冷凍おかず単品検食&試食しました。

2024年11月6日(水)12時02分 
毎週水曜日は、日本各地の協力食品製造会社に届く冷凍おかずの試食と検食を行っています。
1食目は寒くなると売れ行きが伸びる「日南どりのけんちん汁」を検食..。

ストレスが少ない広々した養鶏場内飼い放しの鶏王国宮崎県を代表する銘柄鶏「日南どり」に、大根、人参、牛蒡、油揚げが所狭しと沢山入っています。良い出汁が出て旨い。

2品目は、育ててくれたおばあちゃんを思い出す「北海道産鮭のほぐし身の粕汁」

魚は骨と皮と血合をとって身をほぐして食べさてくれた。良いか悪いか別にして食べ易く冷凍おかず製造販売には凄く役にたっています。おばあちゃん有難う!

3品目は、これぞ個包装真空パック冷凍技術の真骨頂!出汁が具材に染み込み凄く美味しい!普通の鍋で煮込んでもこの様にはなりません。

大根の食感を大切に煮汁を染み込ませる真空調理を取り入れたわんまいるならではの味覚です。

脂質が多い養殖では味わう事が出来ない天然ならではの身の締まり具合。煮汁が染み込み旨い!

4品目は僕が中学3年の時に酒屋にアルバイトに行き初めて出汁の取り方を学んだ「大阪おでん」を再現しました。黒豆がんも、煮込みちくわ、ゴボウ天、じゃがいも、大根の5種盛合せ。

煮込みちくわは、出汁が染み込み旨い!

5品目「あご野焼き入り出雲おでん」を冷凍で作ってもらいました。島根県の名物トビウオのすり身を竹棒に巻いて焼いたちくわ「あご野焼き」が入り、大根、ゴボウ天、平天、縁結びの昆布〆の5種盛合せを島根県出雲の老舗大社食品様にあご出汁で使ってもらいました。

6品目は、紅ズワイガニ水揚げ日本一の鳥取県境港の友田セーリングさんが作った「紅ズワイガニクリームコロッケ」を弊社協力会社の創業101年の串カツ発祥地大阪西成区の業務用に老舗矢田健商店さんに揚げてもらいました。レンジすると破裂する事が多い冷凍カニクリームコロッケですが、さすが手慣れたもので全く問題有りません。大きな俵型で健幸ディナーと美食弁当の献立メニューに採用する様に伝えました。ベシャメルソースに紅ズワイガニの味が溶け込み凄く美味しいです。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です