2025年1月9日(木)18時15分
寒い夜は、暖かい食事と赤ワインで身体を癒やすのが何より健幸的。多くのホテルやレストランで使用されている国産牛骨を長時間煮込んだフォン・ド・ボーで作った国産牛肉と北海道産黄爵(とうや)に淡路島産玉ねぎと人参のビーフシチューセットをいかりスーパー直輸入ワインでディナー。
煮崩れし難い北海道産黄爵(とうや)、平均的な玉ねぎに比べて糖度が2倍あると言われる淡路島産玉ねぎ、人参に赤身と脂身のバランスが良い国産牛バラ肉の1ミリスライスを国産牛骨のフォン・ド・ボーで煮込んだビーフシチューです。
副菜は、玉ねぎとしめじとコーンのソテー。
副々菜は、千切りごぼうとキャベツの胡麻ドレッシングサラダを流水解凍。
いかりスーパー創業塚口店のみ店内で焼いていて直ぐ売切れるバゲットに、昭和9年発売の伊藤ハムのポールウインナーにレッドチェダーチーズを乗せたトーストを用意。
円安にも関わらず一度も値上げしない1000円以下で買えるフランス南部ラング・ドック地方のカベルネソーヴィニヨンをバラカのグラスでオンザロック。
赤身と脂身をバランスよくスライスする事が柔らかくて旨味を感じる熟練の技。そしてサッと熱湯でボイルして余分な脂質とアクを取り除くのが熟練の調理技術。それに国産牛肩を長時間煮込んだフォン・ド・ボーで煮込んでいるから美味しい。
玉ねぎの食感もしっかり残ってます。
人参は糖度が増して旨い!
バターソースが絡み、玉ねぎとしめじもコーンも美味しい。
流水解凍で冷たくてごぼうの食感いいね!
全国発売されているのに何故か大阪で9割消費されている伊藤ハムのポールウインナー。昭和の懐かしい素朴な味わいで、大阪のお土産に勧めています。いかりスーパー自家製バゲットにレッドチェダーチーズを乗せて焼くと、小麦の旨味とチーズの酸味とポールウインナーの旨味が口の中で三味一体となり、噛めば噛むほど旨味が増し飲み込むのが勿体無いほど旨い。
ワインを含むと更に旨く感じる健幸ディナーでした!万歳!