、少し塩辛いので塩分を減らすようにとの事。「ほうれん草とコーンの炒めもの」は、ほうれん草の食感が柔らかいのでボイルを浅くするとアクが残るし難しい。いっその事いんげん豆に変えるか一度試作する事にしました。「キャベツとごほうのサラダ」に関しては、ごぼうを外して白ごまを加えてキャベツだけをゴマドレッシングで和えるかキャベツを柚子風味のボイルサラダにする方がシンプルで美味しいと言われました。なるほど!

5食目の「石見ポークの酢豚」は味のバランスも良くて美味しい。「茄子と長ネギの麻婆風」に関しては、美味しいけど豆板醤が使われてないので名前を麻婆風でなく中華炒めに変更した方が良いと提案頂きました。「さつま芋とごぽうの甘辛炒め」は美味しいのですがおかずには向かないと思うのですがと相談すると酢豚と野菜の中華炒めでおかずは完結しているのでたまにはデサート的なおかずがあってもこれはコレでで美味しいから問題ないとの事でした。
このところおかずセット担当の竹岡バイヤーと近藤先生とのやりとりでしたがコロナウィルスの影響で指導先の調理師学校や料理教室が休校でイベントが中止になり先日の写真撮影にも立会いに続き既存商品の試食まで来社戴き光栄です。

昼からも企画本部と営業本部とのミーティングを行い定時で仕事を切り上げオフィスを出てホワイティー梅田へ降りると手作りパン屋さんに並んでいるパンがすべてひとつずつ包装されています。持ち帰りのパン屋までコロナの影響が関係しているとは大変です。

阪急電車に乗り自宅近くのつかしん天然温泉「湯の華廊」に立ち寄ると前回2月24日に立ち寄った時と全く異なり、館内は静まり返って入浴している人の数は3~4人です。

サウナにも人がいたりいなかったりと開店休業状態とはこの事です。ゆっくり出来るから僕は癒されますが経営側はストレスを感じるでしょうね。自宅に戻りおかずセット健幸ディナーを食べました。本日の献立は世界三大漁場の三陸で獲れた鮭を岩手県陸前高田市で揚物を専門に製造しているあんしん生活さんに揚げてもらった「サーモンフライ」と「かぼちゃとしろ菜の煮物」と「ささがきごぼうを卵でとじた柳川風」に「手作りマカロニサラダ」を添えてもらいました。

鮭の皮も骨も取り除いているので魚の臭みが全くしません。ふっくらしてサクサク!タルタルソースで食べました。いやー美味しいです!今日も一日お疲れ様!

今年で創業400年 岐阜 旧中山道加納宿 二文字屋で鰻の深焼きを堪能 【わんまいる】

2020年3月22日(日)今日は岐阜市内で一人暮らす母の顔を見に地下鉄新御堂筋線で新大阪駅の改札口にあるいつも満席状態のカフェ「ディーン&デルーカ」に客が一人もいません!。。

そしていつもごった返しているお土産店もガラガラ、噂では聞いていましたが、実際に見ると実感します。

新幹線の乗車率も指定席は本当に数人レベルで自由席で3分1程度です。名古屋駅で在来線に乗り継ぎJR岐阜駅まで行きました。

母が鰻を食べたいと言うので駅から徒歩で約10分の旧中山道加納宿跡地で創業は元和六年(西暦1620年)今年で400年を迎える「二文字屋」さんへ行きました。


いつもなら並んで待つのに今日は並ばずに座れました。(ココにもコロナの影響が)いつもの湯葉真丈とうなぎ丼(梅)2,580円を注文。下から2番目だがこれで十分です。ミニせいろで蒸かした湯葉真丈が運ばれ洋がらしと醤油を付けて食べるとふっくらとした上品な味わいが。。蟹と魚のすり身を混ぜて湯葉で包んでせいろで蒸した真丈は、もちもちフワフワ!心地よい食感が最高。

そしてメインの「うなぎ丼」が登場。ご飯が見えないぐらい鰻が敷かれてあります。久しぶりに見る光景!名古屋岐阜地方特有の深焼きで表面はパリパリとして肉厚の鰻の身はふっくらとして食べ応えがあります。

照りのある粘りを感じる濃厚なたれを浸けて炭火で繰り返し遠火で焼かれるので鰻の皮がプチプチと音を立てて特製のたれを吸収し皮面が香ばしくなる。二文字屋独特の蒲焼だと言っても過言ではない。さあ香ばしい深焼き鰻を口に入れる。ご飯と蒲焼が口の中で混ざり合い、旨さが脳天に昇って行く。さすが400年の伝統の味です。これは岐阜まで来る甲斐があります。母も満足そうだ!鰻をペロッと食べるのを見るとまだまだ元気そうです。どうも次は焼肉を食べたいようなことを言う。食欲旺盛なのは元気な証拠。

久々に鰻丼を満喫して桜並木を散策しながらJR岐阜駅まで歩いて良い日よりに感謝!JR岐阜駅から名古屋で新幹線に乗り換えて大阪駅へ。何と名古屋新幹線ホームの売店が臨時休業しています。

どうやら新型コロナウィルスの影響で乗降客が減った事で売店も休業に。。ビックリしました。そのまま自宅最寄り駅前のスポーツジムに立ち寄り自宅に戻って大好物の野菜多めのマカロニサラダを作ってもらい、鶏の手羽先と手羽元をカレーフレークをかけて焼いてもらいました。[

タンパク質とカルシウムがとれる手羽元手・手羽先は安くで美味しくて健康的!今日も一日お疲れ様!