23歳で結婚を機に、大阪市港区弁天町駅前の居酒屋の店長に抜擢され、食材の目利きを勉強する為に先輩を頼り、隣町の西区にある大阪市中央卸売市場へ買い出しに行った事をきっかけに、毎日全国各地から入荷する食材を使い一から洗浄・下ごしらえして手作りで調理してお客様に提供していました。周辺の酒屋が経営する大衆居酒屋では業務用の半調理品を使用している店が多く、お客様からは「ご当地食材を使った創作料理」が楽しめる店として口コミで繁盛しました。独立開業に際して駅前に店を開く資金が無かった為に「宅配専門店」を開業、全国各地の地酒・ご当地米・ご当地グルメを取り扱う中で、レトルト殺菌や合成保存料を使うと味や健康面でも心配なので「真空個包装冷凍」で保存できるように切り替えた所、大好評。そこで栄養バランスを考えた塩分・糖分・カロリー控えめのおかずセット「健幸ディナー」を開発することなりました。今週も北は北海道~南は長崎県・鹿児島県のご当地ブランド食材を使った創作メニューをお届けします。
1食目の主菜は、「長崎県産あじフィレのフライ」です。刺身に出来る新鮮な長崎県産あじの骨を取り除いたフィレ(片身)を目の細かい国産パン粉と小麦粉をしっかり塗して菜種油で香ばしく揚げました。青魚特有の匂いも無く、柔らか。お好みでソースやタルタルソース等付けてお召し上がり下さい。アジには良質なたんぱく質やカルシウム、ビタミン、DHAやEPAなどがバランスよく含まれています。副菜は、ビタミンAが野菜の中ではトップクラスのほうれん草を使った彩りが鮮やかな「ほうれん草とコーンの炒め物」と、キャベツとカルシウム、カリウム、ビタミンC、葉酸などが豊富な枝豆を使った「キャベツと枝豆のコールスロー」をセットにしました。
2食目の主菜は、「北海道産 鮭の南蛮漬け」です。昨年から温暖化で魚の成長が早く、豆鰺が不漁で小鯵は小骨が多いので、アジの代わりに北海道産の鮭を使い南蛮漬けを作りました。お酢を控え、ツンと来ない鮭の南蛮漬けです。副菜は、「ほうれん草としめじの卵とじ」と、あかもくのネバネバと胡瓜のシャキシャキが楽しめる「三陸産あかもく胡瓜の和サラダ」をセットにしました。あかもくは、ミネラル、食物繊維などを豊富に含み、生活習慣病予防や、便秘解消、骨粗鬆症予防など、栄養たっぷりの食材です。
3食目の主菜は、「大阪名物 大山豚のハリハリ胡麻しゃぶ」です。日本海山陰地方の富士山と呼ばれる豪雪で有名な鳥取県蒜山高原の奥に聳え立つ大山の麓で良質な伏流水を飲んで育った大山豚と、浪速伝統野菜の水菜を使ったメニューです。流水解凍で冷たいうちにお召し上がり下さい。副菜には、彩りも良く、優しい味わいに仕上げた「茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし」と、細切りの昆布を山形県産のコリっとした食感の大豆とで煮込んだ「北海道産切り昆布煮」をセットにしました。昆布の豊富なカリウムには血圧を下げる働きがあり、ナトリウムの排出を促すアルギン酸、血圧降下作用のあるラミニンと共に高血圧を予防し、むくみを解消してくれます。
4食目の主菜は、「具材たっぷりビーフシチュー」です。多くのホテルで使われている淡路島で明治初期に創業された沖物産さんにて、国産の牛肉と、じゃが芋、淡路島産の玉ねぎと人参を旨味が詰まったフォンドボーをベースにじっくり仕上げました。副菜は「コーン、玉ねぎとしめじのスープ煮」をご用意。しめじには、紫外線にあたるとビタミンDに変化してカルシウム吸収を助けるエルゴステリンや、βグルカンが豊富に含まれ、免疫力を高めてがんを予防し、骨粗鬆症の予防にも効果があると言われています。それに、胃腸を保護し、消化吸収を助けてくれるキャベツを使い、刻んだ野菜に胡麻風味のドレッシングで和えた「キャベツとごぼうのドレッシングサラダ」をセットにしました。
5食目の主菜は、「桜島鶏のチリソース」です。ストレスが少ないケージフリー(囲い内飼い放し)で養鶏された鹿児島県産 桜島鶏を、中国の四川から日本に渡り日本人に合うようにケチャップをチリソースに取り入れた中華料理の鉄人陳建一氏の父、赤坂四川飯店創業者 陳建民氏仕込みのチリソースを真似て、大阪西成区で創業101年を迎える矢田健商店さんに作ってもらいました。副菜は、「揚げ焼売」と、食物繊維豊富なこんにゃくをコクのある味噌仕立てにした「茄子、人参、こんにゃくの味噌炒め」をセットにしました。
2食目の主菜は、「北海道産 鮭の南蛮漬け」です。昨年から温暖化で魚の成長が早く、豆鰺が不漁で小鯵は小骨が多いので、アジの代わりに北海道産の鮭を使い南蛮漬けを作りました。お酢を控え、ツンと来ない鮭の南蛮漬けです。副菜は、「ほうれん草としめじの卵とじ」と、あかもくのネバネバと胡瓜のシャキシャキが楽しめる「三陸産あかもく胡瓜の和サラダ」をセットにしました。あかもくは、ミネラル、食物繊維などを豊富に含み、生活習慣病予防や、便秘解消、骨粗鬆症予防など、栄養たっぷりの食材です。
3食目の主菜は、「大阪名物 大山豚のハリハリ胡麻しゃぶ」です。日本海山陰地方の富士山と呼ばれる豪雪で有名な鳥取県蒜山高原の奥に聳え立つ大山の麓で良質な伏流水を飲んで育った大山豚と、浪速伝統野菜の水菜を使ったメニューです。流水解凍で冷たいうちにお召し上がり下さい。副菜には、彩りも良く、優しい味わいに仕上げた「茄子、人参とかぼちゃの揚げびたし」と、細切りの昆布を山形県産のコリっとした食感の大豆とで煮込んだ「北海道産切り昆布煮」をセットにしました。昆布の豊富なカリウムには血圧を下げる働きがあり、ナトリウムの排出を促すアルギン酸、血圧降下作用のあるラミニンと共に高血圧を予防し、むくみを解消してくれます。
4食目の主菜は、「具材たっぷりビーフシチュー」です。多くのホテルで使われている淡路島で明治初期に創業された沖物産さんにて、国産の牛肉と、じゃが芋、淡路島産の玉ねぎと人参を旨味が詰まったフォンドボーをベースにじっくり仕上げました。副菜は「コーン、玉ねぎとしめじのスープ煮」をご用意。しめじには、紫外線にあたるとビタミンDに変化してカルシウム吸収を助けるエルゴステリンや、βグルカンが豊富に含まれ、免疫力を高めてがんを予防し、骨粗鬆症の予防にも効果があると言われています。それに、胃腸を保護し、消化吸収を助けてくれるキャベツを使い、刻んだ野菜に胡麻風味のドレッシングで和えた「キャベツとごぼうのドレッシングサラダ」をセットにしました。
5食目の主菜は、「桜島鶏のチリソース」です。ストレスが少ないケージフリー(囲い内飼い放し)で養鶏された鹿児島県産 桜島鶏を、中国の四川から日本に渡り日本人に合うようにケチャップをチリソースに取り入れた中華料理の鉄人陳建一氏の父、赤坂四川飯店創業者 陳建民氏仕込みのチリソースを真似て、大阪西成区で創業101年を迎える矢田健商店さんに作ってもらいました。副菜は、「揚げ焼売」と、食物繊維豊富なこんにゃくをコクのある味噌仕立てにした「茄子、人参、こんにゃくの味噌炒め」をセットにしました。
では来週もお楽しみに!